10月1日に開業と知り10月2日に宿泊しました。
変なホテルは西葛西で泊まったことがありましたが、奈良は受付の恐竜が模型ではなく映像で最新技術を取り入れている感じでした。
部屋はダブルルームに宿泊しました。コンパクトな作りでしたが、無駄...
続きをよむ
10月1日に開業と知り10月2日に宿泊しました。
変なホテルは西葛西で泊まったことがありましたが、奈良は受付の恐竜が模型ではなく映像で最新技術を取り入れている感じでした。
部屋はダブルルームに宿泊しました。コンパクトな作りでしたが、無駄がなく、テレビもベッドの真正面にあり見やすかったです。
設備は新品なので文句なしです。
朝食のおてんきパーラーは、プレートメニューでサラダとスープがあり、メインはクロックムッシュかフレンチトーストを選ぶものでした。
2人で宿泊したので、1種類ずつ注文して半分交換しましたが、どちらも美味しかったです。2人で来るなら半分こをお勧めします。
あと朝食のコーヒーが、西宮で有名なゆげ珈琲とゆうとこのらしく、確かにすごく美味しかったです。
専用の駐車場はありませんが、近隣に夜間最大330円の駐車場がいくつかありました。
地域共通クーポンが始まったばかりで、電子クーポンが使えるお店がまだあまりないと知って焦りましたが、小西さくら商店街のデイリーは利用できました。
10月1日に開業と知り10月2日に宿泊しました。
変なホテルは西葛西で泊まったことがありましたが、奈良は受付の恐竜が模型ではなく映像で最新技術を取り入れている感じでした。
部屋はダブルルームに宿泊しました。コンパクトな作りでしたが、無駄がなく、テレビもベッドの真正面にあり見やすかったです。
設備は新品なので文句なしです。
朝食のおてんきパーラーは、プレートメニューでサラダとスープがあり、メインはクロックムッシュかフレンチトーストを選ぶものでした。
2人で宿泊したので、1種類ずつ注文して半分交換しましたが、どちらも美味しかったです。2人で来るなら半分こをお勧めします。
あと朝食のコーヒーが、西宮で有名なゆげ珈琲とゆうとこのらしく、確かにすごく美味しかったです。
専用の駐車場はありませんが、近隣に夜間最大330円の駐車場がいくつかありました。
地域共通クーポンが始まったばかりで、電子クーポンが使えるお店がまだあまりないと知って焦りましたが、小西さくら商店街のデイリーは利用できました。