強羅花扇 円かの杜×祇園さゝ木 特別プラン

~美食の宴「和食の醍醐味を知る」~

強羅花扇 円かの杜
×
祇園さゝ木 特別プラン

~美食の宴「和食の醍醐味を知る」~

ご好評につき完売いたしました。
キャンセルが出た際には、再度販売を行う場合がございます。

今までにない贅沢な未体験を
堪能しませんか?

連日予約が取れない京都のミシュラン 三つ星「祇園 さゝ木」より、大将 佐々木浩氏を招く2日間限定の美食プラン。
食べるだけではない楽しさから「佐々木劇場」とも言われる佐々木氏の割烹料理を、箱根の人気温泉旅館「強羅花扇 円かの杜」のカウンターで。
フードコラムニストとして活躍する門上武司氏のプロデュースにてお届けいたします。

宿泊期間・夕食時間

2024年7月14日(日) ~ 1泊2日 
【第一部】17:00~ 【第二部】20:00~
2024年7月15日(月・祝) ~ 1泊2日
17:00~

※ 各回10名様限定
※ 第一部、第二部につきましては、予約時にはお選びいただけません。恐れ入りますが、施設側で確定次第ご連絡を差し上げます。

夕食会場

強羅花扇 円かの杜「割烹むげん」

料金

お一人様 93,000円~(2名1室利用時 1泊2食付き、消費税・サービス料込)

※ 入湯税150円が別途必要となります。
※ 上記料金には、お飲物代は含まれておりません。

プラン紹介

京都の料理界に常に新たな風を送り込んできた「祇園さゝ木」の大将 佐々木浩氏は還暦を過ぎ、
新たなカウンター割烹の世界に挑戦しました。
全てが見えるフルオープンのカウンター。そこで繰り広げられる佐々木チームの叡智にあふれる世界。
食べる側はあらゆる動きを見ることができ、
同時に佐々木氏もお客様の様子からスタッフの動きまで、
熟知できるという仕掛けです。
ある種の緊張感がみなぎり、料理を食べる時間の醍醐味を満喫することができます。
今回の「強羅花扇 円かの杜」の特別カウンターでの食事の時間はきっと記憶に残ることとなるでしょう。
ご参加をお待ちしております。

※ 朝食は「強羅花扇 円かの杜」の通常の内容となります。
※ お子様連れのお客さまはカウンターではなく、個室でのご提供となります。
※ その他詳細は販売ページ内のプラン詳細よりご確認ください。

強羅花扇 円かの杜

"円"すなわち"縁"。
大切なものを結びつける箱根の森で、光を宿す月のよう。
欠けていたものが埋められていくような、
円く満たされていく時間がここにある。

玄関前で回る水車、箱根の峰を映す円窓・・
いくつもの"円"の意匠が息づく、和の美学に貫かれた「強羅花扇 円かの杜」は、
多くの縁が生まれる特別な場所。

そして今回「祇園 さゝ木」と新たな縁を紡ぐ。

佐々木氏による割烹料理をお召し上がりいただき、
森を見下ろす露天風呂付き客室で心からくつろぐひとときを。

祇園 さゝ木 大将 佐々木
浩氏
プロフィール

「祇園さゝ木」店主。
1961年、奈良県生まれ。
高校卒業後、滋賀県の料理旅館で修行を積んだ後、
京都へ進出し3店舗の料理屋で修行。
36歳で独立、「祇園さゝ木」を開店。
2019年以降、ミシュラン 三つ星を獲得し続け、「京都で最も予約が取れない店」
として16年間、連日満席が続く。
「佐々木劇場」と称されるカウンターでの世界観は、これまでの京料理のイメージを
一新したと高く評価される。
また数多くのトップシェフを育て上げる指導者でもあり、
日本料理と日本食文化の発展に大きく貢献している。

プロデューサー 門上武司

プロフィール

株式会社ジオード 代表取締役/フードコラムニスト。
1952年10月3日大阪生まれ。
関西の食雑誌『あまから手帖』の編集顧問を務めるかたわら、食関係の執筆、
編集業務を中心に、プロデューサーとして活動。
(一社)全日本・食学会 副理事長、日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会
関西支部の会長を務める。
また京都芸術大学 食文化デザインコース(2024年4月開設)には講師としても参加。

祇園さゝ木の心

遠方から、会社を休んで、わざわざ時間を作って、今日もお客様がお見えになる。
お客様の「おいしい・・・、いや楽しい。」の言葉が、私が一番望む事であります。
お客様が楽しみ、そして、私ともどもスタッフ全員が楽しみながら料理を出し、
店内が一体感のある時間と料理を今日も明日も提供し続けたい・・・それが、祇園  さゝ木。

※7月14日または7月15日宿泊で検索いただくと、該当プランが表示されます。

※7月14日または7月15日宿泊で検索いただくと、
該当プランが表示されます。