大阪の食べ歩きスポット&ご当地グルメ8選|人気エリアとホテル情報も!

大阪といえば、“食いだおれの街”として名高いグルメの聖地。たこ焼きや串カツなどの定番はもちろん、近年ではSNS映えするスイーツや、韓国グルメが楽しめるスポットも注目を集めています。
本記事では、食べ歩きにぴったりな大阪の人気エリアと、ご当地ならではの名物グルメを厳選してご紹介。旅の拠点に便利なおすすめホテル情報もあわせてお届けしますので、グルメ好き必見の大阪旅行の参考にぜひご活用ください!

目次

大阪で食べ歩きを楽しめるエリア5選

1. 道頓堀・なんばエリア|王道グルメが集結する定番スポット

道頓堀
出典:photoAC

大阪らしいにぎわいとグルメが満喫できる「道頓堀・なんばエリア」は、食べ歩きに訪れる観光客で常に活気にあふれる人気スポットです。「くくる」や「わなか」などの有名店が軒を連ね、たこ焼きの食べ比べができるのもこのエリアならでは。商店街には串カツやお好み焼き、ミックスジュースなどの大阪名物が豊富に揃い、歩くだけで“食いだおれの街”を実感できます。

なんばグランド花月
出典:なんばグランド花月

巨大な「グリコ看板」や「かに道楽」の動く看板はSNS映えにもぴったりで、記念撮影を楽しむ観光客の姿も多く見られます。「なんばグランド花月」や「道具屋筋商店街」など周辺施設も充実しており、観光の合間に立ち寄って、大阪グルメを気軽に楽しむことができます。

名称道頓堀・なんばエリア
住所大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目
アクセス公共交通機関:
大阪メトロ御堂筋線・千日前線「なんば駅」から徒歩で約3分
近鉄奈良線「大阪難波駅」から徒歩で約5分

車:
JR「大阪駅」から車で約15分
駐車場: 近隣にコインパーキング多数あり
サイト道頓堀・なんばエリア|大阪公式観光情報

2. 新世界・通天閣周辺|レトロな空気とソース文化を満喫

新世界
出典:新世界ネット

大阪の下町情緒が色濃く残る「新世界・通天閣周辺」は、ソース文化を象徴する串カツやどて焼きの名店が集まり、食べ歩きにはぴったりのエリアです。「串カツだるま」や「八重勝」など行列必至の老舗店も多く、揚げたての串カツを片手にレトロな街並みを歩くのがこのエリアの楽しみ方です。

通天閣
出典:通天閣公式サイト

観光名所「通天閣」は高さ約100mの展望塔で、足元に広がるジャンジャン横丁にはB級グルメが充実しています。過去には通天閣をライトアップする季節イベントも開催され、夜の景観も見応えがあります。「天王寺動物園」や「スパワールド」なども徒歩圏内にあり、観光とグルメを一度に満喫したい方におすすめのスポットです。

名称新世界・通天閣周辺
住所大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18-6(通天閣)
アクセス公共交通機関:
大阪メトロ堺筋線「恵美須町駅」から徒歩で約3分
JR大阪環状線「新今宮駅」から徒歩で約7分

車:
JR「大阪駅」から車で約20分
駐車場: 通天閣周辺にコインパーキング多数あり
サイト新世界・通天閣周辺|大阪公式観光情報

3. 大阪コリアタウン|韓国グルメとショッピングが楽しめる

大阪コリアタウン
出典:一般社団法人大阪コリアタウン

韓国カルチャーが色濃く感じられる「大阪コリアタウン」は、本場さながらのグルメやショッピングを楽しめる注目の食べ歩きスポットです。「御幸通商店街」を中心に、キンパやトッポギ、ホットクなど韓国の定番屋台グルメが立ち並び、香ばしい匂いやにぎやかな声が通りにあふれています。

大阪コリアタウン
出典:一般社団法人大阪コリアタウン

韓国スイーツやコスメ、雑貨などのトレンドアイテムも揃い、若い世代を中心に連日多くの人でにぎわいを見せています。過去にはK-POPをテーマにしたイベントや屋台フェスも開催され、韓国文化を五感で味わえるのもこのエリアならでは。鶴橋駅から徒歩圏内というアクセスの良さも魅力で、大阪グルメの中でも一味違う体験を楽しみたい方にぴったりです。

名称大阪コリアタウン
住所大阪府大阪市生野区桃谷4丁目5-15(御幸通商店街入口)
アクセス公共交通機関:
JR大阪環状線「鶴橋駅」から徒歩で約10分
近鉄大阪線「鶴橋駅」から徒歩で約10分

車:
JR「大阪駅」から車で約25分
駐車場: 商店街周辺にコインパーキングあり
サイト大阪コリアタウン|一般社団法人大阪コリアタウン

4. 中崎町|おしゃれカフェとスイーツの宝庫

中崎町
出典:photoAC

レトロな街並みと個性あふれるカフェが点在する「中崎町」は、おしゃれなスイーツを求める人に人気の食べ歩きスポットです。昭和の面影を残す路地裏には、バスクチーズケーキやプリン、焼き菓子などを提供するカフェが立ち並び、見た目にも華やかなスイーツがSNS映えすると話題を集めています。

中崎町
出典:太陽ノ塔公式サイト

「Cafe Tokiona」や「太陽ノ塔洋菓子店」など、雰囲気のある空間でゆったり過ごせる店が多く、女子旅やカップルでの散策にもぴったり。近くには「梅田スカイビル」や「中津エリア」もあり、都会の喧騒から少し離れて落ち着いた時間を楽しむことができます。季節ごとにカフェイベントやスイーツフェスが開催されることもあり、何度訪れても新しい発見があるエリアです。

名称中崎町
住所大阪府大阪市北区中崎西3丁目3-20(中崎町駅周辺)
アクセス公共交通機関:
大阪メトロ谷町線「中崎町駅」から徒歩で約3分
JR「大阪駅」から徒歩で約15分

車:
JR「大阪駅」から車で約5分
駐車場: エリア内にコインパーキング多数あり
サイト中崎町|大阪公式観光情報

5. 黒門市場|新鮮な海鮮&市場グルメが豊富

黒門市場
出典:黒門市場公式サイト

「黒門市場」は、“大阪の台所”として知られる歴史ある商店街で、新鮮な海鮮や食材をその場で味わえる食べ歩きグルメの宝庫です。マグロのにぎりや焼きウニ、カニの甲羅焼きといった豪華な海鮮をはじめ、果物串やフルーツ大福などのスイーツも豊富に揃い、国内外から訪れる観光客を楽しませています。

黒門市場
出典:photoAC

アーケード付きの通りは雨の日でも快適に歩け、買い物や食べ歩きにぴったりな環境です。周辺では「日本橋ストリートフェスタ」などのイベントが開催されることもあり、観光のついでに立ち寄るのにも便利。「なんば」や「道頓堀」からも徒歩圏内の好立地で、大阪らしい活気と味を同時に楽しみたい方におすすめのスポットです。

名称黒門市場
住所大阪府大阪市中央区日本橋2丁目4-1(黒門市場商店街)
アクセス公共交通機関:
大阪メトロ堺筋線・千日前線「日本橋駅」から徒歩で約3分
近鉄奈良線「近鉄日本橋駅」から徒歩で約3分

車:
JR「大阪駅」から車で約20分
駐車場: 市場近辺にコインパーキングあり
サイト黒門市場|黒門市場公式サイト

大阪で味わいたい!ご当地名物8選

1. たこ焼き(王道グルメ)|くくる 道頓堀本店

たこ焼き
出典:くくる 道頓堀公式サイト

大阪名物のたこ焼きを本場で味わうなら「くくる 道頓堀本店」がおすすめです。外はふんわり、中はとろっとした食感が特徴で、大ぶりのたこがしっかり存在感を放ちます。出汁の効いた生地にソースが絶妙に絡み、ひと口ごとに大阪らしさを感じられます。

たこ焼き
出典:くくる 道頓堀公式サイト

店頭では焼き上げの様子を眺めることができ、香ばしい匂いが通りを包みます。道頓堀の中心部に位置し、「グリコ看板」からも徒歩すぐという立地の良さも魅力です。店内にはイートインスペースもあり、落ち着いた空間で味わうこともできます。

名称くくる 道頓堀本店
住所大阪府大阪市中央区道頓堀1-10-5 白亜ビル1F
アクセス公共交通機関:
大阪メトロ御堂筋線・千日前線「なんば駅」から徒歩で約3分
近鉄奈良線「大阪難波駅」から徒歩で約5分

車:
JR「大阪駅」から車で約15分
駐車場: 近隣にコインパーキング多数あり
営業時間営業時間:
月~金曜日11:00~21:00
土日祝10:00~21:00(LO 20:30)
定休日: 無休
サイトくくる 道頓堀本店|くくる 道頓堀公式サイト

2. 串カツ(大阪名物)|串かつだるま 新世界総本店

串カツ
出典:本店の旅

大阪のソウルフードといえば串カツ。その本場・新世界で長年愛され続けているのが「串かつだるま 新世界総本店」です。衣はサクッと軽く、具材はジューシーで、創業当時から受け継がれる特製ソースが味の決め手になっています。キャベツと一緒に味わうことでさっぱりと食べられ、何本でも手が伸びてしまいます。

串カツ
出典:本店の旅

カウンター席中心の店内は回転も早く、観光の合間にも立ち寄りやすい雰囲気です。「通天閣」からすぐの立地でアクセスも抜群。過去には創業90周年を記念した限定メニューの提供もあり、定番ながらも進化を続ける老舗として地元民にも親しまれています。

名称串かつだるま 新世界総本店
住所大阪府大阪市浪速区恵美須東2-3-9
アクセス公共交通機関:
大阪メトロ堺筋線「恵美須町駅」から徒歩で約3分
JR大阪環状線「新今宮駅」から徒歩で約6分

車:
JR「大阪駅」から車で約20分
駐車場: 周辺にコインパーキングあり
営業時間営業時間:
月~金曜日11:00~22:30
土日祝10:30~22:30(LO 22:00)
定休日: 無休
サイト串カツだるま 新世界総本店|大阪新世界 元祖 串かつだるま公式サイト

3. ミックスジュース(元祖ドリンク)|千成屋珈琲 新世界店

千成屋珈琲 新世界店
出典:千成屋珈琲公式サイト

昭和23年創業の「千成屋珈琲 新世界店」は、大阪ミックスジュース発祥の店として知られ、地元の人々や観光客に長年親しまれています。完熟果物とミルクを使った濃厚でやさしい甘さのミックスジュースは、注文ごとにミキサーで仕上げられ、フレッシュな味わいが楽しめます。

千成屋珈琲 新世界店
出典:千成屋珈琲公式サイト

フルーツを贅沢に使用したパフェやプリンなど、写真映えするスイーツも豊富で、SNSをきっかけに若者の来店も増えています。店内はレトロな雰囲気が漂い、新世界らしいノスタルジックな空気感も魅力のひとつ。周辺には「通天閣」や「ジャンジャン横丁」など観光名所が集まり、食べ歩きの合間に立ち寄るのにもぴったりなスポットです。

名称千成屋珈琲 新世界店
住所大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-15
アクセス公共交通機関:
大阪メトロ堺筋線「恵美須町駅」から徒歩で約2分
JR「新今宮駅」から徒歩で約6分

車:
JR「大阪駅」から車で約20分
駐車場: 周辺にコインパーキングあり
営業時間営業時間:
月~金曜日 11:30~19:00
土日祝 9:00~19:00
定休日: 無休
サイト千成屋珈琲 新世界店|千成屋珈琲公式サイト

4. フルーツ大福(SNS映え)|覚王山フルーツ大福 弁才天 なんば店

覚王山フルーツ大福 弁才天 なんば店
出典:覚王山フルーツ大福 弁才天公式サイト

断面の美しさが話題となり、SNSでも注目を集めている「覚王山フルーツ大福 弁才天 なんば店」は、フルーツ好きやスイーツ好きに人気の食べ歩きスポットです。厳選された旬の果物を求肥と白あんで包み、まるで宝石のような断面が楽しめる大福は、見た目だけでなく味わいも上品で満足感があります。

覚王山フルーツ大福 弁才天 なんば店
出典:覚王山フルーツ大福 弁才天公式サイト

店頭ではカット専用の糸が付属しており、誰でも美しい断面を撮影しやすいのも魅力のひとつ。なんばの繁華街に位置し、「道頓堀」や「黒門市場」などの観光地からもアクセスしやすいため、散策中のひと休みにも最適です。季節限定の果物を使った商品も登場するため、何度訪れても新しい美味しさに出会えます。

名称覚王山フルーツ大福 弁才天 なんば店
住所大阪府大阪市中央区千日前2-10 難波センター街商店街
アクセス公共交通機関:
大阪メトロ千日前線「日本橋駅」から徒歩で約3分
近鉄奈良線「近鉄日本橋駅」から徒歩で約3分

車:
JR「大阪駅」から車で約15分
駐車場: 周辺にコインパーキングあり
営業時間営業時間:10:00~22:00
定休日: 無休
サイト覚王山フルーツ大福 弁才天 なんば店|覚王山フルーツ大福 弁才天公式サイト

5. ホルモン焼き(スタミナグルメ)|焼肉ホルモン 空 鶴橋本店

焼肉ホルモン 空 鶴橋本店
出典:大阪B級グルメ天国

鶴橋でホルモン焼きを楽しむなら、地元民にも観光客にも支持されている「焼肉ホルモン 空 鶴橋本店」がおすすめです。厳選された新鮮なホルモンを炭火で焼き上げるスタイルは、香ばしさとジューシーさが際立ち、一度食べたら忘れられない味わいになります。

焼肉ホルモン 空 鶴橋本店
出典:大阪B級グルメ天国

特に塩で味わう「上ミノ」や「ハツ」は、素材の旨みをダイレクトに感じられる人気メニューです。駅から徒歩すぐの立地で、コリアンタウンや「御幸通商店街」といったグルメエリアからのアクセスも良好。週末には行列ができるほどの賑わいを見せ、活気ある雰囲気のなかで食事が楽しめます。鶴橋ならではのローカルグルメを堪能したい方にぴったりの一軒です。

名称焼肉ホルモン 空 鶴橋本店
住所大阪府大阪市天王寺区下味原町1-10
アクセス公共交通機関:
JR大阪環状線「鶴橋駅」から徒歩で約1分
近鉄大阪線「鶴橋駅」から徒歩で約2分

車:
JR「大阪駅」から車で約25分
駐車場: 周辺にコインパーキングあり
営業時間営業時間:
平日 17:00~23:00
土日祝 16:00~23:00
定休日: 火曜
サイト焼肉ホルモン 空 鶴橋本店|焼肉ホルモン 空 鶴橋本店公式サイト

6. キンパ&ホットク(韓国スナック)|韓国海苔巻きキンパ専門店マリマリ 大阪鶴橋コリアタウン店

韓国海苔巻きキンパ専門店マリマリ 大阪鶴橋コリアタウン店
出典:MAIDO Osaka Bob

鶴橋コリアンタウンの食べ歩きグルメを代表する一軒として人気の「韓国海苔巻きキンパ専門店マリマリ 大阪鶴橋コリアタウン店」では、本場の味にこだわったキンパやホットクが楽しめます。店頭にはカラフルで具だくさんなキンパがずらりと並び、テイクアウトしてそのまま食べ歩きする人の姿も多く見られます。

韓国海苔巻きキンパ専門店マリマリ 大阪鶴橋コリアタウン店
出典:MAIDO Osaka Bob

ほんのり甘いホットクや韓国ドリンクなども取り扱っており、SNS映えを狙いたいグルメ女子にも好評です。店は御幸通商店街の中ほどにあり、コリアンタウン散策の合間に立ち寄りやすいロケーション。週末は多くの観光客でにぎわいを見せ、にぎやかな雰囲気の中で本場さながらの韓国スナックを楽しむことができます。

名称韓国海苔巻きキンパ専門店マリマリ 大阪鶴橋コリアタウン店
住所大阪府大阪市生野区桃谷5-5-45
アクセス公共交通機関:
JR大阪環状線「鶴橋駅」から徒歩約15分

車:
​JR「大阪駅」から車で約25分
駐車場: コリアンタウン周辺にコインパーキングあり
営業時間営業時間:10:30~18:00
定休日: 無し
サイト韓国海苔巻きキンパ専門店マリマリ 大阪鶴橋コリアタウン店|韓国海苔巻きキンパ専門店マリマリ 大阪鶴橋コリアタウン店公式インスタグラム

7. バスクチーズケーキ(カフェスイーツ)|Cafe Tokiona(天満橋)

Cafe Tokiona(天満橋)
出典:machiの関西食べ歩きブログ

レトロでおしゃれな空間が広がる「Cafe Tokiona(天満橋)」は、バスクチーズケーキが人気のカフェとして注目を集めています。濃厚でなめらかな口当たりのチーズケーキは、表面をしっかり焼き上げた香ばしさと中のとろけるような食感が絶妙で、スイーツ好きにはたまらない一品です。

Cafe Tokiona(天満橋)
出典:machiの関西食べ歩きブログ

ベルギーのヴィンテージ壁紙やアンティーク家具が配された店内は、居心地の良さも抜群で、写真映えする空間としても人気を集めています。天満橋エリアにありながら、喧騒を離れてゆったりと過ごせる雰囲気も魅力のひとつ。季節限定スイーツやドリンクメニューも登場するため、何度訪れても新しい味に出会えるのも嬉しいポイントです。

名称Cafe Tokiona(天満橋)
住所大阪府大阪市北区天神橋1-12-19
アクセス公共交通機関:
大阪メトロ谷町線「南森町駅」から徒歩で約5分
JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩で約6分

車:
JR「大阪駅」から車で約10分
駐車場: 周辺にコインパーキングあり
営業時間営業時間:
月〜日・祝 7:00〜18:00
・モーニング:7:00~11:30 (L.O11:00)
・ランチ:11:30~15:00 (L.O14:30)
・カフェ:14:30~18:00 (フードL.O17:00 ドリンクL.O17:30)
定休日: 水曜日
サイトCafe Tokiona(天満橋)|バトングループ公式サイト

8. 映えソフトクリーム(フォトジェニック)|ロングソフトクリーム アメリカ村店

映えソフトクリーム
出典:ロングソフトクリーム アメリカ村店公式サイト

アメリカ村で一際目を引くスイーツといえば、「ロングソフトクリーム アメリカ村店」で味わえる約40cmの特大ソフトクリームです。ユニークなビジュアルはインパクト抜群で、写真に収めたくなるフォトジェニックさが話題を呼んでいます。バニラやチョコレートといった定番フレーバーのほか、季節限定の味も登場し、訪れるたびに新しい楽しみがあります。

映えソフトクリーム
出典:ロングソフトクリーム アメリカ村店公式サイト

店舗は心斎橋や四ツ橋駅からのアクセスが良く、アメ村散策の途中に立ち寄りやすい立地です。過去にはSNSキャンペーンが実施されたこともあり、若者を中心に高い人気を誇っています。大阪らしい遊び心を感じられるスイーツ体験が楽しめます。

名称ロングソフトクリーム アメリカ村店
住所大阪府大阪市中央区西心斎橋2-11-9 RE-011 105号
アクセス公共交通機関:
大阪メトロ四つ橋線「四ツ橋駅」から徒歩約5分​
大阪メトロ御堂筋線「心斎橋駅」から徒歩約7分​
大阪メトロ御堂筋線・千日前線「なんば駅」から徒歩約10分​

車:
JR「大阪駅」から車で約15分​
駐車場:店舗専用の駐車場はありませんが、周辺にコインパーキングが多数あります。
営業時間営業時間:11:00~19:00
定休日: 無休
サイトロングソフトクリーム アメリカ村店|ロングソフトクリーム アメリカ村店公式サイト

大阪食べ歩き旅に便利なおすすめホテル2選

1. クロスホテル大阪

クロスホテル大阪

道頓堀や心斎橋筋商店街が徒歩圏内に広がり、たこ焼きや串カツなどの大阪名物を楽しむ食べ歩き旅の拠点として便利な「クロスホテル大阪」。御堂筋沿いに位置し、梅田や新世界エリアへのアクセスもスムーズです。白を基調にしたスタイリッシュな客室は、広々としたバスルーム付きで旅の疲れをゆっくりと癒せます。

クロスホテル大阪

館内レストラン「TERRACE & DINING ZERO」では、大阪・ミナミの“時間”をテーマにしたアートと共に、旬の食材を活かしたカジュアルな料理を味わえます。観光にもビジネスにも適した利便性の高いホテルです。

施設名クロスホテル大阪
住所大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-5-15
施設の特色・道頓堀・なんば・心斎橋エリアが徒歩圏内の好立地
・白を基調に黒と赤を効かせたスタイリッシュな客室と広々としたバスルーム
・ミナミの歴史を表現したアートに囲まれたレストランで楽しむ本格料理

2. なんばオリエンタルホテル

なんばオリエンタルホテル

なんば駅から徒歩圏内に位置する「なんばオリエンタルホテル」は、道頓堀や心斎橋筋商店街へのアクセスも良好で、大阪の食べ歩き旅にぴったりの立地です。館内には、旅の特別なひとときを演出する「Welcome Lounge」や「Laundry Lounge」を備え、滞在中も快適に過ごせます。

なんばオリエンタルホテル

客室は2024年にリニューアルされたレジデンシャルフロアなど多彩なタイプが揃い、好みに合わせた滞在が可能です。朝食はトリュフバター香るフレンチトーストやヒレカツバーガーなど、ライブキッチンで仕上げるメニューが並び、贅沢な朝のひとときを提供します。

施設名なんばオリエンタルホテル
住所大阪府大阪市中央区千日前2-8-17
施設の特色・なんば駅から徒歩すぐ、食べ歩きスポットへのアクセス抜群
・滞在を豊かにする宿泊者専用の2つのラウンジを完備
・トリュフバターのフレンチトーストなどライブキッチンの朝食が魅力

大阪グルメを満喫する“食べ歩き旅”を計画しよう!

本記事では、大阪で食べ歩きを楽しめる人気エリア5選と、ご当地ならではの名物グルメ8選、さらに観光にも便利なおすすめホテルをご紹介しました。
大阪には、歩くだけでワクワクするようなグルメスポットが満載。たこ焼きや串カツをはじめ、韓国スナックやカフェスイーツまで、誰と行っても楽しめる魅力が詰まっています。次の旅行では、グルメと観光を一緒に楽しめる“食べ歩き旅”で、心もお腹も満たされる時間を過ごしてみませんか?

地図での確認はこちらから

SNSでシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次