伝統とモダンが融合する和のラグジュアリーリゾート、鬼怒川金谷ホテル。代表の金谷氏が大切にするブランド・ステートメントや、ホテルのストーリーを語ります。
ゲスト
金谷ホテル観光株式会社 代表取締役社長
金谷 譲児
1973年生まれ。大学時代をスイス・アメリカで過ごし、THE KITANO HOTEL NEW YORKにてホテル・マネジメントを学ぶ。2001年に帰国し金谷ホテル観光株式会社に入社。2008年に鬼怒川金谷ホテルの総支配人に就任後、2011年3月より現職。
インタビュアー
株式会社 Loco Partners 代表取締役副社長
塩川 一樹
1979年生まれ、立命館大学経済学部卒。株式会社ジェイティービーを経て、株式会社リクルートへ中途入社。旅行事業部にて、首都圏・伊豆・信州エリア責任者を歴任し約2,000施設以上の担当を歴任。2012年7月より株式会社Loco Partners取締役に就任。
塩川:まず、金谷さんのこれまでの歩みをお伺いしたいと思います。
金谷:私は小学校から高校まで東京におり、海外留学を経てアメリカで就職しました。最初にポール・スミス・カレッジという短大でホテル学科を2年専攻したあと、サンフランシスコでインターンシップを経験し、その後ホテルマネジメントを学びました。最後にニューヨークへ行き、THE KITANO HOTEL NEW YORKでマネジメント・トレーニーとして働いていたところ、9.11のテロ事件が起こり、職場に大きな影響が出てしまいました。同時期に父親から戻って来て欲しいといわれたこともありまして、2001年に金谷ホテルを継ぐために帰国しました。
塩川:アメリカへの留学、就職を決意されたのには、なにかきっかけがあったのでしょうか?
金谷:私は不得意なところを伸ばして平均化するという考えではなく「シュートが上手いのであればシュートの練習をして個人の弱い部分はチームとして補う」というような、個人の長所を伸ばし、よりチームを強化するという考え方を持っていたのですね。そこで若いころの私は、高校卒業後は日本ではなく海外に出たいと強く思っていました。
塩川:「個性を受け入れる文化」に惹かれたのですね。その思いのとおり、アメリカのポール・スミス・カレッジへ進学されたと伺っています。どのような学生生活を送られたのですか?
金谷:当時は、冬季オリンピックが開催されたレークプラシッドの隣町に住んでいましたが、そこでは夏になると学生が運営するホテルがあり、さまざまな企画・宣伝して町の人を集めるのです。例えば僕たちはアジアンブッフェを企画しました。そのほかにもバーで働いたり、隣の旅行会社で働いたりと様々な経験ができました。そこで2年ほど学んだあと、サンフランシスコへ行き、ザ・リッツ・カールトンでインターンシップとして働きました。
塩川:インターンシップではどのようなことをされていたのですか?
金谷:クラブフロアでの配膳やコンシェルジュのお手伝いを5ヶ月ほど経験しました。お客様と接する機会といえば、コーヒーのサーブ、ラウンジでの簡単な軽食の給仕のときですね。とても勉強になりました。
塩川:一流のサービスに触れることができたけれど、さらなるキャリアアップを考えて再び学びの必要性を感じられたのですね。その後に入学したネバダ州立大学ではどのような授業があったのですか?
金谷:どう組織をまとめるかというようなグローバルな組織論やマーケティングの講義などもありましたね。当時のラスベガスはホテルラッシュで仕事もたくさんあり、ラスベガスのホテルでも働きました。
塩川:それから、ニューヨークのTHE KITANO HOTEL NEW YORKに入社されてからのお仕事は、どのようなものだったのでしょうか。
金谷:そうですね。THE KITANO HOTEL NEW YORKでの3年間、ベルボーイからスタートし、ハウスキーピングのアシスタントマネージャー、フロントデスクアシスタントマネージャーとしてはたらきました。その中でもっとも勉強になったのが、ハウスキーピングでした。ホテルの中でも特にハウスキーピングには色々な人種のスタッフがいて、平等性に欠けると判断されるとユニオンが出てきてストライキになってしまうのです。そのような体験からも実際に組織内をどう平等にするかを仕組化したり、コミュニケーションの方法を模索することがとても重要なことであると実感しました。当時は私も若かったですし、外国人でもありましたので、「まずはこちらの姿勢を見せ、一緒にやる」ということの大切さも感じました。そこは今の旅館業にも通じています。
金谷ホテル観光株式会社 代表取締役社長
金谷譲児
1973年生まれ。大学時代をスイス・アメリカで過ごし、THE KITANO HOTEL NEW YORKにてホテル・マネジメントを学ぶ。2001年に帰国し金谷ホテル観光株式会社に入社。2008年に鬼怒川金谷ホテルの総支配人に就任後、2011年3月より現職。
サービス利用に関する同意事項
サービス利用に関する同意事項
ようこそ、Reluxへ
Relux(リラックス)は、
満足度の高い一流ホテル・旅館を厳選した宿泊予約サービスです。
会員登録をご希望の方は、以下より、会員登録をお願いいたします。
登録費、年会費、利用料などは一切無料です。
Reluxの特徴
※会員登録完了時点で利用規約、個人情報保護方針、GDPRに関する案内に同意し、電子メールによるReluxからの情報提供を希望されたものとみなします。詳細
ログイン