正直ガッカリでした。
13年前に菊屋さんに宿泊して以来、共立メンテナンスグループさんのファンになって、全国の系列ホテル10箇所以上に宿泊してきました。
何よりスタッフさんのホスピタリティに心地良さを感じていたのにも関わらず、今回のホテル...
続きをよむ
正直ガッカリでした。
13年前に菊屋さんに宿泊して以来、共立メンテナンスグループさんのファンになって、全国の系列ホテル10箇所以上に宿泊してきました。
何よりスタッフさんのホスピタリティに心地良さを感じていたのにも関わらず、今回のホテルはその点で最悪でした。
・受付でカードキーを渡し忘れる
・プレオープンで売店が営業していない旨を伝えられてない
→館内マップを見てコンビニの記載があったので、部屋に荷物をおいて着替えて館内のコンビニに向かうが営業しておらず、もう一度着替え直して外へ。しかも近くにないので車で買い出し。
プレオープンでやっていないので、必要なものがあれば先にコンビニで買ってきた方が良い旨を到着時またはチェックイン時に伝えるべき。
・夕食時のアルコール
単品では生ビール、サワー、ハイボールなどの注文ができないというのはいかがなものでしょう?
私は妊娠中の妻と4歳の子供と3人でしたが、アルコール飲み放題は人数分と言われました。
飲めない人間と一緒なのですが、人数分じゃなきゃいけないんですか?と改めて確認したが、はい無理です、と。
風呂上がりで生ビール一杯飲みたかったが、4000円払うのもルール自体も納得いかなかったので我慢。
すると、スタッフが「今日はしょうがないから我慢してご飯いっぱい食べてよ!ルール変わると思うからまた来てよ!」と喋りかけてきた。
最悪の気分でした。
まず、どこから目線の話し方か分かりませんが、お金がなくて頼めないんじゃありません。納得いかないし応対が嫌だったからもういいですって言ったんです。
飲みたければ飲むのに、なぜ我慢をしろと言われなければならない?
最初から最後まで、本当に共立さんなのか?と目を疑うような状況でした。
プレオープンで施設も完成しておらず、色々試している最中かと思いますが、グループのブランドを保つ上でも、もう少し気にされた方が良いと思います。
このホテルは二度と泊まりませんが、また別の共立グループには宿泊してみる予定です。
その際はよろしくお願いします。
正直ガッカリでした。
13年前に菊屋さんに宿泊して以来、共立メンテナンスグループさんのファンになって、全国の系列ホテル10箇所以上に宿泊してきました。
何よりスタッフさんのホスピタリティに心地良さを感じていたのにも関わらず、今回のホテルはその点で最悪でした。
・受付でカードキーを渡し忘れる
・プレオープンで売店が営業していない旨を伝えられてない
→館内マップを見てコンビニの記載があったので、部屋に荷物をおいて着替えて館内のコンビニに向かうが営業しておらず、もう一度着替え直して外へ。しかも近くにないので車で買い出し。
プレオープンでやっていないので、必要なものがあれば先にコンビニで買ってきた方が良い旨を到着時またはチェックイン時に伝えるべき。
・夕食時のアルコール
単品では生ビール、サワー、ハイボールなどの注文ができないというのはいかがなものでしょう?
私は妊娠中の妻と4歳の子供と3人でしたが、アルコール飲み放題は人数分と言われました。
飲めない人間と一緒なのですが、人数分じゃなきゃいけないんですか?と改めて確認したが、はい無理です、と。
風呂上がりで生ビール一杯飲みたかったが、4000円払うのもルール自体も納得いかなかったので我慢。
すると、スタッフが「今日はしょうがないから我慢してご飯いっぱい食べてよ!ルール変わると思うからまた来てよ!」と喋りかけてきた。
最悪の気分でした。
まず、どこから目線の話し方か分かりませんが、お金がなくて頼めないんじゃありません。納得いかないし応対が嫌だったからもういいですって言ったんです。
飲みたければ飲むのに、なぜ我慢をしろと言われなければならない?
最初から最後まで、本当に共立さんなのか?と目を疑うような状況でした。
プレオープンで施設も完成しておらず、色々試している最中かと思いますが、グループのブランドを保つ上でも、もう少し気にされた方が良いと思います。
このホテルは二度と泊まりませんが、また別の共立グループには宿泊してみる予定です。
その際はよろしくお願いします。