2025年夏、沖縄本島北部・今帰仁村に新たなテーマパーク「ジャングリア沖縄」が開業します。やんばるの自然を活かしたジップラインや熱気球、恐竜ライド、絶景スパなど、大人も子どもも楽しめる多彩なアトラクションが魅力です。本記事では、ジャングリアの開業日やチケット情報、アクセス方法に加えて、観光に便利な周辺のおすすめホテルもあわせてご紹介します。最新情報をチェックして、上質な沖縄旅を計画してみませんか?
※新しい情報が公開され次第、この記事に追記して最新情報をお届けします。こまめにチェックして、開業までの時間も楽しみながら、理想の旅に思いを巡らせてみてください。
沖縄に誕生する新テーマパーク「ジャングリア」とは?

2025年7月、沖縄本島北部・今帰仁村に新たに誕生する大型テーマパーク「JUNGLIA沖縄(ジャングリア沖縄)」。
やんばるの豊かな森に囲まれた自然あふれる立地を活かし、“大自然の中で体験する冒険と癒し”をテーマにした、これまでにないスタイルのエンターテイメント施設です。
1. 「刀」がプロデュースする注目のプロジェクト

このプロジェクトを手がけるのは、USJのV字回復を実現させた森岡毅氏が率いる「株式会社刀」。
2024年に開業した没入体験型施設「イマーシブ・フォート東京」でも話題を呼んだように、ジャングリアもまた、体験型のアトラクションやストーリー性のある演出で“訪れる人が主役になれる”仕掛けが満載になる予定です。
2. 沖縄の自然を舞台にした体感型アトラクション

ジャングリアでは、やんばるの森や沖縄の美しい海を活かしたアクティビティが多数用意されています。
森を駆け抜けるジップラインや、熱気球に乗って360度の大自然を見渡すアトラクション、恐竜が迫りくるスリル満点のライドなど、五感で自然を味わえる体験が揃います。
単なる遊園地ではなく、訪れることで沖縄の自然の豊かさと文化の奥深さに触れられる、そんな新しい観光スポットとして注目されています。
3. 大人も楽しめる“非日常”が待っている

園内には大自然を望むスパ施設や、雄大な景色の中で地元食材を味わえる「PANORAMA DINING」などの上質なレストラン、心揺さぶるエンターテイメントショーも予定されています。大人のゲストにとっても充実したひとときを過ごせる構成になっており、家族旅行はもちろん、カップルや友人との旅でも訪れたくなる、“癒し”と“冒険”の両方を叶えてくれる新たな旅の目的地です。
ジャングリアはいつオープンする?

話題の新テーマパーク「ジャングリア」は、2025年7月25日(金)にグランドオープンを迎えます。
夏休みシーズンの幕開けに合わせた開業となり、家族旅行やリゾートステイを兼ねた大人の旅にもぴったりのタイミングです。
ジャングリアのチケット料金
国内在住者向けの一般チケット料金は以下の通り発表されています(2025年2月時点の情報です)。
券種(国内在住者向け一般) | 大人(13歳以上) | 小人(4〜12歳) |
---|---|---|
1Dayチケット | 6,930円(税込) | 4,950円(税込) |
スパチケット | 2,640円(税込) | 1,540円(税込) |
※3歳以下は無料
※国内在住者向けチケットを購入する際は、現地で居住を証明できるものの提示が必要となる場合があります。
チケット単体の一般販売については、今後公式サイト等を通じて順次案内される予定です。また、例年、夏の沖縄は国内外からの旅行者で賑わう人気シーズンとなっており、ジャングリアもその話題性から混雑が予想されています。特に開業直後やお盆の時期は、チケットやホテルの予約が取りづらくなる可能性もあるため、予定が決まり次第、早めの宿泊予約や交通手段の確保がおすすめです。
ジャングリアの見どころ&注目ポイント

ジャングリアでは、やんばるの豊かな自然を舞台に、スリル・癒し・感動を全身で味わえる多彩なアトラクションが展開されます。空・森・水といった自然のエレメントを生かした体験は、訪れる人にとって特別な思い出になることでしょう。ここでは、大人から子どもまで楽しめる注目のアトラクションや施設を厳選してご紹介します。旅の目的地としての魅力を、ぜひ一つひとつチェックしてみてください。
1. 空を飛ぶような爽快体験「SKY PHOENIX(スカイ・フェニックス)」

ジャングリアを象徴する空中アトラクション「SKY PHOENIX(スカイ・フェニックス)」は、最新技術を取り入れたレール型の空中滑走体験。まるで鳥になったかのように、やんばるの森と沖縄の海を空から見渡すことができます。体を寝かせて乗るスタイルで、浮遊感とスピード感の両方を楽しめる、新感覚のアトラクションです。
2. 大空から絶景を楽しむ「HORIZON BALLOON(ホライゾン・バルーン)」

やんばるの森や沖縄の海を一望できる空中体験「HORIZON BALLOON(ホライゾン・バルーン)」。高く舞い上がる熱気球から、360度の大自然を見渡せる非日常の景色が広がります。実際に空を飛ぶか、最新技術で再現されたフライトシミュレーター型の可能性もあり、訪れるたびに新たな感動と発見があるかもしれません。
3. 恐竜に追われる迫力体験「DINOSAUR SAFARI(ダイナソー・サファリ)」

リアルな恐竜たちが潜む森の中を、ジープ型ライドで駆け抜ける「DINOSAUR SAFARI(ダイナソー・サファリ)」。突然現れる肉食恐竜に追われながら進むスリル満点のアトラクションです。精巧な演出や音響が没入感を高め、まるで映画の主人公になったかのような体験が楽しめます。ファミリーにも人気のコンテンツになること間違いなしです。
4. 絶景を味わいながら楽しむ「PANORAMA DINING(パノラマ・ダイニング)」

旅先での“食”を大切にしたい方におすすめなのが、「PANORAMA DINING(パノラマ・ダイニング)」。大きな窓の向こうには、やんばるの緑や沖縄の海が広がり、まさに絶景の中で味わう食のひとときを楽しめます。地元沖縄の食材を活かしたメニューが提供される予定で、自然と調和する空間でのダイニング体験は、特別な旅の記憶として心に残ることでしょう。
5. 自然に包まれる癒しの時間「SPA JUNGLIA(スパ・ジャングリア)」

「SPA JUNGLIA(スパ・ジャングリア)」は、やんばるの森の静寂に包まれながら、心身をゆっくりと整えられるスパ施設です。風にそよぐ木々の音や、鳥のさえずり、やわらかな光に包まれた空間で過ごす時間は、日常を離れた特別な癒しに。アクティブなアトラクションの合間に、自然と一体化するようなリラクゼーションを味わえる、まさに“大人のための隠れ家”とも言えるスポットです。
6. 五感を刺激する参加型エンターテイメント(DAY & NIGHT)

ジャングリアでは、昼と夜それぞれに魅力あふれるエンターテイメントが用意されています。日中は、南国の太陽の下で音楽と水しぶきが炸裂する「スプラッシュ型ショー」が開催され、ゲストも一体となって踊ったり、ウォーターシューターで水を撃ち合ったりと、全身で楽しむ没入型のパフォーマンスが楽しめます。

そして夜には、満天の星空を埋め尽くすように打ち上がる極彩色の花火ショーが登場。音楽とシンクロする色鮮やかな演出は、南国の夜にふさわしい幻想的な時間を演出してくれます。昼と夜、それぞれの時間帯で異なる表情を見せる演出は、訪れる人の心に深く残る体験になるでしょう。
アクセス情報|ジャングリアへの行き方

ジャングリアは、沖縄本島北部・今帰仁村(なきじんそん)の自然豊かなエリアに位置しており、美ら海水族館などの人気観光地にも近い立地です。那覇空港からは少し距離がありますが、複数のアクセス手段が用意されており、目的や滞在スタイルに応じた移動が可能です。
1. 車(レンタカー)でのアクセス

那覇空港からジャングリアまでは、沖縄自動車道を利用して約1時間30分〜2時間ほど。
沖縄本島北部の観光は公共交通機関の便が限られているため、レンタカーでの移動がもっともスムーズかつ自由度が高い手段です。また、ジャングリア周辺には複数の外部駐車場が整備される予定で、パークからの距離に応じて駐車料金を段階的に設定することで、交通の分散も図られる見込みです。
2. 公共交通機関でのアクセス(バス・フェリーなど)

車を利用しない場合でも、ジャングリアへは複数の公共交通手段でアクセスすることが可能です。
現在、那覇市内や中南部の主要都市、周辺ホテルなどからパークまでを結ぶ臨時シャトルバスや乗合高速バスの運行が予定されています。これらのバスは、開業に合わせて1日12便以上の運行を想定しており、アクセスのしやすさが大きく向上します。
また、那覇港〜本部港間をフェリーで移動し、そこから送迎バスでジャングリアへ向かうルートも検討されています。フェリーの所要時間は約1時間15分、本部港からは専用バスが接続する予定です。加えて、名護漁港や外部臨時駐車場などを経由する周遊バス・送迎バスの導入も予定されており、複数の観光拠点と連携したルート設計が進められています。
公共交通の詳細なルートや時刻表は今後発表予定のため、公式サイトや旅行代理店をこまめにチェックしてアクセス方法を早めに検討しておくと安心です。
ジャングリア オフィシャルホテル4選

ジャングリアを訪れるなら、公式提携の「JUNGLIAオフィシャルホテルズ」での滞在がおすすめです。特典付きの旅行パッケージや、専用シャトルバスの運行など、パークとの連携が充実しており、スムーズで快適な観光が叶います。
ここでは、JUNGLIAオフィシャルホテルズに認定されている4つの宿泊施設をご紹介。それぞれがラグジュアリーな滞在や自然との調和、ファミリー向けの充実した設備など、異なる魅力を備えています。ジャングリアでの非日常体験をより豊かに楽しむための、理想の一軒を見つけてみてください。
※特典付きの旅行パッケージなどの詳細は各施設へ直接お問い合わせください。
1. オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ

2025年7月開業予定のジャングリア観光に便利な「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」は、オフィシャルホテルとして快適な滞在をサポートします。全室オーシャンビューの客室にはインナーテラスが備えられ、東シナ海を望む優雅なひとときを満喫できます。

ライブ感あふれるブッフェレストラン「QWACHI」では、エッグベネディクトや沖縄料理など多彩な朝食を提供。広大なガーデンプールや本格的なスパ施設もそろい、パーク体験の余韻を心地よく癒してくれます。
施設名 | オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ |
---|---|
住所 | 沖縄県名護市喜瀬1490-1 |
施設の特色 | ・全室オーシャンビュー&インナーテラス付きの広々とした客室 ・沖縄料理やクロッフルのエッグベネディクトが味わえる2会場から選べる朝食ブッフェ ・170mの巨大ガーデンプールと本格スパがそろう南国リゾート空間 |
2. オリオンホテル モトブリゾート&スパ

本部町の海辺に佇む「オリオンホテル モトブ リゾート&スパ」は、ジャングリアへのアクセスにも便利なオフィシャルホテルです。全室オーシャンビューの客室と、2億年前の地層から湧く天然温泉「美ら海の湯」が、上質なリゾート時間を彩ります。

ライブキッチンを備えたブッフェ「シリウス」や郷土料理が楽しめる「嘉例」など、多彩なレストランも魅力。インフィニティプールやタラソスパを備えたクラブウイングでは、12歳以上限定の静かな大人の滞在が楽しめます。
施設名 | オリオンホテル モトブリゾート&スパ |
---|---|
住所 | 沖縄県国頭郡本部町備瀬148番地1 |
施設の特色 | ・天然温泉「美ら海の湯」と全室オーシャンビューの開放的な客室 ・ブッフェ、バーベキュー、郷土料理など多彩なレストラン ・インフィニティプール付きのクラブウイングは12歳以上限定 |
3. カヌチャベイホテル & ヴィラズ

やんばるの大自然に抱かれた「カヌチャベイホテル & ヴィラズ」は、ジャングリア観光の拠点としても魅力的なオフィシャルホテルです。広大な敷地内にはプールやゴルフコース、豊富なスパ施設が点在し、南国リゾートならではの滞在を演出。

多彩なレストランでは沖縄食材を使った郷土料理や本格中華なども味わえます。全室に設けられたバルコニーからは青い海や緑あふれるガーデンを望むことができ、滞在そのものが贅沢な癒しの時間になります。
施設名 | カヌチャベイホテル & ヴィラズ |
---|---|
住所 | 沖縄県名護市字安部156-2 |
施設の特色 | ・やんばるの自然に囲まれた広大なリゾートと多彩なアクティビティ ・和・中華・沖縄料理など7つのレストランが揃う食の充実 ・プール・スパ・ゴルフなど充実した館内施設で長期滞在にも対応 |
4. ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄

「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」は、ジャングリアのオフィシャルホテルとして安心感のある滞在を提供します。沖縄本島と橋でつながる瀬良垣島のユニークな立地に加え、バルコニー付きの客室から望む海の景色がリゾート気分を高めてくれます。

ライブ感あふれるダイニングや鮨・鉄板焼など多彩なレストランでは、県産食材を活かした食体験も満喫可能。海水ラグーンやインドアプールなど充実した設備が、開業シーズンの旅に華を添えます。
施設名 | ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄 |
---|---|
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1108 |
施設の特色 | ・ジャングリア公式提携の安心感と、アクセスしやすい瀬良垣の立地・ ラグーン・インドアプール・フィットネスなど設備が豊富 ・鮨や鉄板焼を含むレストラン群で飽きのこない上質な食体験を提案 |
まとめ|ジャングリアの“今”と“これから”を楽しむ旅へ

2025年7月25日に誕生する「ジャングリア」は、やんばるの自然に抱かれた地に広がる、新感覚のテーマパークです。森と海を一望する熱気球体験、臨場感あふれるライド型アトラクション、地元食材を活かしたグルメ、そして静けさに身を委ねるスパ施設まで、世代や旅のスタイルを問わず心を動かす多彩な魅力が揃っています。

オープン初年度は混雑が予想されるため、特に夏休み期間の訪問を検討している方は、早めの宿泊予約がおすすめです。本記事でご紹介したジャングリアのオフィシャルホテルは、アクセスや提携サービスの面でも旅の快適さを支えてくれる存在です。
“今”の期待と“これから”の可能性が詰まったジャングリア。最新情報をチェックしながら、あなただけの沖縄旅を計画してみてはいかがでしょうか。

地図での確認はこちらから
TOP画像出典:JUNGLIA OKINAWA公式サイト