最高の記念日を過ごせました。
隣県からの宿泊で、職業柄「コロナ流行地域」への移動が制限される中、淡路島への訪問は大丈夫だったので安心しました。
このホテルは20年以上ぶりです。時間が経っているのに、それを感じさせない、とてもきれいに整備...
続きをよむ
最高の記念日を過ごせました。
隣県からの宿泊で、職業柄「コロナ流行地域」への移動が制限される中、淡路島への訪問は大丈夫だったので安心しました。
このホテルは20年以上ぶりです。時間が経っているのに、それを感じさせない、とてもきれいに整備されていますね。季節柄、プールは使えませんでしたが。
出迎え、見送りはもちろんのこと、部屋への案内、ルームサービス、配達を御願いした妻へのプレゼントのサプライズ提供タイミングなど、全てが完璧でした。そう、夕食前にビール欲しくて、イレギュラーなのにラウンジに提供してもらい、済みませんでした。
夕食の洋食は開放感あふれる設備で、「量少なめ」に対応頂きました(とても美味しかったので、少なめにしたのを少々後悔しています。玉葱パン美味しかったです)。肉ももちろんですが、海鮮と野菜が良かったです。朝食は地下でいただき、景色は臨めなかったけど、干し魚3点、玉葱豆腐など、とても美味しかったです。
今回は角部屋を御願いしました。景色を楽しみにしていました。初日は雨模様、翌日は薄曇りから濃霧(前日見えていた大鳴門橋が見えないくらい)で、残念ながら透き通った景色を堪能することができませんでした。こればっかりはホテルの責任ではないですね。この幻想的な景色も良かったのですが、機会があれば晴れ渡る絶景も経験したいですね。
お部屋で細かいことを言えば・・
自分は夜間にリビングにいて家内はベッドルームで睡眠していましたが、スイートのリビングとベッドルームは鎧戸で仕切られているけど、夜中にリビングを点灯していると煌煌とした灯りがベッドルームに漏れる、鎧戸の傾きから光がベッドルームに漏れやすい、照明に調光がないので気を遣いました。リビング側の消灯スイッチが鎧戸開口部の反対側にあったのも少々不便でした。
チェックアウト時に、福良のお薦めの、ホテルで仕入れに使っている鮮魚店を教えてもらいました。鯛、鯛白子、イカナゴ、カマス等々大量買いして捌きましたが、どれも鮮度抜群でした。
時間と予算があえば、プールを開いている暖かい時期に、犬を連れて再訪したいです。
最高の記念日を過ごせました。
隣県からの宿泊で、職業柄「コロナ流行地域」への移動が制限される中、淡路島への訪問は大丈夫だったので安心しました。
このホテルは20年以上ぶりです。時間が経っているのに、それを感じさせない、とてもきれいに整備されていますね。季節柄、プールは使えませんでしたが。
出迎え、見送りはもちろんのこと、部屋への案内、ルームサービス、配達を御願いした妻へのプレゼントのサプライズ提供タイミングなど、全てが完璧でした。そう、夕食前にビール欲しくて、イレギュラーなのにラウンジに提供してもらい、済みませんでした。
夕食の洋食は開放感あふれる設備で、「量少なめ」に対応頂きました(とても美味しかったので、少なめにしたのを少々後悔しています。玉葱パン美味しかったです)。肉ももちろんですが、海鮮と野菜が良かったです。朝食は地下でいただき、景色は臨めなかったけど、干し魚3点、玉葱豆腐など、とても美味しかったです。
今回は角部屋を御願いしました。景色を楽しみにしていました。初日は雨模様、翌日は薄曇りから濃霧(前日見えていた大鳴門橋が見えないくらい)で、残念ながら透き通った景色を堪能することができませんでした。こればっかりはホテルの責任ではないですね。この幻想的な景色も良かったのですが、機会があれば晴れ渡る絶景も経験したいですね。
お部屋で細かいことを言えば・・
自分は夜間にリビングにいて家内はベッドルームで睡眠していましたが、スイートのリビングとベッドルームは鎧戸で仕切られているけど、夜中にリビングを点灯していると煌煌とした灯りがベッドルームに漏れる、鎧戸の傾きから光がベッドルームに漏れやすい、照明に調光がないので気を遣いました。リビング側の消灯スイッチが鎧戸開口部の反対側にあったのも少々不便でした。
チェックアウト時に、福良のお薦めの、ホテルで仕入れに使っている鮮魚店を教えてもらいました。鯛、鯛白子、イカナゴ、カマス等々大量買いして捌きましたが、どれも鮮度抜群でした。
時間と予算があえば、プールを開いている暖かい時期に、犬を連れて再訪したいです。