- ホテル・旅館予約TOP
- 山陰・山陽
- 島根県
- 島根(出雲・玉造・松江)
- NIPPONIA 出雲平田 木綿街道
新型コロナウイルス感染症対策
-
消毒液の設置 -
除菌清掃 -
換気対応 -
社会的距離の確保 -
スタッフ対策 -
お客様へのお願い
詳細をみる
新型コロナウイルス感染症対策
- 消毒液の設置
- 客室に手指消毒液を設置しています。
- 施設内のパブリックスペースに手指消毒液を設置しています。
- 除菌清掃
- 客室の清掃について、特に接触の多い箇所(ドアノブ、リモコン、テーブルなど)は手指消毒液を用いて拭き取り除菌をしています。
- パブリックスペースにおける不特定多数の方が触れる箇所(エレベーターのボタン、手すりなど)を定期的に除菌しています。
- 換気対応
- 客室のご利用前後に換気を積極的に行なっています。
- パブリックスペースの換気を積極的に実施しています。
- スタッフ対策
- 手洗い・うがい・マスクの着用を徹底しています。
- お客様へのお願い
- マスクの着用や、手洗い・消毒のお願いをしています。
- 施設で定めている体温以上の発熱が確認された場合は、保健所の指示指導に従いご入館及びご宿泊をご遠慮いただくことがあります。
施設の紹介
◆居酒で繋がる縁の宿 日本酒発祥の地として古くから伝わる”出雲”。 出雲市平田町の町中にある木綿街道には、江戸時代から続く酒屋や和菓子屋・醤油屋などが建ち並び、今も静かに伝統の技と心を受け継いでいます。 NIPPONIA 出雲平田 木綿街道は、築220年の造り酒屋だった建物を酒蔵の趣そのままに、宿として生まれ変わりました。 特徴が異なる6部屋は、大きな庭園や薪ストーブ、アンティーク家具など”懐かしくて新しい”空間でゆっくりとした時間をお過ごしくださいませ。 ◆日本酒インクルーシブ 出雲は日本酒発祥の地として、1300年前編纂された出雲国風土記にて「この地に神々が集まって酒造りを行い、180日にわたり酒宴を開いた」と記されています。 日本酒と深い縁を持つこの地で長年愛されてきた「旧石橋酒造」。 ”居酒(いざけ)”という「酒屋に居続けて飲む」が語源の文化を体現する元酒蔵で、美味しい地酒をお好きなだけご堪能ください。 ◆旬の恵みが織りなす季節を感じる一皿 日本海の豊かな漁場で水揚げされた新鮮な魚、湧き出した良質な水と豊かな大地が育む美味しい野菜、出雲地方をはじめ県内産の旬の恵みを滋味あふれるお料理に。 食材の宝庫平田ならではのこだわり抜いた新鮮な山海の幸が、箸を進めるほどに至福の世界へと誘います。 ◆木綿街道で出会う。人の温もり、受け継がれる伝統。 古き良きものと今がほどよく溶け合い、ここにしかない景色と時間が流れる「木綿街道」。 風情あふれる町並みで、老舗の酒屋や和菓子屋などへ立ち寄り、ゆったりとした時間と伝統の味を楽しむことも。 醤油蔵や酒蔵の見学や、オリジナルノート作りなど木綿街道でしかできない体験が待っています。
部屋・プラン
- 部屋 (-)
- プラン (-)

レビュー
レビューの総合点 (5件)
項目別の評価
部屋4.8/5
風呂4.2/5
朝食4.5/5
夕食4.5/5
接客・サービス5.0/5
その他の設備4.4/5
M.Mさん(65歳)
総合点
宿泊日
部屋タイプ
:
:
:
S.Kさん(非公開)
総合点
宿泊日
部屋タイプ
:
:
:
S.Oさん(66歳)
総合点
宿泊日
部屋タイプ
:
:
:
施設・サービス
-
施設名
NIPPONIA 出雲平田 木綿街道
-
住所
島根県出雲市平田町新町831-1 [地図をみる]
-
チェックイン/チェックアウト時間
15:00 / 10:00
宿泊プランにより異なる場合がございます。
-
クレジットカード
VISA/MASTER/AMEX/JCB/DINERS/NICOS/銀聯/SAISON/DEBIT/UFJ/UC/DC
-
総部屋数
6室
-
レストラン
当項目の詳細は、宿泊施設までお問い合わせください。
続きをよむ閉じる
-
お風呂
当項目の詳細は、宿泊施設までお問い合わせください。
続きをよむ閉じる
-
その他の施設情報
当項目の詳細は、宿泊施設までお問い合わせください。
続きをよむ閉じる
-
ご案内
夕食:18:00~21:30(L.O.21:00) 日本海や宍道湖の魚介、斐川平野の野菜など、出雲地方をはじめ県内産の旬の恵みを滋味あふれるお料理にしました。 街道には代々の製法を守り伝える酒蔵と醤油蔵があり、 お料理には街道で醸造されたお酒やお醤油をふんだんに取り入れています。 ※夕食をお召し上がりのお客様は、御食事のご用意がございますので、チェックインは17:30分迄にお願いいたします。 朝食: 07:30~09:00 (L.O.08:30) ご飯、しじみ汁、魚、煮物に漬物など健やかな体と心をつくる懐かしい味わいのある朝食は、木綿街道の台所を担う「棉の花」が手がけています。地元で採れる山海の幸を、街道内にある蔵で醸造された醤油などで味付けをした郷土料理の数々が堪能できます。 朝食:持田醤油店朝食: 07:30~09:00 (L.O.08:30)※水曜日限定朝食 木綿街道の100年続く「持田醤油店」のお宅でいただく朝ごはんです。 ここに暮らすおばあちゃんが作る竹皮で包んだ焼きおにぎり、野菜のおひたし、島根の特産しじみ汁など素朴で心温まるお料理です。 名物おばあちゃんから聞く昔の町の様子やお話も楽しいひとときです。
続きをよむ閉じる
-
注意事項
当項目の詳細は、宿泊施設までお問い合わせください。
続きをよむ閉じる
-
特徴
- 入湯税
- お子様の宿泊
- ルームサービス
- 送迎サービス
- パーキング
- 温泉
- 源泉掛け流し
- 露天風呂付き客室
- 大浴場
- 貸切風呂
- プールあり(屋内)
- プールあり(屋外)
- エステ・スパ施設
- フィットネス施設
- バリアフリー対応
- 駅から徒歩5分以内
- ペットもOK
- お部屋で朝食
- お部屋で夕食
- 大浴場に露天風呂
- 夜景自慢の客室
- 海がみえる客室
- 離れ/コテージ
- 割引が使える
施設の特徴は一般的な設備を表すもので、宿泊施設によって設備内容やサービスの範囲は異なります。詳細は宿泊施設へ直接ご確認のうえ、ご予約くださいませ。
アクセス
公共交通機関でのアクセス
【出雲市駅から】 出雲市駅(一畑電鉄)→20分→雲州平田駅下車。徒歩10分 【出雲大社から】 出雲大社駅(一畑電鉄)→35分→雲州平田駅下車。徒歩10分 【松江駅から】 JR松江駅(バス)→17分→松江しんじ湖温泉駅(一畑電鉄)→40分→雲州平田駅下車。徒歩10分 【出雲空港から】 出雲空港(出雲空港線バス)→30分→出雲市駅(一畑電鉄)→35分→雲州平田駅下車。徒歩10分
お車でのアクセス
【関西方面から】 大阪(中国道・米子道)→4時間→山陰道宍道I.C→20分→当館 【最寄り観光地】 松江から約30分/出雲大社から約20分程度 【特記事項】 駐車場あり(無料) 1客室につき1台分まで無料のお客様専用駐車場をご用意しております。 スタッフがご案内しますので、宿の前までお越しください。
島根県出雲市平田町新町831-1