最終更新日時2024/10/14
広島県といえば、お好み焼き、もみじ饅頭、牡蠣などグルメの宝庫。さらに、「厳島神社」「原爆ドーム」などの絶対に訪れたい観光スポットもたくさんあります。そんな広島県をもっと楽しめる、比較的穴場の観光スポットをご紹介します。
目次
1.海上自衛隊呉史料館(愛称:てつのくじら館)
「てつのくじら館」は広島県呉市にある海上自衛隊の記念館。実際に運用されていた潜水艦がそのまま、潜水艦の歴史や海上自衛隊の歴史に触れることのできるミュージアムになっています。また海上自衛隊グッズの販売も人気を博しています。
「てつのくじら館」でおすすめなのは建物内にあるカフェです。このカフェでは海上自衛隊でしか味わえない特製カレー「あきしおカレー」を味わえます。潜水艦型に盛られたライスが可愛らしく、レシピは昔のものを再現しています。その美味しさに、何度も足を運ぶ人もいるそうです。
名称 | 海上自衛隊呉史料館(愛称:てつのくじら館) |
---|---|
住所 | 広島県呉市宝町5-32 |
営業時間 | 10:00~18:00 休館日 火曜日(祝日の場合は翌日) 、12月29日~1月3日 ※営業時間は変更になる場合がございます。 |
サイト | https://www.jmsdf-kure-museum.go.jp/ |
2.Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)
セリーグに所属する野球チーム「広島東洋カープ」の本拠地である「Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)」は、プロ野球ファンもそうでない人も楽しめる新しいタイプのスタジアムとして2009年3月にオープンしました。
試合が開催されていなくても球場に自由に入場できる一般開場日もあり、球団公式のグッズショップや一部の飲食店を利用することができます。「カープ女子」のブームが続いているため、広島カープグッズは大人気です。
名称 | Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島(マツダスタジアム) |
---|---|
住所 | 広島県広島市南区南蟹屋2-3-1 |
サイト | http://www.mazdastadium.jp/ |
3.HiroshimaMOCA 広島市現代美術館
「広島市現代美術館」は、JR広島駅から南へ3kmのあたりの「比治山(ひじやま)」と呼ばれる広島市民憩いの場所に位置しています。その名のとおり現代芸術が中心に展示されていて、中心作品は岡本太郎氏の代表作「明日の神話」の1号原画です。「芸術は爆発だ」の名言でも知られる岡本氏の有名な作品を間近でみられるとあって、人気を博しています。
名称 | HiroshimaMOCA 広島市現代美術館 |
---|---|
住所 | 広島県広島市南区比治山公園1-1 |
営業時間 | 改修工事のため2023年春まで休館中 |
サイト | https://www.hiroshima-moca.jp/ |
4.帝釈峡
「帝釈峡」は広島県北部の庄原市に位置。中国山地の山々の間を縫うように全長18キロメートルにわたって水が流れる国内有数の巨大な峡谷です。帝釈峡は国名勝や日本百景の1つとされ、広島県を代表する景勝地として有名です。
帝釈峡で楽しみたいのはカヌー体験。帝釈川の緩やかな流れに沿ってカヌーを楽しむのは非日常感満載で、自然の中に溶け込んでリフレッシュできるでしょう。新緑、紅葉など四季折々の光景を楽しむことができます。
名称 | 帝釈峡 |
---|---|
住所 | 広島県神石高原町永野 |
サイト | http://taishakukyo.com/ |
5.宮島水族館
世界遺産「厳島神社」があることで有名な宮島の穴場スポットは、かわいいペンギンなどが飼育されている「宮島水族館」です。瀬戸内海の生き物を中心に、350種13,000匹以上が観光客の目を楽しませています。
「宮島水族館」ならではの特徴は、牡蠣が展示されていることです。もともと広島は牡蠣の一大産地。この水族館でも、牡蠣専用の水槽があるほど注力されています。この水槽では、牡蠣が餌である植物プランクトンを食べる珍しい姿も観察できます。
名称 | 宮島水族館 |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市宮島町10-3 |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入館時間16:00) 施設点検等のため臨時休業あり ※営業時間は変更になる場合がございます。 |
サイト | http://www.miyajima-aqua.jp/ |
6.アレイからすこじま
広島県呉市には海上自衛隊呉地方総監部が設置されており、現在も海上自衛隊にとって重要な根拠地の1つ。海上自衛隊の護衛艦や潜水艦を事前予約の上で見学できるのが「アレイからすこじま」です。
艦船の見学は事前の申し出が必要。当日は身分証明証を提示して身分を明示したうえで、現役自衛官の案内で護衛艦内を見学することができます。写真撮影も大丈夫です。
名称 | アレイからすこじま |
---|---|
住所 | 広島県呉市昭和町5-2 |
サイト | https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/67/m000008.html |
7.大久野島
広島県の瀬戸内海にぽっかりと浮かぶ小さな島、大久野島。今は島全体が野生のウサギと触れ合うことのできる観光地として有名になっています。戦前に食用として飼育されていたウサギが野生化し、人も住んでいなかったために現在のような「ウサギの島」になりました。
この大久野島は太平洋戦争中に毒ガス製造施設があった場所でもあり、その名残である建物もいくつか見ることができます。ウサギと触れ合いながら、現在の平和をかみしめることもできるでしょう。
名称 | 大久野島 |
---|---|
住所 | 広島県竹原市忠海町大久野島 |
サイト | https://www.takeharakankou.jp/spot/4304 |
8.鞆の浦
広島県福山市から南へ15kmほど海側に進むと「鞆の浦」があります。江戸時代より「潮待ちの港」とされ、多くの船が入港してにぎわったこの町は、幕末に坂本竜馬が身を隠して日本新政府の構想を練った場所としても知られています。
鞆の浦は美しい景観から多くの映画やドラマの撮影地になったり、アニメ作品のモチーフとされてきました。この地を訪れてみると自分が映画やアニメの主人公になった気分も味わえるかもしれません。
名称 | 鞆の浦 |
---|---|
住所 | 広島県福山市鞆町鞆416-1 |
サイト | https://tomonoura.life/ |
9.みろくの里
広島県福山市には、ノスタルジックな雰囲気あふれる遊園地「みろくの里」があります。家族みんなで楽しめる遊園地としておすすめです。
みろくの里の中では、昭和の商店街を再現したエリアが人気です。郵便局や銀行、駄菓子店や小学校など、昭和30年代の風景が忠実に再現されています。一部の店舗は実際に食堂やカフェなどとして利用することもできます。
名称 | みろくの里 |
---|---|
住所 | 広島県福山市藤江町638-1 |
サイト | https://www.mirokunosato.com/ |
10.国営備北丘陵公園
広島県庄原市の中国山地山麓に広がる「国営備北丘陵公園」は、四季折々の自然を満喫できる穴場の観光スポットです。広い芝生の中でのんびりくつろげるほか、キャンプ場が併設されているためテントやバンガローでキャンプも楽しめます。園内の池ではカヌー体験ができ、インストラクターがやさしく指導してくれるのであっという間にカヌーを乗りこなせるようになります。
名称 | 国営備北丘陵公園 |
---|---|
住所 | 広島県庄原市三日市町4-10 |
サイト | https://www.bihokupark.jp/ |
11.三次ワイナリー
広島県北の中国山地沿いは、寒暖差を利用したブドウ栽培が盛んな地域です。広島県三次市にある「三次ワイナリー」では、その特産を活かしてワイン製造を行っており、その味はとても好評です。
ワインとあわせて食事も一緒に楽しみましょう。併設されているカフェではワインに合うメニューが用意されているほか、バーベキューガーデンではワインを片手にワンランク上のバーベキュー体験ができるでしょう。
名称 | 三次ワイナリー |
---|---|
住所 | 広島県三次市東酒屋町445-3 |
サイト | https://www.miyoshi-winery.co.jp/ |
海と山を一度に楽しめる広島の穴場観光スポット
広島県はその地勢から見て海と山を両方楽しむことができる、魅力あふれる場所です。誰もがしる定番の観光スポットのみならず、比較的穴場のスポットも多くあります。さまざまな楽しみ方ができる広島に、ぜひ一度で訪れてみてはいかがでしょうか。
TOP画像出典:PIXTA
【この記事もおすすめ】
▷第30回 兄弟で創りあげた宿「庭園の宿 石亭」主人が語る、日本のオーベルジュへの夢。
▷第34回 「プロデューサー」でありたい。元会社員の女将が語る、女将と宿のあり方。