最終更新日時2024/06/07

京都といえば、長い間文化の中心だった歴史のある街。だからこそ、今までたくさんの食文化が生まれてきた街でもあります。
京都の食文化は現在も独自の発展を遂げており、昔ながらの京料理から最新のスイーツまで、日本随一のグルメカルチャーが存在する街として多くのグルメ好きから注目されています。
今回はそんな京都で食べ歩きできる、珠玉のグルメたちを地区ごとに分けてご紹介します。

祇園エリア

「祇園祭」で有名な八坂神社や、京都市の伝統的建造物群保存地区に指定されている祇園白川がある祇園エリア。京都ならではの京菓子や最新スイーツなど、食べ歩き好きには見どころ満載のエリアです。

1:茶寮都路里

茶寮都路里
画像引用元:公式インスタグラム

桜田門外の変が起こり不安定な時代となっていた幕末の1860年に創業した老舗の和菓子店です。「八坂神社のお膝下で商いをしたい」という四代目夫人の思いから1948年に現在の四条通り沿いにお店をオープンしました。このお店では宇治抹茶を使ったゼリーやアイスといった甘味が名物で、濃厚な抹茶ソフトクリームに練乳抹茶がたっぷりとかかった「抹茶練乳ソフト」は是非食べておきたい一品です。

名称 茶寮都路里
住所 京都府京都市東山区四条通祇園町南側 573-3
サイト https://www.giontsujiri.co.jp/store/saryotsujiri-honten/

2:茶寮和香菜

茶寮和香菜
画像引用元:公式インスタグラム

安井金比羅宮の近くにある「茶寮和香菜」は2015年にオープンしたオシャレなカフェ。国産牛の食べ比べができるランチメニューも人気ですが、店先で焼かれているみたらし団子も大人気です。なんとこのみたらし団子の賞味期限は20秒。是非アッツアツのうちに口に入れてみてください。また、夏季限定のかき氷も人気です。

名称 茶寮和香菜
住所 京都府京都市東山区下河原町476-2
サイト https://www.instagram.com/wakana.dango/?hl=ja

3:京 八坂プリン

京 八坂プリン
画像引用元:公式サイト

「京 八坂プリン」は八坂通りにあるプリン専門店。バニラエッセンスではなく天然のバニラビーンズのみを使用したこだわりのプリンは、多くの観光客からの人気を博しています。お店では味と口どけ感が異なる6種類のプリンが販売されており、手土産としても人気の商品です。

名称 京 八坂プリン
住所 京都府京都市東山区星野町87-4
サイト https://kyo-yasaka-pudding.co.jp/

4:祇園 京くらら

祇園京くらら
画像引用元:公式インスタグラム
「祇園 京くらら」は八坂神社の石段下にある生麩の専門店です。こちらのお店の特徴は手作りの生麩をあんこやあられ、ベーコンなどさまざまな食材と組み合わせて串物にしていること。八坂神社へ参拝に行く前に、ここで新感覚の生麩を味わってみるのはいかがでしょうか。

名称 祇園京くらら
住所 京都府京都市東山区祇園町北側294
サイト https://kyokurara.com/

嵐山エリア

渡月橋や竹林の道、トロッコ列車など有名な観光地が多く、京都中心部からやや離れているものの旅行ルートに組み込まれることも多い嵐山エリア。せっかく嵐山まで足を延ばしたのだから、食べ歩きも思う存分楽しみたいですよね。

1:新八茶屋

新八茶屋
画像引用元:公式インスタグラム

「新八茶屋」は桂川を結ぶ渡月橋のたもとで1941年に創業したジェラート屋さん。こちらのお店は1986年に「新八の抹茶ソフトクリーム」を誕生させ、2010年にはなんと本場イタリアで開催された国際ジェラート大会で3位入賞を果たした実力店です。この功績は日本人ジェラテリアとしては初めてのことで、そんな偉業を成し遂げたジェラートは今も多くの人に愛されています。

名称 新八茶屋
住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37-17
サイト https://shinpachichaya.com/

2:嵐山ミソラ

嵐山ミソラ
画像引用元:公式インスタグラム

「嵐山ミソラ」は「飲む和パフェ」をウリにしているスイーツ屋さんです。「飲む和パフェ」とは、透明の缶の中に入ったパフェをストローでいただく新感覚スイーツ。「飲むモンブラン」や「飲むスイートポテト」などが販売されています。お店は渡月橋のすぐそばにあるので、これらを飲みながら桂川を散歩してみてはいかがでしょうか。

名称 嵐山ミソラ
住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-25
サイト https://www.instagram.com/misola_arashiyama/

3:中村家

中村家
画像引用元:公式サイト

「中村家」は嵐山で60年以上の歴史がある精肉店。このお店の食べ歩きグルメはずばり揚げたてのコロッケです。コロッケを求めるお客さんで常に行列の絶えない人気店となっており、テレビやSNSでも多数紹介されています。長い行列に並んだあとに食べるコロッケは、よりおいしく感じるでしょう。

名称 中村家
住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺龍門町20
サイト https://www.nakamuraya.website/

4:古都芋本舗

古都芋本舗
画像引用元:公式インスタグラム

「古都芋本舗」は嵐山の竹林入り口にある和菓子屋さんです。さつまいもスイーツを主軸にさまざまな食べ歩きグルメを販売しているこちらのお店の名物は「大玉みたらし団子」。名前のとおり少し大きめに作られたお団子に特製のタレがたっぷりかかっており、見た目も味もインパクトのある一品です。是非、お口を大きく開けて味わってみてください。

名称 古都芋本舗
住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2-1
サイト https://www.instagram.com/kotoimohonpo/

清水寺エリア

「清水の舞台から飛び降りる」ということわざで有名な舞台がある清水寺。2020年に改修工事が完了しコロナ禍も明けたことで多くの観光客が押し寄せています。そんな清水寺の参道には、思わず立ち寄りたくなるお店ばかりです。

1:川勝総本家

川勝総本家
画像引用元:公式インスタグラム

「川勝総本家」は1917年に漬物問屋として始まったお店。京都に11店舗ある中で清水寺の参道に構えている店舗では、食べ歩きができる「さわやかれもん胡瓜」が名物です。水々しいキュウリとレモンの酸味が文字通りさわやかな味わいを感じさせてくれる一本。これがあれば、清水坂の上りも苦じゃないかもしれませんね。

名称 川勝総本家
住所 京都府京都市東山区清水1-260
サイト https://www.kawakatu.com/

2:GOKAGO

GOKAGO
画像引用元:公式インスタグラム

2023年に清水坂にオープンした「GOKAGO」は、注文した後にその場でたてた抹茶で作るドリンクやスイーツが名物の日本茶スタンドです。味にももちろん注目していただきたいですが、特に目の前でお茶をたてるパフォーマンスは必見です。

名称 GOKAGO
住所 京都府京都市東山区清水2-258
サイト https://www.instagram.com/gokago_kyoto/

3:清水京あみ

清水京あみ
画像引用元:公式インスタグラム

「清水京あみ」は1982年創業のお土産屋さん。手作りのスイーツと店長自らが焙煎したコーヒーが有名なお店で、中でも一番人気は「八ッ橋しゅー」というシュークリーム。生地にニッキを練り込み、八ッ橋風の見た目に仕上げた一品です。中には抹茶やバニラの味のクリームが入っており、新感覚のスイーツとして注目を集めています。お参りの休憩がてらいただいてみてはいかがでしょうか。

名称 清水京あみ
住所 京都府京都市東山区清水1-262-2
サイト https://www.kiyomizukyoami.com/

4:湯葉チーズ本舗 清水店

湯葉チーズ本舗 清水店
画像引用元:公式サイト

清水寺の参道に構えている「湯葉チーズ本舗 清水店」では湯葉とチーズを一緒に揚げて串に刺した「とろけるゆばチーズ」がいただけます。カリカリに揚げられた湯葉がクセになる食感で、練り物×チーズ×揚げ物の組み合わせは子供から大人まで楽しめること間違いなし。

名称 湯葉チーズ本舗 清水店
住所 京都府京都市東山区清水1丁目286-1
サイト https://yosiya.jp/original-foods/#yubacheese

四条河原町・寺町・錦市場エリア

京都の中心地に近いエリア。「京の台所」と称される錦市場は約400年の歴史を持つ商店街であり、もちろんその近辺もグルメ激戦区となっています。

1:京のお肉処 錦

京のお肉処 錦
画像引用元:公式サイト

「京のお肉処 錦」は錦市場にある、黒毛和牛専門の精肉店です。社長が自ら京都食肉市場に赴き、一頭買いをした新鮮な牛肉を使った商品を取り扱っています。このお店の食べ歩きグルメは特製コロッケ、メンチカツといった揚げ物や、牛肉の炙り寿司です。黒毛和牛を使った贅沢なお惣菜を是非味わってください。

名称 京のお肉処 錦
住所 京都府京都市中京区錦小路通麩屋町東入鍛治屋町217 錦市場 寺町通付近
サイト https://www.meatshop-hiro.com/shop/nishiki.php

2:錦平野

錦平野
画像引用元:錦市場公式通販サイト 錦京の台所

「錦平野」は錦市場の中にあるお惣菜屋さん。お店で焼き上げた出汁たっぷりのだし巻き玉子が名物で、行列ができていることも多い人気店です。他にも「えび天串」や「だし巻きバーガー」も人気で、錦市場に行くなら是非訪れたい名店です。

名称 錦平野
住所 京都府京都市中京区錦小路通堺町東入ル中魚屋町489-1
サイト https://nishiki-hirano.com/

3:麩房老舗

麩房老舗
画像引用元:錦市場公式通販サイト 錦京の台所

「麩房老舗」は天保年間創業の京生麩の専門店です。こちらでいただける食べ歩きグルメは生麩の田楽です。モチっとした食感が強くなるように、作られたお麩を油で揚げ、特製のお味噌を乗せた一品。創業150年以上の老舗が作る生麩の味わいをゆっくり味わってみてはいかがでしょうか。

名称 麩房老舗
住所 京都府京都市中京区錦小路麩屋町東入ル
サイト http://fufusa.com/index.html

4:櫂 KAI

櫂 KAI
画像引用元:錦市場公式通販サイト 錦京の台所

「櫂 KAI」は錦市場の中にあるお惣菜屋さん。ふりかけやおつまみ、珍味などを取り扱っているお店です。こちらで人気の食べ歩きグルメは、「たこたまご」。串の先端にタコが刺さっており、その頭の中にはうずらの玉子が入っています。煮付けられたタコの甘さと中に入ったうずらとのコラボはクセになること間違いなし。見た目のインパクトも十分なので、思い出作りに打ってつけの一品です。

名称 櫂 KAI
住所 京都市中京区錦小路通御幸町西入鍛冶屋町216
サイト https://inari-kyoto.com/hogyokudo

伏見稲荷・伏見エリア

全国に3万社ある稲荷神社の総本宮といわれる伏見稲荷神社があるエリア。千本鳥居の写真が有名で国内外から多くの観光客が訪れる人気のスポットです。京都南部にあるこのエリアにも行っておきたいグルメスポットがたくさんあります。

1:総本家 宝玉堂

総本家 宝玉堂
画像引用元:稲荷繁栄会

伏見稲荷駅のすぐ近くに建っている「総本家 宝玉堂」は昭和初期に創業した老舗の煎餅屋さんです。「稲荷煎餅」発祥のお店といわれており、初代店主が「京都の上質な白味噌を使って味噌煎餅を作りたい」と言って作ったのがはじまりです。そんな元祖・稲荷煎餅はきつねのお面の形をしており、パリっと歯応えがあるのが特徴。多い日には1日1,000枚焼くこともあるそうです。

名称 総本家 宝玉堂
住所 京都府京都市伏見区深草一ノ坪町27-7
サイト https://inari-kyoto.com/hogyokudo

2:伊藤軒

伊藤軒
画像引用元:公式サイト

「伊藤軒」は1864年、幕末の頃に創業した和菓子屋さんです。因幡薬師の参道で瓦煎餅を製造したのがお店のはじまりと言われています。こちらのお店では果物や和菓子を使って作られた「串和菓子」が名物で、参道を歩きながら食べることができます。他にも短冊のような形をした「短冊パイ」や、油揚げの中に味付け玉子が入った「きつねのたまご」も魅力的。参拝のお供に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

名称 伊藤軒
住所 京都府京都市伏見区深草稲荷御前町82-2
サイト https://www.kyoto-itoken.co.jp/

3:稲荷茶寮

稲荷茶寮
画像引用元:公式サイ

「稲荷茶寮」は伏見稲荷神社の境内にある休憩処です。このお店ではパフェの頂上に鳥居が乗った「稲荷パフェ」が名物であるほか、食べ歩きできる「濃い抹茶ソフトクリーム」も人気です。参拝の一休みに濃厚な抹茶をいただけば、ここまで歩いてきた疲れも吹っ飛ぶかもしれませんね。

名称 稲荷茶寮
住所 京都府京都市伏見区深草藪之内町68 伏見稲荷大社啼鳥菴内
サイト https://tsubakido.kyoto/inarisaryo/

4:まるもち家

まるもち家
画像引用元:公式サイト

「まるもち家」は伏見稲荷駅近くにある餅菓子専門店。一番人気の商品は「水まる餅」で、透明の風船の中にぷるんぷるんのわらび餅が隠れており、風船を破りながら黒蜜ときな粉でいただく個性的な一品です。他にも黒蜜ときな粉でいただくプリンや、毎月1日にしか販売されない「まるもち」など、餅を使った独自のお菓子を幅広く販売しています。神社に行く前に、モッチモチのお菓子で腹ごしらえするのも良いかもしれませんね。

名称 まるもち家
住所 京都府京都市伏見区深草一ノ坪町27-9
サイト https://marumochiya.net/

京都駅周辺エリア

京都の玄関口、「京都駅」の周辺では旅行のスタート時、あるいは出張帰りなど、あらゆるシーンで手軽に京都の食文化を体験できる名店がたくさん。観光目的ではなく、グルメ目的でわざわざ足を運ぶ人にとっても見逃せないお店ばかりです。

1:マールブランシュ

マールブランシュ
画像引用元:京都タワーサンド

「マールブランシュ」は京都に14店舗展開している京都を代表する洋菓子屋さん。中でも京都駅近くの京都タワー店ではここでしか食べられない「生茶の菓アイスバー」が名物です。アイスバーには京都タワーがデザインされており、エスプーマのお濃茶ソースと一緒に濃厚な抹茶アイスを味わえます。

名称 マールブランシュ
住所 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31-1 近鉄名店街みやこみち
サイト https://www.malebranche.co.jp/store/2755/

2:志津屋 京都駅店

志津屋 京都駅店
画像引用元:公式サイト

京都駅八条口改札の前にある「志津屋」は京都で有名なパン屋さんです。中でも名物は「カルネ」という京都のご当地パン。「カルネ」とはちょっぴりドイツ風のフランスパンでマーガリン、ハム、玉ねぎをはさんだ独自の一品です。お店の方がドイツへ行った際、ミュンヘン駅構内で出会ったサンドイッチが元となり誕生したそう。帰りの新幹線でいただいても良いかもしれませんね。

名称 志津屋 京都駅店
住所 京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 京都駅八条口 アスティロード内
サイト https://www.sizuya.co.jp/shop/kyotost.html

3:京ばあむ 京都タワーサンド店

京ばあむ 京都タワーサンド店
画像引用元:京都タワーサンド

「京ばあむ 京都タワーサンド店」は全国的に有名な銘菓「京ばあむ」を販売するお店。京都タワーサンド1階の店舗では、できたての京ばあむをいただくことができます。全国の店舗の中で、できたてがいただけるのはここ1店舗のみ。また、店舗では京ばあむマイスターによる実演を見ることができます。焼きたての京ばあむを食べながらパフォーマンスも楽しめる、観ても食べても楽しいお店です。

名称 京ばあむ 京都タワーサンド店
住所 京都府京都市下京区東塩小路町721-1 京都タワー 1F
サイト https://www.kyoto-tower-sando.jp/shop/index/142

4:よーじやカフェ お茶のクレープ 京都駅前地下街ポルタ店

よーじやカフェ お茶のクレープ 京都駅前地下街ポルタ店
画像引用元:公式サイト

京都駅前の地下街にある「よーじやカフェ お茶のクレープ 京都駅前地下街ポルタ店」では濃厚な抹茶アイスを使ったクレープをいただくことができます。クレープの上にはお店のロゴのクッキーが乗っており、今にもしゃべりだしそうな個性的な見た目です。是非、食べる前に写真を撮ってみてください。

名称 よーじやカフェ お茶のクレープ 京都駅前地下街ポルタ店
住所 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町902 京都駅前地下街ポルタ
サイト https://yojiyacafe.com/shop/porta/

京都でおすすめの宿2選

ザ・ゲートホテル 京都高瀬川 by HULIC

ザ・ゲートホテル 京都高瀬川 by HULIC
出典:Relux | ザ・ゲートホテル 京都高瀬川 by HULIC
施設名 ザ・ゲートホテル 京都高瀬川 by HULIC
Reluxグレード グレード1
住所 京都府京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2
施設の特色 ・小学校校舎をリノベーションしたユニークな客室
・東山の景色を一望できるレストラン・ラウンジ
・京都の中心である祇園/河原町から徒歩4分の好立地

詳細をみる

三井ガーデンホテル京都新町 別邸

三井ガーデンホテル京都新町 別邸
出典:Relux | 三井ガーデンホテル京都新町 別邸
施設名 三井ガーデンホテル京都新町 別邸
Reluxグレード グレード1
住所 京都府京都市中京区新町通六角下る六角町361番
施設の特色 ・木や土、石といった日本古来の自然素材を使って造られた”京都らしさ”を感じる空間
・人工炭酸泉を有する大浴場・30種類以上の品数を楽しめるビュッフェ

詳細をみる

京都にはおいしい食べ歩きグルメが豊富

いかがだったでしょうか。京都は観光名所がたくさんあることで有名ですが、食文化に注目した場合でも魅力的なスポットがもりだくさんな街です。観光名所ではなく、グルメスポットをめぐるという目的で京都を訪れてみるのも良いかもしれません。今回の記事を参考に、是非京都で素敵なグルメライフを送ってみてください。

京都府のホテルを探す

地図上での確認はこちらから

【この記事もおすすめ】
京都に行くならここに泊まりたい!おすすめホテル・旅館5選
京都・河原町を観光するならここは外せない!おすすめのスポット11選
京都のパワースポット17選!おすすめ神社や穴場スポットも紹介

TOP画像出典:錦平野