2017.7.28
ホテルニューオータニ エグゼクティブハウス 禅 2代目支配人 佐藤 智子 / 3代目支配人 高畑 真紀
塩川:おふたりのお話をうかがっていますと、ホテルニューオータニそのものに対する愛情が感じられるのですが、いかがでしょうか。
高畑:私は入社したときから上司や同僚、先輩など周りのスタッフにとても恵まれていました。なぜホテルニューオータニが好きかといえば、働くスタッフが好きだからです。特にコンシェルジュで働き始めて間もない頃の上司からは、「サービスには上限はない」ということを教えられました。
塩川:その方の印象深いエピソードはありますか?
高畑:海外からご家族連れのお客さまがいらっしゃったのですが、お子さまがとにかく鉄道が好きで、東京の地下鉄マップを見て路線図が入ったTシャツが欲しいとおっしゃったのです。そこで地下鉄博物館に問い合わせたりインターネットで探したりしたのですが、結局見つかりませんでした。ところが、その上司は家に帰ってから、アイロンプリントで地下鉄マップのTシャツをつくって、翌日その家族にお渡ししたのです。そのTシャツを受け取って喜ぶご家族を見たときに、ホテルはこのようにお客さまに感動していただく仕事ができるのだということに、私自身も感動してしまいました。今まで自分もいろいろと転職をしてきましたけれども、こんなに職場環境のいいところは初めてでしたので、ホテルに対しての愛情に加えて、働くスタッフに対しての愛情が強くあります。
塩川:ホテルニューオータニでは日本庭園をゆったり歩いているお客さまが多くいらっしゃいますが、この大きな敷地と日本庭園についての思いをお聞きしたいと思います。
佐藤:日本庭園の存在にはとても助けられています。ホテルの歴史は50数年ですけれども、日本庭園にはさらに400年ほどの歴史があり、ずっとこの地を見守っているような存在です。毎年この時期には庭のいろいろなところに紫陽花が咲くのですが、庭師にひとこと断りを入れて摘みにいきます。その日の朝に摘んできたばかりの紫陽花をエグゼクティブラウンジに飾ることができるというのは、とても贅沢なことだと思います。お客さまに、「このお花は、今朝庭で摘んできたのですよ」とお伝えすると、日本のお客さまにも海外のお客さまにも、そこに価値を見出していただくことができるようです。
塩川:日本庭園のほかにローズガーデンもありますが、こちらにまつわるエピソードをお聞かせいただけますか?
佐藤:紫陽花の話の中で申しました庭師のチームは、実はホテルを“卒業”したスタッフを中心に編成されています。いずれも生粋のホテルマンなのです。ローズガーデンは初夏と秋には真っ赤なバラが咲き、早朝に行きますとまるで香水瓶の中にいるかようないい香りがするのです。そのローズガーデンを守っているのは、バラの専門家と庭師のチームで、お越しいただくお客さまに幸せになっていただきたいという思いが非常に強いのですね。「エグゼクティブハウス 禅」のお客さまからも、「ローズガーデンに散歩に行ったら庭師の方がいろいろ説明をしてくれた」という声をよく聞きます。
塩川:ホテル業界は転職される方が多いイメージなのですが、リタイアまで勤め上げられて、さらにその後も携わっているというのはとても興味深いですね。
佐藤:そうですね。ホテルでのキャリアの最後には、お客さまにも社員にも愛された庭に携わりたいという社員が多いようですね。そういう意味では日本庭園やローズガーデンは、ホテルニューオータニを形づくる非常に重要な意味合いがあると思っています。
ホテルニューオータニ エグゼクティブハウス 禅
2代目支配人 佐藤 智子
2001年4月、株式会社 ニュー・オータニ入社。同年8月よりフロントオフィス課に勤務。2007年「エグゼクティブハウス 禅」の立ち上げに参画した後、宿泊営業部 法人マーケット担当を経て、2013年「エグゼクティブハウス 禅」2代目支配人に就任。2017年5月よりマネージメントサービス課にて、ホテルのブランディングを担当。
ホテルニューオータニ エグゼクティブハウス 禅
3代目支配人 高畑 真紀
オーストラリアで4年間に亘り、旅行会社の現地係員を務めたのち、日本に帰国。株式会社 ニュー・オータニ入社後は10年間コンシェルジュ経験を積み、2017年に「エグゼクティブハウス 禅」3代目支配人に就任。
Hotel New Otani Executive House Zen
東京都 > 六本木・麻布・赤坂・青山
2007年に誕生した、エグゼクティブハウス 禅。都心ながら豊かな自然に囲まれたこの場所で愉しめるのは、「新しいラグジュアリーホテル」の体験です。侘び・寂び、墨や和紙、和色を用いたインテリアが、開放感と安らぎを同時に演出します。
Service Agreement
Service Agreement
Welcome to Relux
Relux offers an App for finding and booking accommodations in Japan offering a network of carefully vetted affiliates.
For those who wish to join the membership, please register below.
Registration fee, annual fee, and usage fee are all free.
Member Benefits
After registration, we regard you agreed to Terms of Conditions and Privacy Policy and Information about GDPR, and you accept to receive Relux e-mail newsletters. Details.