【2025年】有馬温泉の食べ歩き8選|宿泊情報&名物グルメを紹介!

温泉街を散策しながら、名物グルメを楽しめる「食べ歩き」は、有馬温泉の醍醐味のひとつ。神戸牛を使ったコロッケや、香ばしい金泉塩パン、名物の炭酸せんべいなど、有馬ならではのグルメが揃っています。
本記事では、有馬温泉の食べ歩きにおすすめのグルメを厳選し、観光の合間に立ち寄りたい宿泊施設もご紹介。食べ歩きを満喫しながら、有馬温泉の風情をたっぷり楽しんでみませんか?

有馬温泉の食べ歩きの魅力

1. 歴史と風情が漂う温泉街

有馬
出典:PhotoAC

有馬温泉は、日本三古湯の一つとして知られ、豊臣秀吉をはじめ多くの歴史上の人物にも愛されてきた名湯です。赤褐色の「金泉」や透明な「銀泉」といった独自の温泉だけでなく、風情ある石畳の小道やレトロな町並みが広がり、散策を楽しみながら食べ歩きができるのが魅力です。温泉街には、趣のある老舗店や歴史を感じる茶屋が点在し、歩くだけで昔ながらの温泉情緒を味わえます。

2. 多彩なご当地グルメ

有馬
出典:湯の花堂本舗公式サイト

有馬温泉の食べ歩きでは、「炭酸せんべい」や「有馬サイダー」をはじめ、神戸牛コロッケや明石焼、金泉塩パンなど、ご当地グルメが楽しめます。甘党には、炭酸せんべいを使ったスイーツや抹茶スイーツが人気。
食べ歩きスポットの多くは10時〜17時頃に営業しているため、早めに散策を始めるのがおすすめ。温泉前後に、のんびり食べ歩きを満喫してみてはいかがでしょうか。

有馬温泉の食べ歩きおすすめスポット8選

1. 竹中肉店

竹中肉店
出典:竹中肉店公式サイト

有馬温泉での食べ歩きに欠かせない「竹中肉店」は、創業約100年の老舗肉店で、神戸牛を使用した美味しいコロッケやメンチカツが楽しめるスポットです。観光の合間に気軽に立ち寄れる立地で、揚げたての美味しさを味わいながら、温泉街の雰囲気を楽しむことができます。

竹中肉店
出典:竹中肉店公式サイト

特にホクホクのポテトとジューシーな牛ひき肉を組み合わせたコロッケは、1個170円という価格も嬉しいポイント。観光名所「金の湯」からのアクセスも良好で、温泉とグルメを同時に楽しむことができます。

名称竹中肉店
住所兵庫県神戸市北区有馬町813
アクセス公共交通機関:
・有馬温泉駅より徒歩5分
・阪神高速7号北神戸線有馬口ICより5分
駐車場: 周辺の有料駐車場を利用
営業時間営業時間: 10:00~18:00​
定休日: 水曜日
サイト竹中肉店|竹中肉店公式サイト

2. カフェ・ド・ボウ/パン・ド・ボウ

カフェ・ド・ボウとパン・ド・ボウ
出典:カフェ・ド・ボウとパン・ド・ボウ公式サイト

「カフェ・ド・ボウ」は、有馬温泉の「金の湯」前に位置する1986年創業のレトロなカフェです。​フランス人が有馬温泉でカフェを開いたら、というコンセプトで作られた店内は、アンティーク調の家具や和室があり、浴衣姿でも洋服でも似合う空間が広がっています。名物の「有馬ロール」は、金泉塩を使用したスイーツで、訪れる人々に人気です。​

パン・ド・ボウ&カフェ・ド・ボウ
出典:カフェ・ド・ボウとパン・ド・ボウ公式サイト

また、1階の「パン・ド・ボウ」では、地元の素材を活かしたパンが並び、焼きたてのパンを片手に温泉街の散策を楽しむことができます。​特に、金泉を炊き上げて作った貴重な金泉塩を使用したドーナツや、渋皮煮栗を贅沢にまるごと一個使用した焼菓子などが人気です。温泉街の散策中に立ち寄り、焼きたてのパンを片手に食べ歩きを楽しむのもおすすめです。

名称カフェ・ド・ボウとパン・ド・ボウ
住所兵庫県神戸市北区有馬町835
アクセス公共交通機関:
・有馬温泉駅より徒歩6分
・阪神高速7号北神戸線有馬口ICより5分
駐車場: 周辺の有料駐車場を利用
営業時間営業時間: 8:00~17:00
​定休日: 火曜日
サイトカフェ・ド・ボウ/パン・ド・ボウ|カフェ・ド・ボウ/パン・ド・ボウ公式サイト

3. 湯の花堂本舗

湯の花堂本舗
出典:湯の花堂本舗公式サイト

有馬温泉の名物、炭酸せんべいを提供する「湯の花堂本舗」は、伝統的な製法を守り続ける老舗です。職人が直火で焼き上げる手焼きの炭酸せんべいは、外はパリッと中はふんわりとした食感が特徴。無添加の素材を使用し、優しい味わいが観光客に人気です。

湯の花堂本舗
出典:湯の花堂本舗公式サイト

温泉街を散策しながら、出来立ての炭酸せんべいを楽しめる場所として、食べ歩きには欠かせないスポット。観光の合間に、地元スイーツを堪能してみてはいかがでしょうか。

名称湯の花堂本舗
住所兵庫県神戸市北区有馬町870
アクセス公共交通機関:
・有馬温泉駅より徒歩10分
・阪神高速7号北神戸線有馬口ICより6分
駐車場: 周辺の有料駐車場を利用
営業時間営業時間:
・平日: 11:00~17:30, 土曜日: 10:00~17:00,
・日・祝: 9:30~18:00 (季節により変更あり)​
定休日: 毎・週火曜日、水曜日、木曜日 (季節により変更あり)
サイト湯の花堂本舗|湯の花堂本舗公式サイト

4. 有馬十八番

有馬十八番
出典:有馬十八番公式サイト

「有馬十八番」は、有馬温泉駅から徒歩約7分の場所にある明石焼き専門店です。 店内はカウンター席が12席あり、アットホームな雰囲気の中で食事を楽しめます。 看板メニューの「明石焼き」は、ふわふわとろとろの生地と、かつおと昆布の風味豊かな出汁が絶妙なハーモニーを奏でます。

有馬十八番
出典:有馬十八番公式サイト

また、季節限定で提供される「明石焼きとミニ生しらす丼のセット」は、淡路・岩屋の漁師から直送される新鮮な生しらすを使用しており、訪れる価値があります。  有馬温泉の散策中に、ぜひ立ち寄りたい食べ歩きスポットです。

名称有馬十八番
住所兵庫県神戸市北区有馬町1183
アクセス公共交通機関:
・有馬温泉駅より徒歩7分
・阪神高速7号北神戸線有馬口ICより5分
駐車場: 周辺の有料駐車場を利用
営業時間営業時間: 
・月〜水、金:11:00〜17:30(料理L.O. 17:00 ドリンクL.O. 17:00)
・土、祝日:11:00〜18:00(料理L.O. 17:30 ドリンクL.O. 17:30)​
定休日: 木曜日、日曜日
サイト有馬十八番|有馬十八番公式サイト

5. アリマ ジェラテリア スタジオーネ

アリマ ジェラテリア スタジオーネ
出典:アリマ ジェラテリア スタジオーネ公式サイト

「アリマ ジェラテリア スタジオーネ」は、有馬温泉にある手作りジェラート専門店です。 六甲山麓の酪農家限定の濃厚な牛乳を使用し、店内奥の工房で作られるジェラートは、常時18種類のフレーバーが揃います。 定番の「六甲プレミアムミルク」や、ご当地メニューの「ありまサイダー」など、多彩な味わいを楽しめます。

アリマ ジェラテリア スタジオーネ
出典:アリマ ジェラテリア スタジオーネ公式サイト

また、こんがり温かいデニッシュに濃厚なジェラートを挟んだ新感覚のスイーツ「デニ・ジェラ」も人気です。 温泉街の散策中に立ち寄り、季節限定のフレーバーやオーガニックコーヒーとともに、至福のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

名称アリマ ジェラテリア スタジオーネ
住所兵庫県神戸市北区有馬町1163
アクセス公共交通機関:
・有馬温泉駅より徒歩6分
・阪神高速7号北神戸線有馬口ICより5分
駐車場: 周辺の有料駐車場を利用
営業時間営業時間: 10:00~17:00
​定休日: 火・水曜日
サイトアリマ ジェラテリア スタジオーネ|アリマ ジェラテリア スタジオーネ公式サイト

6. うわなり珈琲

うわなり珈琲
出典:ブリュッケ有馬公式サイト

「うわなり珈琲」は、有馬温泉の湯本坂に位置し、地元産の食材を活かしたスイーツとドリンクを提供するカフェです。六甲山麓の牛乳から作るクリームチーズや兵庫県産の卵、小麦粉を使用した「有馬温泉チーズケーキ」は、食べ歩きに最適なサイズで提供されています。​

うわなり珈琲
出典:ブリュッケ有馬公式サイト

また、六甲山麓の新鮮な牛乳を使用した「六甲カフェオレ」は、コクのある味わいが特徴です。​温泉街の散策中に立ち寄り、地元の素材を活かしたスイーツとドリンクを楽しむことができます。​

名称うわなり珈琲
住所兵庫県神戸市北区有馬町1033−4
アクセス公共交通機関:
・有馬温泉駅より徒歩7分
・阪神高速7号北神戸線有馬口ICより6分
駐車場: 周辺の有料駐車場を利用
営業時間営業時間: 9:00~18:00​
定休日: 不定休
サイトうわなり珈琲|ブリュッケ有馬公式サイト

7. MITSUMORI CAFE

MITSUMORI CAFE
出典:MITSUMORI CAFE公式サイト

「MITSUMORI CAFE」は、有馬温泉の老舗炭酸せんべい店「三津森本舗」が手掛ける和モダンなカフェです。温泉街の散策途中に立ち寄りやすい立地にあり、炭酸せんべいをアレンジしたスイーツが楽しめます。

MITSUMORI CAFE
出典:MITSUMORI CAFE公式サイト

看板メニューの「炭酸せんべいティラミス」は、軽やかな炭酸せんべいの食感と濃厚なクリームが絶妙にマッチし、上品な味わいが特徴です。あんことバターを挟んだ「炭酸和ッフル」も人気で、食べ歩きにもぴったり。温泉街の風情を感じながら、ここでしか味わえない和スイーツを楽しんでみてはいかがでしょうか。

名称MITSUMORI CAFE
住所兵庫県神戸市北区有馬町811
アクセス公共交通機関:
・有馬温泉駅より徒歩4分
・阪神高速7号北神戸線有馬口ICより5分
駐車場: 周辺の有料駐車場を利用
営業時間営業時間: 10:00~18:00
​定休日: 木曜日
サイトMITSUMORI CAFE|MITSUMORI CAFE公式サイト

8. ARIMA BREWERY

ARIMA BREWERY
出典:ARIMA BREWERY公式サイト

「ARIMA BREWERY」は、有馬温泉の中心地に位置するクラフトビール専門店で、地元の老舗酒屋が手がけています。ここでは、すっきりとした味わいの「有馬麦酒・ジャパンエール」や濃厚な「ブラックエール」、新鮮な「しぼりたて原酒」といった、多彩なドリンクを楽しむことができます。

ARIMA BREWERY
出典:ARIMA BREWERY公式サイト

立ち飲みスタイルのカジュアルな雰囲気の中、温泉街を散策しながら地元グルメやスイーツを堪能するのにぴったりのスポットです。周囲には温泉饅頭や炭火焼き鳥など、食べ歩きに適した魅力的なグルメが豊富に揃いますので、観光とグルメを同時に楽しむことができます。

名称ARIMA BREWERY
住所兵庫県神戸市北区有馬町1645
アクセス公共交通機関:
・有馬温泉駅より徒歩3分
・阪神高速7号北神戸線有馬口ICより6分
駐車場: 周辺の有料駐車場を利用
営業時間営業時間: 10:00~17:30​
定休日: 水曜日
サイトARIMA BREWERY|ARIMA BREWERY公式サイト

有馬温泉旅行におすすめの宿3選

1. 有馬温泉 欽山

有馬温泉 欽山

「有馬温泉 欽山」は、神戸電鉄有馬温泉駅から徒歩約3分の場所に位置する高級料亭旅館です。数寄屋造りの上質な空間が広がり、落ち着いた雰囲気の中で特別な時間を過ごせます。館内では、有馬の名湯・金泉と銀泉を楽しめる大浴場や露天風呂を完備し、湯浴みを満喫できます。

有馬温泉 欽山

さらに、旬の食材を活かした京風懐石料理を部屋食で味わえるのも魅力。有馬温泉の食べ歩きや観光の拠点としても便利な立地で、優雅なひとときを過ごせます。

施設名有馬温泉 欽山
住所兵庫県神戸市北区有馬町1302-4
施設の特色・有馬温泉駅から徒歩3分の好立地で、観光や食べ歩きの拠点に最適
・部屋食で楽しめる京風懐石料理と、完全個室料亭「花海棠」も完備
・金泉・銀泉の湯を備えた大浴場と露天風呂で、贅沢な温泉体験を提供

2. 有馬温泉 兵衛向陽閣

有馬温泉 兵衛向陽閣

「兵衛向陽閣」は、創業700年を誇る有馬温泉の老舗旅館です。 ​館内には趣の異なる3つの大浴場があり、金泉を心ゆくまで堪能できます。​客室からは四季折々の六甲の山並みを望め、和の趣を基調とした空間でゆったりと過ごせます。

有馬温泉 兵衛向陽閣

また、神戸牛を使用した会席料理や50種類以上の四季菜ブッフェなど、多彩な食事プランも魅力です。​温泉街へのアクセスも良好で、食べ歩きや観光の拠点として最適な宿です。

施設名有馬温泉 兵衛向陽閣
住所兵庫県神戸市北区有馬町1904
施設の特色・創業700年の歴史を持つ老舗旅館​
・趣の異なる3つの大浴場で金泉を堪能
​・神戸牛を使用した会席料理や多彩なブッフェ

3. 銀水荘 兆楽

銀水荘 兆楽

「銀水荘 兆楽」は、有馬温泉で唯一、自家源泉の金泉と銀泉の両方を楽しめる宿です。 ​緑豊かな櫟林に囲まれた露天風呂では、森林浴と温泉の相乗効果で心身を癒せます。​マッサージチェアが設置されている客室も多く、お部屋でゆっくりとリラックスした時間を過ごすことができます。​

銀水荘 兆楽

​食事には、明石海峡で獲れた新鮮な魚介類や特選黒毛和牛など、地元の旬の食材を活かした料理が提供されます。​夕食はそれぞれのお部屋で愉しめるため、大切な人と周囲の目を気にせず過ごせます。

施設名銀水荘 兆楽
住所兵庫県神戸市北区有馬町1654-1
施設の特色・自家源泉の金泉と銀泉を楽しめる露天風呂
・客室にマッサージチェアを設置
・明石海峡の魚介類や黒毛和牛など、地元食材を活かした料理​

有馬温泉で絶品グルメを食べ歩こう!

本記事では、有馬温泉の食べ歩きにおすすめのグルメ8選と、観光に便利な宿泊施設をご紹介しました。温泉街ならではの風情を感じながら、美味しいグルメを味わうひとときは、有馬温泉旅行をより特別なものにしてくれるはず。温泉と食べ歩きをどちらも満喫して、心も体も癒される旅をお楽しみください。

地図での確認はこちらから

SNSでシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!