- ホテル・旅館予約TOP
- 山陰・山陽
- 広島県
- 福山・尾道・三原・呉
- Azumi Setoda
新型コロナウイルス感染症対策
-
消毒液の設置 -
除菌清掃 -
換気対応 -
社会的距離の確保 -
スタッフ対策 -
お客様へのお願い
詳細をみる
新型コロナウイルス感染症対策
- 消毒液の設置
- 客室に手指消毒液を設置しています。
- 施設内のパブリックスペースに手指消毒液を設置しています。
- 除菌清掃
- 客室の清掃について、特に接触の多い箇所(ドアノブ、リモコン、テーブルなど)は手指消毒液を用いて拭き取り除菌をしています。
- パブリックスペースにおける不特定多数の方が触れる箇所(エレベーターのボタン、手すりなど)を定期的に除菌しています。
- 換気対応
- 客室のご利用前後に換気を積極的に行なっています。
- パブリックスペースの換気を積極的に実施しています。
- 社会的距離の確保
- フロントではアクリルボードを設置またはソーシャルディスタンスを確保しています。
- 座席の配置またはパーテーションを工夫し、ソーシャルディスタンスを確保しています。
- スタッフ対策
- 手洗い・うがい・マスクの着用を徹底しています。
- 出勤スタッフは、毎日検温を行っています。
- お客様へのお願い
- マスクの着用や、手洗い・消毒のお願いをしています。
- 施設で定めている体温以上の発熱が確認された場合は、保健所の指示指導に従いご入館及びご宿泊をご遠慮いただくことがあります。
施設からのお知らせ
宿泊者の方々を対象に、検温及び健康に関するアンケートを実施いたします。健康状態が芳しくないお客様におかれましては、保健所等の指示に従いご宿泊をご遠慮いただく場合もございます。
施設の紹介
その昔、大切なお客様をもてなす迎賓館として旅館は人々から珍重されてきました。 かつて各地を船で回った廻船問屋として栄華を極めた堀内家。 その「旧堀内邸」を今回旅館としてAzumi Setodaが受け継ぎました。 垣根を巡らせた中庭に沿って建った2階建の建物に、3種類のお部屋のタイプをご用意いたしました。 伝統的な旅館のくつろぎと現代的な設えで、まるで家にいるかのようにくつろいでご滞在いただけます。 それぞれお部屋には檜のお風呂はございますが、隣接のyubuneも併せてご利用ください。 客室は杉や檜の無垢材を活かし、数寄屋造りの趣を取り入れた心地の良い造り。 瀬戸田や周辺をより良く知ることができる数々のアクティビティもご用意してお待ちしております。 古き良き面影を残す商店街の中にたたずむ旅館で、 地元の文化に触れながらくつろぎのご滞在をお楽しみください。
部屋・プラン
- 部屋 (-)
- プラン (-)

レビュー
レビューの総合点
項目別の評価
部屋-
風呂-
朝食-
夕食-
接客・サービス-
その他の設備-
Y.Oさん(69歳)
施設・サービス
-
施設名
Azumi Setoda
-
住所
広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田269 [地図をみる]
-
チェックイン/チェックアウト時間
16:00 / 12:00
宿泊プランにより異なる場合がございます。
-
クレジットカード
VISA/MASTER/AMEX/JCB/DINERS/NICOS/銀聯/SAISON/DEBIT/UC/DC/DISCOVER
-
総部屋数
22室
-
レストラン
古の時代より、海を介して様々な人やモノが行き交ってきた場所 “せとうち”。 食においても、遠い異国の食文化が、この回廊のような海の道を通って、かつて都のあった奈良や京都、商都であった大阪にもたらされました。 Azumi Setodaでは、そんな国際色が豊かだった時代に思いをはせながら、まるで世界を旅するかのように、“せとうち”の海の幸、山の幸を、食べ尽くしていただきます。 【コース内容一例】 ・アミューズ ・魚介の冷たい前菜 ・季節の青菜 ・野菜の一皿 ・地蛸の一皿 ・魚料理 ・肉料理 ・デザート 【ご利用時間帯】 朝食 :7:00‐10:00 夕食 :17:30‐20:30(最終入店)
続きをよむ閉じる
-
お風呂
別棟の銭湯付帯の宿泊施設「yubune」をご利用頂けます。 藍染めと松の木の草木染めで作られた暖簾をくぐった先のフロントには、旧堀内邸に残されていた「新しい日、新しい風」と書かれた看板が掲げられています。浴室のタイル壁画は美術家のミヤケマイ氏によるもの。瀬戸内の島々、豊かな海と生き物をモチーフにした美しく斬新な銭湯壁画が完成し、男湯には昼間の、女湯には夜の瀬戸内海の情景が描かれています。 銭湯部分は宿泊客のみでなくビジター利用も可能です。旅館の一部でありながらも地域の方々も積極的に利用でき、旅行客との繋がりを感じることのできる施設となることを目指しています。季節に合わせて瀬戸田ならではのレモン風呂や塩の湯の体験や、サウナを利用していただくことが出来ます。
続きをよむ閉じる
-
その他の施設情報
当項目の詳細は、宿泊施設までお問い合わせください。
続きをよむ閉じる
-
ご案内
地域の魅力に触れて頂けるようなアクティビティもご用意しています。サイクリストに人気の「しまなみ海道」ならではのサイクリングツアー(初級/中級/上級レベル)をはじめ瀬戸田の特産品であるレモン狩り体験、瀬戸内海の魚釣りツアー、サンセットクルーズ、お寺での座禅体験、お料理教室など、多様な表情のある地域の魅力に触れる機会を提供します。 ご興味がある方はどうぞお問い合わせくださいませ。 【お問い合わせ先】 TEL:0845-23-7912 mail:reservations@azumi.co
続きをよむ閉じる
-
注意事項
【定員】 庭/涼:最大2名まで 庭涼 / 空涼:最大3名まで(追加ベッド・布団利用) ※乳児~小学生も定員に数えます。 【お子様の宿泊について】 小学生(6歳以上 12歳未満)割引料金適用 乳・幼児 (0歳以上 5歳以下)添い寝
続きをよむ閉じる
-
特徴
- 入湯税
- お子様の宿泊
- ルームサービス
- 送迎サービス
- パーキング
- 温泉
- 源泉掛け流し
- 露天風呂付き客室
- 大浴場
- 貸切風呂
- プールあり(屋内)
- プールあり(屋外)
- エステ・スパ施設
- フィットネス施設
- バリアフリー対応
- 駅から徒歩5分以内
- ペットもOK
- お部屋で朝食
- お部屋で夕食
- 大浴場に露天風呂
- 夜景自慢の客室
- 海がみえる客室
- 離れ/コテージ
- 割引が使える
施設の特徴は一般的な設備を表すもので、宿泊施設によって設備内容やサービスの範囲は異なります。詳細は宿泊施設へ直接ご確認のうえ、ご予約くださいませ。
アクセス
公共交通機関でのアクセス
【新幹線でお越しの場合】 福山駅から: 尾道駅経由 → フェリー利用で瀬戸田港まで 合計約60分 三原駅から:三原港経由 → フェリー利用で瀬戸田港まで 合計約40分 【飛行機でお越しの場合】 広島空港から バス利用:三原駅経由、フェリーへ乗り継ぎ、 合計約90分 自動車利用:山陽道、しまなみ海道を経由し、生口島北インター 合計約60分
お車でのアクセス
【お車でお越しの場合】 山陽道、しまなみ海道を経由し、生口島北インター 合計約60分 【駐車場情報】 料金: 宿泊者無料 駐車場スペース: 制限なし 駐車場台数: 14 台 屋外 バレーサービス: なし
広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田269