湯布院は大分県を代表する温泉地で、由布岳の麓に広がるのどかな盆地が魅力です。湯の坪街道での食べ歩きや金鱗湖の散策など、旅情あふれる風景とグルメが充実しており、20~30代の男女をはじめ幅広い年代に人気の観光地です。
今回ご紹介するモデルコースは、JR由布院駅を起点に1泊2日で巡るプラン。美肌効果が評判の湯布院温泉と、風情ある街並みを訪れて、日頃の疲れをしっかり癒やしてください。
1日目|湯布院の自然と文化・食べ歩きを満喫
1日目 午前|11:00にJR由布院駅到着

JR由布院駅は黒を基調とした木造風の外観が特徴的で、到着した瞬間から湯布院の温泉地らしい空気感を感じられます。由布岳を背景にしたホームはフォトスポットとしても人気があり、旅の始まりを写真におさめておくのもおすすめです。周囲にはコインロッカーも充実しているので、早めに着いたら荷物を預けて身軽に湯布院散策を開始しましょう。
▽徒歩で約5分
1日目 午後|湯の坪街道を散策開始

湯の坪街道は、JR由布院駅から徒歩約5分で到着する湯布院観光のメインストリートです。通り沿いには可愛らしい雑貨店やスイーツショップ、大分名物が楽しめる食べ歩きのお店などが軒を連ねます。「金鱗湖」まで続くこの街道でおすすめスポットを紹介していきます。
▽徒歩で約10分
11:30-12:30|トリック3Dアート湯布院訪問(滞在時間:60分)

「トリック3Dアート湯布院」は、目の錯覚を利用した体験型美術館で、子供から大人まで楽しめるスポットです。館内には、平面の絵が立体的に見える作品や、角度によって異なる絵が現れる作品など、多彩なトリックアートが展示されています。

訪問者は、作品と一体化したユニークな写真を撮影することができ、思い出作りに最適です。館内のほとんどの作品にはスマートフォン用のスタンドが設置されており、少人数でも簡単に撮影できるのもうれしいポイント。さらに、撮影ポイントやポーズの参考例も表示されているため、誰でも本格的なトリックアート写真を楽しめます。
名称 | トリック3Dアート湯布院 |
---|---|
住所 | 大分県由布市湯布院町川上3001-8 NAYA |
営業時間 | 10:00~17:00(最終入館は16:30) |
料金 | 4歳以上 1,000円、3歳以下 無料 |
アクセス | JR由布院駅より徒歩約10分 |
サイト | トリック3Dアート湯布院公式サイト |
▽徒歩で約10分
12:30-13:30|レストラン&バー ラルコル そば処楽来で昼食(滞在時間:60分)

「レストラン&バー ラルコル」は、湯布院の湯の坪街道から少し入った場所に位置する、アンティーク調で統一された大正ロマンの薫り漂うレストランです。店内は落ち着いた雰囲気で、天井に届きそうな暖炉が印象的な空間となっています。創業以来の人気メニューである「ステーキ&オムライス」は、柔らかい国産牛に和風ソース、オムライスには特製カレーソースがかかっており、トロトロふわふわ。
四季折々の創作和膳や、併設するそば処「楽来(らるこる)」のこだわりのそばを堪能できるのも魅力の一つです。店内の落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
名称 | レストラン&バー ラルコル そば処楽来 |
---|---|
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1536-1 |
営業時間 | 11:00~14:00(L.O.1330) |
アクセス | JR由布院駅より徒歩約15分 |
サイト | レストラン&バー ラルコル そば処楽来公式サイト |
13:30-15:30|湯布院フローラルビレッジ(滞在時間:120分)

「湯布院フローラルビレッジ」は、大分県湯布院町にある英国風のミニテーマパークで、まるでおとぎ話の世界に迷い込んだような雰囲気が魅力です。園内には、映画『ハリー・ポッター』の撮影地として知られるイギリス・コッツウォルズ地方の街並みが再現されており、石造りの小道や可愛らしい建物が立ち並びます。

また「フクロウの森」ではフクロウとの触れ合いや手乗せ体験ができ、猫カフェではベンガルキャットたちと遊ぶこともできます。ジブリファン必見の「ジブリコーナー」や、ピーターラビットのグッズが揃う「The Rabbit」など、個性的なショップも充実しています。
名称 | 湯布院フローラルビレッジ |
---|---|
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1503-3 |
営業時間 | 9:30 ~ 17:30 |
料金 | 湯布院フローラルビレッジへの入場は無料 フクロウの森:大人900円、小人600円 |
アクセス | JR由布院駅より徒歩約15分 |
サイト | 湯布院フローラルビレッジ公式サイト |
▽バス停「岳本」へ徒歩約5分
▽バスで約15分でバス停「中の原」へ
1日目 夕方|狭霧台方面へ移動
1. 16:00-16:30|狭霧台(滞在時間:30分)

「狭霧台(さぎりだい)」は、湯布院の街並みや由布岳を一望できる絶景スポット。標高約680mの高台にあり、特に夕方の時間帯には、夕日が山々をオレンジ色に染める幻想的な景色が広がります。

昼間の爽やかな景色とはまた違い、夕方はロマンチックな雰囲気が漂い、静かに流れる時間を感じられるのが魅力。日没後には、湯布院の温泉街に灯る明かりがポツポツと輝き、夜景を楽しむこともできます。
名称 | 狭霧台 |
---|---|
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1946-14 |
アクセス | JR由布院駅から車で約15分 |
サイト | 大分県観光情報公式サイト(狭霧台) |
▽バスで約15分
1日目 夜|17:00頃に宿へ移動・チェックイン
湯布院かほりの郷 はな村

湯布院かほりの郷 はな村は、湯の坪街道の入口からほど近い立地にありながら、静かで落ち着いた雰囲気を楽しめる和風旅館です。客室は和洋折衷の造りが特徴で、レディースルームなど女性目線の設計が評判を呼んでいます。館内の至るところに可愛らしい花のモチーフが飾られ、心和むインテリアとスタッフの温かいおもてなしも大きな魅力です。1人旅プランやカップル向けプランも充実しており、多様なニーズに合わせた宿泊が可能です。

温泉は源泉100%かけ流しで、美肌の湯として名高い湯布院温泉を満喫できます。露天風呂からは由布岳を眺めることができ、夜には満天の星空を仰ぎながら癒しの湯浴みが楽しめるでしょう。大分の旬食材をふんだんに使った夕食や、手づくりにこだわる朝食メニューも好評です。
名称 | 湯布院かほりの郷 はな村 |
---|---|
住所 | 大分県由布市湯布院町川上3015-1 |
施設の特色 | ・源泉100%かけ流し温泉 ・女将自らが設計した女性向け客室 ・地元食材を使った創作会席料理 |
周辺の観光スポット | 湯の坪街道(徒歩1分)、金鱗湖(徒歩15分) |

2日目|湯布院の名所と体験を満喫
2日目 朝|温泉街湯布院ならではの朝を堪能
1. 8:00-9:00|温泉旅館の朝食を楽しむ(滞在時間:60分)

2日目は美味しい朝食でスタート。地のものを使ったお料理と、旅館特製の団子汁で心が温まります。朝食でお腹を満たし、チェックアウトを済ませた後、荷物を預けて再度街歩きに繰り出してみましょう。
▽徒歩で約10分
2. 9:30-10:00|金鱗湖(滞在時間:30分)

早朝にぜひ訪れてほしいのが「金鱗湖(きんりんこ)」です。湖底から温泉と清水が湧き出る全国でも珍しい湖で、朝霧に包まれた幻想的な光景は湯布院を代表する観光スポットとして有名。湖面には由布岳の姿が映り込み、四季折々の彩りを楽しめます。

「金鱗湖」周辺にはレトロな風情を残す茶屋や共同浴場「下ん湯」があり、立ち寄り湯も体験できます(男女混浴の時間帯もあるため利用時は要確認)。朝の静かな時間帯は人混みが少なく、ゆっくり写真撮影を楽しむのに最適です。訪れる季節や時間帯によってさまざまな表情を見せるため、何度でも足を運びたくなる魅力が詰まっています。
名称 | 金鱗湖 |
---|---|
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1561-1 |
料金 | 下ん湯入浴料金:200円(10:00~22:00) |
アクセス | JR由布院駅より徒歩約30分 大分道湯布院ICから車で約10分 |
サイト | 大分県観光情報公式サイト(金鱗湖) |
▽徒歩で約5分
2日目 午前|金鱗湖店周辺でアクセサリー作り&ランチ
1. 10:00-11:00|ちりめん細工館 金鱗湖店(滞在時間:60分)

「ちりめん細工館金鱗湖店」は、和布を使った可愛らしい人形やアクセサリーなど、ちりめん細工を中心に扱うショップです。「金鱗湖」からほど近い場所にあり、散策の合間にふらりと立ち寄りやすいのが魅力。伝統的な和のテイストに加え、モダンなデザインの雑貨も多く、自分用はもちろんお土産にも最適です。

また、伝統的なちりめん細工を使ったアクセサリー作り体験も楽しめます。色とりどりのちりめん布から好きな柄を選び、自分だけのオリジナルアクセサリーは大切な思い出作りにぴったり!和雑貨好きなら、ぜひチェックしておきたいスポットです。
名称 | ちりめん細工館 金鱗湖店 |
---|---|
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1558-2 |
営業時間 | 9:00~17:00(季節や状況により変動あり) |
料金 | 体験工房 かんざし、ピアス、イヤリング:2000円 起き上がり小法師:1600円 つまみ花手乗り細工:2200円 |
アクセス | 金鱗湖から徒歩約3分 |
サイト | ちりめん細工館公式サイト |
▽徒歩で約5分
2. 11:30-13:00|CAFE LA RUCHE(滞在時間:90分)

「CAFE LA RUCHE」は、「金鱗湖」のほとりに建つスタイリッシュなカフェです。大きな窓が印象的で、店内から湖を望む絶景を楽しみながら、コーヒーやランチメニューを味わうことができます。朝の散策後にブランチ感覚で立ち寄れば、ゆったりとくつろぎながらエネルギーチャージをするのにぴったりです。

外のテラス席からは、四季折々の風景が広がる金鱗湖を間近に眺められます。特に晴れた日は湖面に光が反射し、爽やかな風とともに贅沢なひとときを演出してくれるでしょう。地元の素材を活かしたスイーツや軽食も豊富で、小腹を満たすのにも最適なスポットです。
名称 | CAFE LA RUCHE |
---|---|
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1585 |
営業時間 | 9:00~16:30(L.O.16:00) 定休日水曜日 |
アクセス | 金鱗湖から徒歩約3分 |
サイト | CAFE LA RUCHE公式サイト |
▽徒歩で約10分
2日目 午後|歴史と伝統を体験
1. 13:30-14:30|昭和レトロテーマパーク 湯布院昭和館(滞在時間:60分)

昭和レトロテーマパーク 湯布院昭和館は、昭和の街並みや文化を再現した懐かしさ溢れるテーマパークです。駄菓子屋や古い看板、当時の生活用品が多数展示されていて、子どもの頃を思い出す大人から初めて昭和を体感する若者まで幅広く楽しめます。館内を歩いているだけで郷愁を誘う雰囲気が魅力的です。

当時のテレビ番組やヒット曲、レトログッズなどを見ると、昔の日本にタイムスリップしたかのような感覚に包まれます。フォトスポットも豊富なので、写真を撮りながらパーク内を巡るのもおすすめです。湯布院の自然や温泉とはまた異なる角度から、“昭和”の情緒を味わってみてはいかがでしょうか。
名称 | 昭和レトロテーマパーク 湯布院昭和館 |
---|---|
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1479-1 |
営業時間 | 9:00~18:00(最終入場17:30) ※シーズンにより変動あり |
料金 | 大人1,400円 高校生1,000円 中学生800円 4歳〜小学生500円 |
アクセス | 湯の坪街道から徒歩約5分 |
サイト | 湯布院昭和館公式サイト |
2. 14:30-15:00|湯布院金賞コロッケ本店(滞在時間:30分)

「湯布院金賞コロッケ」は、湯の坪街道周辺で行列ができるほど人気の食べ歩きグルメです。厳選したじゃがいもを使用し、外はカリッと中はホクホクの食感がクセになる逸品として、多くの観光客から支持を集めています。

小腹が空いたときや散策の合間に立ち寄るのに最適です。サクサクの衣とジューシーな具材が相まって、旅の思い出に花を添えてくれます。
名称 | 湯布院金賞コロッケ本店 |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1481-6 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
アクセス | JR由布院駅より徒歩約10分 |
サイト | ゆふいん湯の坪商店会公式サイト |
▽徒歩で約10分
3. 15:30-17:00|湯布院 とうき(滞在時間:90分)

「湯布院 とうき」は、湯布院で人気の陶芸体験ができる工房です。約90分ほどのコースで、お茶碗や湯呑み、皿などを自由に制作できるため、初心者でも気軽に陶芸に挑戦できます。スタッフが丁寧にサポートしてくれるので、初めての方やお子さま連れでも安心して参加可能です。

作品は後日焼き上げられ、郵送してもらえる仕組みになっているため、旅行中に荷物が増えないのも嬉しいポイント。土をこねる感触や、形を整える工程で集中していると、旅先での時間があっという間に感じられます。出来上がったオリジナルの器は、湯布院旅行の思い出として日常で楽しめる素敵なアイテムとなるでしょう。
名称 | 湯布院 とうき |
---|---|
住所 | 大分県由布市湯布院町川上3052-3 |
営業時間 | 9:00~17:00(最終受付は要問合せ) |
料金 | 電動ろくろ体験:2800円(送料別途) |
アクセス | JR由布院駅から徒歩約5分 |
サイト | 湯布院 とうき公式サイト |
▽湯布院駅へ
徒歩で約5分
2日目 夕方|帰路へ
名残惜しさを感じながら湯布院駅へ向かいます。
まとめ
2日間の湯布院モデルコースはいかがでしたか。温泉と食べ歩きを中心に、金鱗湖や湯の坪街道など定番スポットを巡るプランをご紹介しました。温泉情緒あふれる街並みや美しい自然風景、そして心づくしの郷土料理など、湯布院には魅力がたくさん詰まっています。季節や時間帯によって表情を変える湯布院を、ぜひ今回のプランを参考に楽しんでみてください。

地図での確認はこちらから
TOP画像出典:湯布院フローラルビレッジ公式サイト