- ホテル・旅館予約TOP
- 北陸
- 福井県
- 福井(あわら・三国)
- 料理宿やまざき
施設の紹介
加賀近郊で140年以上の歴史を紡いだ古民家が、 2007年11月、越前海岸の一隅に場所を変えて、新たな歩みを始めました。 黒光りした太い柱やむき出しの梁など、 古民家の面影を色濃く残す風格ある佇まいに おもてなしの心を加えて、あたたかくお迎えいたします。 畳の香りがどこか懐かしい、広々としたお部屋は全6部屋。 日本海に面したお部屋からは、 冬には日本海の荒波を、夏には水平線に並ぶいさり火の ほのかに揺れる灯りを見ることができます。 寒くなってくる頃には、すべてのお部屋にこたつをご用意いたします。 お部屋まで届く海鳥たちの鳴き声や波の音が 古民家ならではの癒しの空間を作りだしています。 大浴場には 源泉100%の越前くりや温泉のお湯をたっぷりと。 24時間お好きな時にお楽しみいただけます。 天然石に腰を下ろし、旅の疲れを癒してください。 冬の寒い朝、主人自らがセリで仕入れる極上の越前がには、 茹でたてアツアツの一番おいしい状態で召し上がっていただけるように お食事の時間に合わせて茹で上げます。茹でたての越前がにはまさに絶品。 刺身や焼きがに、カニ鍋やカニ雑炊などで越前がにの美味しさをご堪能ください。 かにの他にもその日水揚げされた新鮮な魚のお刺身や焼き物、揚げ物など。 卓上いっぱいに食べきれないほどの旬の味覚が並びます。 夕食はもちろんですが、朝ごはんにもこだわりました。 朝水揚げされたばかりのイカそうめんにあんこう鍋など 季節によって変わる旬の食材を使った 食べきれないほどの豪華なお食事をお腹いっぱいお楽しみください。 駅から車で1時間。越前海岸で静かに時を刻むここ「料理宿やまざき」で 四季折々の海の幸を堪能する贅沢なひとときを過ごしませんか?
部屋・プラン
- 部屋 (-)
- プラン (-)

レビュー
レビューの総合点
項目別の評価
部屋-
風呂-
朝食-
夕食-
接客・サービス-
その他の設備-
この施設へのレビューはまだありません。
施設・サービス
-
施設名
料理宿やまざき
-
住所
福井県丹生郡越前町厨16-53-1 [地図をみる]
-
チェックイン/チェックアウト時間
15:00 / 10:00
宿泊プランにより異なる場合がございます。
-
クレジットカード
現地では、クレジットカードでのお支払いはできません
-
総部屋数
6室
-
レストラン
■夕食■ 越前の海の幸を存分に味わっていただくご夕食です。その日水揚げされた定置網漁や底引網漁の魚の新鮮なお刺身や、焼き物、揚げ物など新鮮な越前の味をたのしむことができます。 お食事場所:お部屋(人数等により広間でのご用意となる場合がございます)。 ■朝食■ 越前でとれた魚を使った「漁師さんの朝ごはん」を当宿風にアレンジしてお出ししております。 お食事場所:1階広間 ご夕食、ご朝食の後には、ロビーにてコーヒーをご用意しております(無料)。のんびりと食休みの時間をお愉しみください。 ■宿の仕入れについて■ 料理宿やまざきがございます福井県越前町(越前地区)は、 日本海側有数の漁師町です。 越前町の漁師は、定置網漁、底引網漁、イカ釣り漁など 多くの漁法で漁を営んでいます。 そのため、多種多様な魚が四季折々水揚げされています。 料理宿やまざきでは、越前の新鮮な魚を手に入れるために、 越前町で開催されるセリに参加できる権利(セリ権)を有していますので、仲買や魚屋を通さずに新鮮な魚を仕入れることができます。
続きをよむ閉じる
-
お風呂
■お風呂の外に広がる四季折々の日本海の風景を楽しもう■ 当宿のお風呂は露天風呂ではございませんが、窓の外には四季折々の風景を楽しむことが出来ます。目の前の海に真っ赤な夕日が沈むのを眺めたり、またある夏の日には、水平線に一直線に並ぶ漁火が見えることもございます。荒々しい冬の海、また穏やかな春の海など、その季節ならではの風景をお楽しみください。 ※お風呂はチェックインからチェックアウトまでいつでも入浴可能です。 シャンプー・リンス・ボディソープは、洗い場にございます。 ■温泉名■ 越前くりや温泉(ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉(低張性弱アルカリ 性温泉)) ■効能■ 神経痛 筋肉痛 関節痛 五十肩 運動麻痺 関節のこわばり うちみ くじき 慢性消化器病 痔疾 冷え性 病後回復期 疲労回復 健康増進きりきず やけど 慢性皮膚病 動脈硬化症
続きをよむ閉じる
-
その他の施設情報
当項目の詳細は、宿泊施設までお問い合わせください。
続きをよむ閉じる
-
ご案内
■「料理宿やまざき」について■ 築100年以上もの歴史を持つ加賀近郊の古い民家を、 特徴的な木組みや造作、建具はそのまま活用し、 2007年11月、全く新しい古民家の宿 「料理宿やまざき」として生まれ変わりました。 創業100年以上の老舗旅館のもてなしに、 古民家の趣が見事融合し、 2010年度には【グッドデザイン賞】 (仕事領域 - オフィス・店舗・生産関連施設部門)を受賞しました。 古民家より受け継ぐ木の温もりに癒され、越前の味に舌鼓。「料理旅館やまざき」にぜひ一度お越しください。
続きをよむ閉じる
-
注意事項
※当宿ではチェックイン前にご到着されてもお待ちできるスペースがございません。お部屋のご用意が整う15時以降にお越しください。 ※現地でクレジットカードはご利用いただけません。精算は現金のみとさせていただきますので予めご了承ください。 ※アメニティは、必要最低限です。必要なお客様はご持参ください(徒歩5分内にコンビニあり)。 【お食事について】 ※食事場所は、夕食はお部屋、朝食は大広間です。人数によりお客様のみの別の個室となる場合がございます。 ※海岸沿いの料理宿ですので、食事は新鮮な海の幸が多いです。宿の料理は、本格的な会席料理ではなく、素材を生かした「海の素朴な田舎料理」です。
続きをよむ閉じる
-
特徴
- 入湯税
- お子様の宿泊
- ルームサービス
- 送迎サービス
- パーキング
- 温泉
- 源泉掛け流し
- 露天風呂付き客室
- 大浴場
- 貸切風呂
- プールあり(屋内)
- プールあり(屋外)
- エステ・スパ施設
- フィットネス施設
- バリアフリー対応
- 駅から徒歩5分以内
- ペットもOK
- お部屋で朝食
- お部屋で夕食
- 大浴場に露天風呂
- 夜景自慢の客室
- 海がみえる客室
- 離れ/コテージ
- 割引が使える
施設の特徴は一般的な設備を表すもので、宿泊施設によって設備内容やサービスの範囲は異なります。詳細は宿泊施設へ直接ご確認のうえ、ご予約くださいませ。
アクセス
公共交通機関でのアクセス
【電車利用の場合】 JR「武生駅」駅前より福鉄バス(かれい崎行)で約70分「くりや」バス停で下車してください。バスの進行方向に150メートルほど歩きますと当宿です。 ■東京方面 JR「東京駅」から「米原駅」(滋賀県内)まで東海道新幹線「ひかり」を利用し、米原駅で北陸本線の特急「しらさぎ」に乗り換え、武生駅までお越しください。 ※「ひかり」は米原駅に停車しない場合が多いので、注意が必要です。 ■名古屋方面 JR「名古屋駅」から「米原駅」まで東海道新幹線を利用し、米原駅で北陸本線の特急「しらさぎ」に乗り換え、武生駅までお越しください。 ■大阪方面 JR「大阪駅」から金沢・富山方面への特急「サンダーバード」が約30分~1時間間隔で運行しています。 【飛行機利用の場合】 「小松空港」が最寄りです。
お車でのアクセス
【お車利用の場合】 ■北陸自動車道「敦賀インター」 敦賀インターを出たら、そのまま道なりに福井方面(右方向)ヘ向かう「国道8号線」に乗り、約20分走るとが交差点が見えます。その交差点を左折し「国道305号線」を越前町・三国方面へ北上して下さい。南越前町を過ぎ、越前町へ入るとY字交差点がありますので、右方面に進んでください。道の駅越前がございます。そこから600メートルほど進みますと左側(海側)に当宿があります。なお旧館(コンクリートの建物、今は使用しておりません)の前ですと行き過ぎですので、150メートルほど敦賀方面にお戻りください。 ■北陸自動車道「鯖江インター」 鯖江インターからは道路標識に従い、越前海岸方面へ進んで下さい。途中、鯖江市街地、旧朝日、旧織田を越えて真っ直ぐ走ると生コン工場の手前にY字交差点があります。そこを左折しトンネルを抜け、進むと海が見えるT字交差点にでます。左折し1キロ程進みますと右側(海側)に当宿があります。 ■北陸自動車道「武生インター」 武生インターからは道路標識に従い、「国道365号線」を使って越前海岸方面へ進んで下さい。途中、越前市街地、旧宮崎、旧織田を越えて真っ直ぐ走ると生コン工場の手前にY字交差点があります。そこを左折しトンネルを抜け、進むと海が見えるT字交差点にでます。左折し1キロ程進みますと右側(海側)に当宿があります。
福井県丹生郡越前町厨16-53-1