- ホテル・旅館予約TOP
- 近畿
- 奈良県
- 奈良(奈良・飛鳥・吉野)
- ANDO HOTEL 奈良若草山 ~DLIGHT LIFE & HOTELS~
新型コロナウイルス感染症対策
-
消毒液の設置 -
除菌清掃 -
換気対応 -
社会的距離の確保 -
スタッフ対策 -
お客様へのお願い
詳細をみる
新型コロナウイルス感染症対策
- 消毒液の設置
- 施設内のパブリックスペースに手指消毒液を設置しています。
- 除菌清掃
- 客室の清掃について、特に接触の多い箇所(ドアノブ、リモコン、テーブルなど)は手指消毒液を用いて拭き取り除菌をしています。
- パブリックスペースにおける不特定多数の方が触れる箇所(エレベーターのボタン、手すりなど)を定期的に除菌しています。
- 換気対応
- 客室のご利用前後に換気を積極的に行なっています。
- パブリックスペースの換気を積極的に実施しています。
- 社会的距離の確保
- フロントではアクリルボードを設置またはソーシャルディスタンスを確保しています。
- 座席の配置またはパーテーションを工夫し、ソーシャルディスタンスを確保しています。
- レストランで、ビュッフェ方式をセットメニューでの提供に変更しております。
- スタッフ対策
- 手洗い・うがい・マスクの着用を徹底しています。
- 出勤スタッフは、毎日検温を行っています。
- お客様へのお願い
- マスクの着用や、手洗い・消毒のお願いをしています。
- 施設で定めている体温以上の発熱が確認された場合は、保健所の指示指導に従いご入館及びご宿泊をご遠慮いただくことがあります。
- 不特定多数との接触を避けるために客室稼働率を調整しています。
施設からのお知らせ
「新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」 「接触感染」「飛沫感染」 この2点の感染拡大に対し感染防止策を講じます。 「共通」 ・ 飲食店内複数個所(出入口、トイレ前等)に手指の消毒設備を設置すること。 ・ 従業員及び関連スタッフについてもマスク・フェイスシールドを着用すること。 ・ 施設内の換気を徹底すること。 ・ 各客室の消毒を徹底すること。 ・ 来館者様同士の隣席との十分な間隔を開けること。 ・ 提供する料理は、個人盛りとし、大皿盛りは避けること。 ・ 使用するお皿・グラス・シルバー類は使用前の消毒、使用後の洗浄を徹底すること。 ・ テーブル、いす等はご利用の度に清拭消毒をすること。 「トイレ」 ・ ドアノブ、蛇口、手洗いシンク等は、定期的に清拭消毒を行うこと。 ・ トイレの蓋を閉めて汚物を流すよう表示すること。 ・ 手を洗う場所には液体せっけん、手指消毒剤等を設置すること 「従業員」 ・ 従業員は始業前及び実務開始前の検温、体調確認を徹底し、体調不良者については、 自宅で静養させる等の措置をとること。 ・ 従業員は、始業前及び実務開始前に手洗い又は手指消毒を徹底すること。
施設の紹介
雄大な自然に抱かれ、心と身体を休め、「安堵」する場所へ 56年続いた「遊景の宿 平城」をリニューアルし、2020年7月オープン。 東大寺や五重塔、新日本三大夜景を望む唯一無二の絶景ロケーション。 大パノラマで古都奈良を一望できる、貸切の屋上展望露天風呂。 和食レストラン『TERRACE 若草山』のこだわりは、食材と技法。 奈良の食文化を大切に継承しながら、「和」と「仏」を融合させた滋味あふれるコースで至福のお時間を。 奈良には沢山の自然の資源と、歴史に紐づく文化があります。 “ANDO HOTEL にお泊りいただいた方には、もれなく奈良を愛してもらいたい” そんな想いから、それらに実際にふれていただける無料アクティビティを多数ご用意しております。 ◇星空ウォッチング◇ 高いビルなどがない奈良で一番高い若草山山頂からは満点の星空を見ることができます。 流れ星が見えることも。 ◇薪割り&焚き火体験◇ ホテル敷地内のスペースで焚火をお楽しみいただけます。 薪を割り、火をくべ、その火を囲みながら仲間やご家族と語らう時間は、 特別な思い出に… ◇魚釣り体験◇ ホテル敷地内の池では魚釣りを楽しんでいただけます。 小さな竿なので、お子様もご一緒にどうぞ。 ◇昆虫採集◇ 【6~8月限定】ホテルの前の原始林にはクワガタをはじめ、沢山の昆虫たちが生活しています。都会ではできない、本当の昆虫採集はお子様にとって、大きな夏の思い出になるはず。 夏休みの自由研究にもぴったりです。 大和の自然と奥ゆかしい文化が導く体験と感動を・・・ 古都奈良でしかできないユニークな体験を是非お楽しみください。
部屋・プラン
- 部屋 (-)
- プラン (-)

レビュー
レビューの総合点 (39件)
項目別の評価
部屋4.2/5
風呂3.9/5
朝食4.4/5
夕食4.6/5
接客・サービス4.4/5
その他の設備3.9/5
M.Iさん(60歳)
総合点
宿泊日
部屋タイプ
:
:
:
W.Uさん(58歳)
S.Bさん(48歳)
総合点
宿泊日
部屋タイプ
:
:
:
施設・サービス
-
施設名
ANDO HOTEL 奈良若草山 ~DLIGHT LIFE & HOTELS~
-
住所
奈良県奈良市川上町728 [地図をみる]
-
チェックイン/チェックアウト時間
15:00 / 11:00
宿泊プランにより異なる場合がございます。
-
クレジットカード
VISA/MASTER/AMEX/JCB/DINERS/NICOS/銀聯/SAISON/UFJ/UC
-
総部屋数
21室
-
レストラン
館内併設の和食レストラン『TERRACE 若草山』は、 町屋が多く立ち並ぶエリア「ならまち」で人気高級和食料理店の2号店。 奈良の食材を生かしたコースを、お1人様12,000円からお楽しみいただけます。 ぜひ、奈良市内を見下ろす絶景と共に、 日常から離れた贅沢なひとときをお過ごしください。 ※レストランのみの利用も可能 【TERRACE 若草山】 ディナー:12,000円、15,000円 ランチ:4,000円、6,000円、8,000円 ※上記料金は税サ込 ※要予約 (電話:0742-23-5255) ※お子様料理のご用意もございます。詳しくはお問合せください。
続きをよむ閉じる
-
お風呂
奈良盆地を見渡す“絶景貸切露天風呂”。 古都の季節の景色や、新日本三大夜景にも認定される夜景を眺めながらの入浴お楽しみください。 ご利用時間:50分(15:00~23:00 06:00~09:00) ※ご利用時間に関しましては、チェックイン時にご予約いただきます。 ※早い物順でのご予約となりますので、ご希望に添えない場合がございます。 ※無料でご利用頂けます。最長50分のご利用となります。 (ペントハウススイートは、専用の屋上展望露天風呂あり)
続きをよむ閉じる
-
その他の施設情報
奈良の歴史ある風景を一望できる絶景のパノラマビュー 東大寺や興福寺と古き良き古都奈良、 そして現代の街並みが融合された絶景は 季節の移り変わりが溶け込み絵画をみているよう。 メインダイニング『TERRACE若草山』やロビーラウンジからもお楽しみいただけます。 4階ロビーラウンジには一部バーカウンターも併設。 新日本三大夜景にも選定された若草山からの夜景を楽しみながらゆっくりお過ごしください。 【無料アクティビティ】 若草山山頂での星空ツアー・薪割り&焚き火体験・魚釣り体験等のアクティビティが無料でご体験いただけます。 他にも世界遺産・春日原生林のハイキングプランや、若草山山頂ヨガ体験など充実した有料プランもありますので、アクティビティをご希望の方はHPもご確認ください。
続きをよむ閉じる
-
ご案内
【アクセス】 JR奈良駅、近鉄奈良駅より車で10分。 各駅とホテル間は無料の送迎バスを運行しております。要予約 お車でお越しのお客様へ:ホテルは新若草山ドライブウェイ(有料道路)中腹に御座います。 料金所で「アンドホテルに宿泊」とお申し出頂くと通過できます。 フロントで割引通行券430円(通常530円)をご購入下さい。 駐車場完備:25台 人里を離れ...空気のきれいな奈良の大自然に包まれるANDOHOTEL奈良若草山。 万全の「三密対応」でお待ちしております。
続きをよむ閉じる
-
注意事項
【お食事】 ご夕食開始時刻(17:30~19:00)スタート ご朝食開始時刻(7:30~8:30)スタート 夕、朝食ともにダイニングルームでのご用意となります。 【無料アクティビティ】 若草山山頂での星空ツアー・薪割り&焚き火体験・魚釣り体験等のアクティビティも無料でご体験いただけます
続きをよむ閉じる
-
特徴
- 入湯税
- お子様の宿泊
- ルームサービス
- 送迎サービス
- パーキング
- 温泉
- 源泉掛け流し
- 露天風呂付き客室
- 大浴場
- 貸切風呂
- プールあり(屋内)
- プールあり(屋外)
- エステ・スパ施設
- フィットネス施設
- バリアフリー対応
- 駅から徒歩5分以内
- ペットもOK
- お部屋で朝食
- お部屋で夕食
- 大浴場に露天風呂
- 夜景自慢の客室
- 海がみえる客室
- 離れ/コテージ
- 割引が使える
施設の特徴は一般的な設備を表すもので、宿泊施設によって設備内容やサービスの範囲は異なります。詳細は宿泊施設へ直接ご確認のうえ、ご予約くださいませ。
アクセス
公共交通機関でのアクセス
近鉄・JR奈良駅より車で約10分 無料送迎あり(事前連絡要)
お車でのアクセス
無料駐車場25台完備 京都:京奈和自動車道「木津IC」より奈良方面へ奈良奥山ドライブウェイに入る。 大阪:第二阪奈道路「宝来IC」より奈良方面へ奈良奥山ドライブウェイに入る。 補足:奈良奥山ドライブウェイ(有料道路)の通行料が別途必要 料金所で係員に「アンドホテルに宿泊」とお申し出頂くと、そのまま通過できます。フロントで割引通行券430円(通常530円)をお買い求め下さいませ。
奈良県奈良市川上町728