群馬県藤岡市は、緑と清流に恵まれた雄大な自然が魅力の街です。また、群馬県の玄関口として観光面でも見所がたくさんあります。藤岡エリアの名所・旧跡をはじめとした、おすすめ観光スポットを紹介します。
1.桜山公園
出典:PIXTA
「桜山公園」は、国指定名勝の天然記念物である冬桜の名所として有名です。みごろは11月中旬から12月上旬。毎年12月1日ごろには「桜山まつり」が開催され、冬桜の満開を祝います。広大な園内には、春のソメイヨシノ、梅、ツバキなども咲き誇り、四季を通して彩りを楽しめる静かな山間にある公園です。
出典:PIXTA
青空の下の冬桜や秋の紅葉もきれいですが、夜間にライトアップされる園内は幻想的な美しさです。また、ライトアップの期間中は屋台なども出店しているので、併せてお楽しみください。
名称 | 桜山公園 |
---|---|
住所 | 群馬県藤岡市三波川2166-1 |
サイト | https://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_onishi/fuyusakura-toppu.html |
2.下久保ダム
出典:PIXTA
群馬県と埼玉県にまたがる「下久保ダム」は、神流湖に建設された多目的ダムです。首都圏の水がめといわれている「利根川水系8ダム」の一つであり、矢木沢ダムに次ぐ規模のダムです。神流湖では、釣りや湖面散策などを楽しむ方が多く見られます。
出典:PIXTA
ダムのすぐ下を流れる神流川の峡谷は、国の名勝及び天然記念物の「三波石峡」です。特異な形をした巨岩・奇岩と神流川の流れが織りなす景観の素晴らしさは、まさに自然の芸術といえるでしょう。青味の中に石英が白く浮き出ている三波石はその美しさから庭石として珍重されています。
名称 | 下久保ダム |
---|---|
住所 | 群馬県藤岡市保美濃山 |
サイト | http://www.water.go.jp/kanto/simokubo/ |
3.高山社跡
出典:PIXTA
富岡製糸場から車で30分程の場所にある「高山社跡」は、富岡製糸場とともに絹産業遺産群として世界遺産に登録されています。蚕の飼育方法を国内のみならず、中国、朝鮮半島にも広めた養蚕の教育機関「高山社」の跡地です。旧家高山家の面影を伝える1階の部屋には、当時使われていた教科書などの貴重な資料が展示されています。山間部ののどかな風景の中で、絹産業を支えてきた歴史を学びながらゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
名称 | 高山社跡 |
---|---|
住所 | 群馬県藤岡市白石1291-1 |
営業時間 | 9:00~17:00 休館日:年末年始(12月28日から1月4日) ※営業時間は変更になる場合があります。 |
サイト | https://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_bunkazai/takayamasya_ato.html |
4.七輿山古墳
出典:PIXTA
6世紀につくられた「七輿山古墳」は、6世紀代の古墳の中では東日本最大級のものです。芝地で松や桜等で覆われている古墳の墳丘の風景は、藤岡八景のひとつ。地元の方々の協力によりその美観が維持されています。
名称 | 七輿山古墳 |
---|---|
住所 | 群馬県藤岡市上落合 |
サイト | https://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_bunkazai/nanakosiyama.html |
5.白石稲荷山古墳
出典:PIXTA
「白石稲荷山古墳」は、七輿山古墳のお隣にある大型前方後円墳です。七輿山古墳とはまたひと味違う美しさがあります。特徴は一面見渡せる丘陵状の古墳の上に立つ2本の大桜。遠目からでも存在感を放っています。
名称 | 白石稲荷山古墳 |
---|---|
住所 | 群馬県藤岡市白石1365 |
サイト | https://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_bunkazai/siroisiinariyamakohun.html |
6.ふじの咲く丘
出典:PIXTA
「ふじの咲く丘」は、藤岡市の花として認定された藤をテーマにした公園です。全長250mの藤棚の下を藤の香りに包まれながら、降り注ぐように咲く藤の花を楽しめます。紫、ピンク、白など色や形はさまざま。一番の見ごろはゴールデンウィークの頃なので、4月下旬~5月中旬ごろには「ふじまつり」が開催されます。藤の即売会をはじめ、藤岡の物産市や野外コンサートなどが開催されます。期間中は、園内がライトアップされ、昼とは異なる幻想的な雰囲気の中で鮮やかな藤を堪能できます。
名称 | ふじの咲く丘 |
---|---|
住所 | 群馬県藤岡市藤岡2690-7 |
営業時間 | 9:00~16:00 休館日火曜日(祝日の場合翌日)年末年始(12/25~1/ 7) ※営業時間は変更になる場合があります。 |
サイト | http://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_syoko/fujinosakuoka.html |
7.八塩あじさいの里
出典:PIXTA
「八塩あじさいの里」は、群馬藤岡駅からバスで15分ほどの場所にあります。名湯として有名な八塩温泉周辺に、約5,000株のアジサイが咲きほこっています。一斉に色とりどりの花が咲く時期は、6月下旬から7月中旬。竹林の生い茂る小川沿いや日本庭園を散策すると癒されることでしょう。
名称 | 八塩あじさいの里 |
---|---|
住所 | 群馬県藤岡市浄法寺124-1 |
サイト | https://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_onishi/yasioazasainosato.html |
8.本郷埴輪窯址
出典:PIXTA
「埴輪窯」とは、古墳に安置される埴輪を造る工場のことです。当時そこで働く技術者たちを土師部と呼んでいました。土師部の氏神が祀られていたといわれる土師神社の北側に「本郷埴輪窯址」があります。藤岡地域にある古墳時代の登り窯跡で、5世紀後半から6世紀末までの操業が確認されています。
出典:PIXTA
埴輪生産では、藤岡地域が太田地域と並んで県内の一大生産地として知られています。神流川の河岸段丘を利用して作られた登窯形式の窯は、古代日本の窯の歴史を知る価値が高い遺跡として、国指定史跡に指定されました。窯の中からは、人物や馬、家などの埴輪が多数出土しています。
名称 | 本郷埴輪窯址 |
---|---|
住所 | 群馬県藤岡市本郷304-1 |
サイト | https://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_bunkazai/hongouhaniwagama.html |
緑と清流の街、藤岡市
群馬県南西部に位置する藤岡市の観光スポットを紹介してきました。冬桜の名所や鮮やかな藤の花を楽しめるスポットはぜひ訪れたい場所。また、古墳群や埴輪窯址など、歴史を感じられるスポットもありました。群馬県を訪れた際は、ぜひ藤岡市にも立ち寄ってみてください。
【関連記事はこちら】
【決定版】群馬に来たなら必ず訪れてほしい観光スポット
TOP画像出典:PIXTA