- ホテル・旅館予約TOP
- 北関東
- 栃木県
- 那須・塩原
- 板室温泉 大黒屋
新型コロナウイルス感染症対策
-
消毒液の設置 -
除菌清掃 -
換気対応 -
社会的距離の確保 -
スタッフ対策 -
お客様へのお願い
詳細をみる
新型コロナウイルス感染症対策
- 消毒液の設置
- 施設内のパブリックスペースに手指消毒液を設置しています。
- 除菌清掃
- 客室の清掃について、特に接触の多い箇所(ドアノブ、リモコン、テーブルなど)は手指消毒液を用いて拭き取り除菌をしています。
- パブリックスペースにおける不特定多数の方が触れる箇所(エレベーターのボタン、手すりなど)を定期的に除菌しています。
- 換気対応
- 客室のご利用前後に換気を積極的に行なっています。
- パブリックスペースの換気を積極的に実施しています。
- 社会的距離の確保
- フロントではアクリルボードを設置またはソーシャルディスタンスを確保しています。
- 座席の配置またはパーテーションを工夫し、ソーシャルディスタンスを確保しています。
- お部屋食、個室食の提供ができます。
- 大浴場の混雑を回避するために、入場の分散を行っています。
- スタッフ対策
- 手洗い・うがい・マスクの着用を徹底しています。
- 出勤スタッフは、毎日検温を行っています。
- お客様へのお願い
- 施設で定めている体温以上の発熱が確認された場合は、保健所の指示指導に従いご入館及びご宿泊をご遠慮いただくことがあります。
- 不特定多数との接触を避けるために客室稼働率を調整しています。
施設からのお知らせ
・チェックイン時、全てのお客様に体温計測を実施しております。37.5度以上発熱がある場合には宿泊をご遠慮いただくことがあります。
施設の紹介
湯治で足を運ぶ人も多く、「下野の薬湯」と称される板室温泉。 古くから日本人に親しまれる保養の温泉地にて、アートに触れられる宿が、 自然豊かな森の間にひっそり隠れています。 ロビーからお部屋、お庭、お料理、そしてここで寛ぐお客様まで。 大黒屋は、滞在そのものが心安らぐアートなのです。 館内の素材から、お客様へ寛いでいただくためのこだわりが光ります。 触り心地の良い木材に、自然由来の黄土で塗られた壁。 お部屋も全て南向きの陽室です。 季節の移り変わりに合わせて呼吸する空間は、まさに「保養」という言葉がしっくりきます。 温泉は40℃前後の源泉掛け流し。 ぬるめなお湯だからこそ、ゆっくりじんわり、ぽかぽかと体があたたまります。 浸かる時間の過ごし方も様々です。 川のせせらぎを聞いたり、やわらかな日差しを浴びたり、桧の香りにリラックスしたり・・・。 自分だけの入浴スタイルを発見できるのも楽しみの一つです。 お料理は、季節と地の食材を生かした、「滋味」なお食事をお届けします。 「滋味」とは、健康になるためのお食事のこと。 日本人が古くから愛する「胡豆昆(ごずこん)」---胡麻、豆、昆布。 それらの味わいを地のものと合わせて、ほっこりできるお食事を、お部屋にて召し上がれます。 「保養とアートの宿」だけあって、館内にはサロンや展示スペースも充実しています。 ときには、芸術家から思いを直接聞きながら、芸術に触れる機会も楽しめます。 人、食、温泉・・・ お客様のプライベートな空間を守りつつ、いつも手の届くサービスでお待ちしています。 何もかもがあたたかくやさしい、板室温泉大黒屋で時間を忘れてお過ごし下さい。
部屋・プラン
- 部屋 (-)
- プラン (-)

レビュー
レビューの総合点 (76件)
項目別の評価
部屋4.4/5
風呂4.4/5
朝食4.4/5
夕食4.5/5
接客・サービス4.5/5
その他の設備4.2/5
S.Mさん(64歳)
H.Kさん(52歳)
Y.Nさん(63歳)
施設・サービス
-
施設名
板室温泉 大黒屋
-
住所
栃木県那須塩原市板室856番地 [地図をみる]
-
チェックイン/チェックアウト時間
14:00 / 10:30
宿泊プランにより異なる場合がございます。
-
クレジットカード
VISA/MASTER/AMEX/JCB/DINERS/DEBIT/UFJ/UC/DC
-
総部屋数
31室
-
レストラン
当項目の詳細は、宿泊施設までお問い合わせください。
続きをよむ閉じる
-
お風呂
古くから「下野の薬湯」として親しまれる板室温泉。40℃前後のぬる湯の源泉掛け流しにゆっくり浸かり、日々の疲れを癒してください。 ◆露天の湯・たいようの湯・ひのきの湯 那珂川のせせらぎを聞いたり、あたたかい日差しを浴びたり、桧の香りに包まれたり・・・それぞれのお風呂の魅力を楽しみながら、のんびり浸かることができます。 ◆アラタクシア 黄土で作られた室内で、40℃のあたたかい温度とマイナスイオン効果にて爽快感を得られる「黄土浴」です。黄土浴専用の浴衣に着替えて寝転がり、じんわりと汗を流します。
続きをよむ閉じる
-
その他の施設情報
◆アート 大黒屋サロン、器の展示室など、常設展や月ごとの展示を開催しております。菅木志雄 倉庫美術館をご利用の方は要予約(別途500円)ですので、ご希望の方は備考欄にご記入ください。
続きをよむ閉じる
-
ご案内
◆もちつき (毎月5日10時〜) 毎月5日はもちつきの日です。4日にお泊まりのお客様に、庭園喫茶水琴亭にて、つきたての餅をお出ししております。 ◆音を楽しむ会 (毎月26日16時30分〜) 毎月26日は音を楽しむ会です。ピアノ、弦楽器、和楽器、声楽、朗読劇、落語など幅広いジャンルの方々に出演していただいております。サロンにて開催しております。
続きをよむ閉じる
-
注意事項
※※※2019年4月1日よりチェックイン時間が14:00からと変更になります。 ・入湯税(350円)は本プランに含まれておりません。 ・お子様がお泊まりの方は年齢までお知らせください。 ・交通手段お知らせください。那須塩原駅から大黒屋まで1日2便、送迎タクシーがございます。 ご希望の方は、備考欄にご記入ください。 《往き》 ●【早便】那須塩原駅 13:35発→ 14:00着(片道1,000円) ●【遅便】那須塩原駅 16:35発→ 17:00着(片道2,000円) 《復り》 ●大黒屋 11:00発 →那須塩原駅 11:30着(片道1,000円)
続きをよむ閉じる
-
特徴
- 入湯税
- お子様の宿泊
- ルームサービス
- 送迎サービス
- パーキング
- 温泉
- 源泉掛け流し
- 露天風呂付き客室
- 大浴場
- 貸切風呂
- プールあり(屋内)
- プールあり(屋外)
- エステ・スパ施設
- フィットネス施設
- バリアフリー対応
- 駅から徒歩5分以内
- ペットもOK
- お部屋で朝食
- お部屋で夕食
- 大浴場に露天風呂
- 夜景自慢の客室
- 海がみえる客室
- 離れ/コテージ
- 割引が使える
施設の特徴は一般的な設備を表すもので、宿泊施設によって設備内容やサービスの範囲は異なります。詳細は宿泊施設へ直接ご確認のうえ、ご予約くださいませ。
アクセス
公共交通機関でのアクセス
東京から最短2時間 ●東京駅-(新幹線で75分)-那須塩原駅-(送迎タクシーで約30分 / バスで約50分)-大黒屋 ※送迎タクシーは要予約(有料)1日2便 前日迄に要予約 往き ●那須塩原駅 13:35発 → 14:00着(1,000円) ●那須塩原駅 16:35発 → 17:00着(2,000円) 復り ●大黒屋 11:00発 →那須塩原駅 11:30着(1,000円)
お車でのアクセス
・東北道那須I.C. より約20km ・東北道黒磯板室I.C. より約17km ・東北道西那須野塩原I.C. より約22km
栃木県那須塩原市板室856番地