感染症対策としてだと思いますが、チェックインの際に過去14日間、感染者に接触してませんと書かれた文書に署名をさせられました。新幹線で移動しているし、京都駅は混雑しているしという状況で、正直に言って、意味のある質問だとは思いません。それどころ...
続きをよむ
感染症対策としてだと思いますが、チェックインの際に過去14日間、感染者に接触してませんと書かれた文書に署名をさせられました。新幹線で移動しているし、京都駅は混雑しているしという状況で、正直に言って、意味のある質問だとは思いません。それどころか、多くの感染者が感染経路をわからないと報告しているなかで、あれを接触していませんとして報告するの単なる建前でしありませんし、虚偽とは言えないまでも、誠実な回答とは言えないと思います(その旨を伝えましたが、チェック、署名しないと宿泊させてもらえなそうでしたので、絶対に感染者と接触していないという確証も証拠もありませんが署名しました)。こういう質問があると、自分も含めて、多くの宿泊客も、他の質問(海外から帰国して14日以上経過したなど)に真剣に回答していないのではないかと思い、かえって不安になります。また、土曜日の朝食が混雑するとわかっていたのであれば、その旨をチェックイン時や、エレベーター内などで周知し、最も混雑しそうな時間帯を示すか、旅館などでよくあるように、朝食の希望時間を確認するなどの対応を取った方が良いと思いました。また、宴会場を食堂として利用していましたが、テーブルが普通の布で、顧客ごとに交換するわけでもなく、それどころか、テーブルを叩くようにして食べ物を落とすのは、今の時代には全くそぐわない方法ではないでしょうか?チェックイン時に宿泊客に誓約書を書かせておきながら、そちらの感染症への対応がその程度では、バランスが悪いというか、表面的なことだけで、中身が伴っていないと感じました。中途半端な対応はこちらの気分を害することになりますし、不安にさえさせますので、もう少し考えていただいた方が良いと思います。
感染症対策としてだと思いますが、チェックインの際に過去14日間、感染者に接触してませんと書かれた文書に署名をさせられました。新幹線で移動しているし、京都駅は混雑しているしという状況で、正直に言って、意味のある質問だとは思いません。それどころか、多くの感染者が感染経路をわからないと報告しているなかで、あれを接触していませんとして報告するの単なる建前でしありませんし、虚偽とは言えないまでも、誠実な回答とは言えないと思います(その旨を伝えましたが、チェック、署名しないと宿泊させてもらえなそうでしたので、絶対に感染者と接触していないという確証も証拠もありませんが署名しました)。こういう質問があると、自分も含めて、多くの宿泊客も、他の質問(海外から帰国して14日以上経過したなど)に真剣に回答していないのではないかと思い、かえって不安になります。また、土曜日の朝食が混雑するとわかっていたのであれば、その旨をチェックイン時や、エレベーター内などで周知し、最も混雑しそうな時間帯を示すか、旅館などでよくあるように、朝食の希望時間を確認するなどの対応を取った方が良いと思いました。また、宴会場を食堂として利用していましたが、テーブルが普通の布で、顧客ごとに交換するわけでもなく、それどころか、テーブルを叩くようにして食べ物を落とすのは、今の時代には全くそぐわない方法ではないでしょうか?チェックイン時に宿泊客に誓約書を書かせておきながら、そちらの感染症への対応がその程度では、バランスが悪いというか、表面的なことだけで、中身が伴っていないと感じました。中途半端な対応はこちらの気分を害することになりますし、不安にさえさせますので、もう少し考えていただいた方が良いと思います。