名古屋には名古屋城や熱田神宮など全国的にメジャーな観光スポットがたくさんありますが、一方で意外に知られていない穴場スポットもたくさんあります。この記事では、名古屋観光の際におすすめの穴場スポットをご紹介していきます。
【▼合わせて読みたい】
名古屋観光でここは外せない!おすすめの定番スポット23選
家族連れにおすすめの穴場スポット3選
1.南極観測船ふじ
出典:PIXTA
「南極観測船ふじ」は、名城線「名古屋港駅」3番出口から徒歩約5分の名古屋港の中にある博物館です。1965年から15年間もの長い期間に渡り砕氷船として活躍し、その後、1985年からは博物館として名古屋港ガーデン埠頭に係留されています。船内は当時のまま保存され、船の構造や南極観測事業、輸送手段としての役割などを理解できます。
出典:PIXTA
中に入ると、実際に船員たちが使っていた設備の数々や食堂、調理室、寝室などを目の当たりにでき、何年も経過した今日でも、当時の南極観測の様子に思いを馳せることができます。また、ふじの周りには南極大陸をかたどったふじの広場が広がり、南極犬タロ・ジロの銅像や観測船のプロペラやプロペラ軸、南極大陸で活躍した雪上車などの南極に関する品々が展示されています。
名称 | 南極観測船ふじ |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市港区港町1-9 |
サイト | https://nagoyaaqua.jp/garden-pier/fuji/ |
2.東谷山フルーツパーク
出典:PIXTA
「東谷山フルーツパーク」は、JR中央線・愛知環状鉄道「高蔵寺駅」から車で約7分のところにある、1980年4月に開園した植物や果物にふれあえるフルーツパークです。名古屋市郊外に位置する標高198.3mの東谷山のふもとの、自然豊かな場所にあるので、1年を通じてさまざまな果実や植物を観察することができます。また、釣りが楽しめるフィッシングコーナーや食事ができるレストハウスもあります。
出典:PIXTA
園内にある果樹園には、りんご・梨・桃などの約190品種950本の果樹が植えられ、そこで収穫された果物は園内にあるくだもの館売店で買うことができます。また、大きなドーム型をした2つの世界熱帯果樹温室では、バナナやココヤシのほかレイシなど104品種、282本のめずらしい熱帯果樹・亜熱帯果樹を観察できます。
名称 | 東谷山フルーツパーク |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市守山区上志段味東谷2110 |
サイト | http://www.fruitpark.org |
3.大高緑地
出典:PIXTA
「大高緑地」は、名古屋鉄道「左京山駅」から徒歩約5分のところにある、1963年4月に開園した歴史のある県営の都市公園です。東京ディズニーランドとディズニーシーを合わせた面積に匹敵する、100ヘクタール以上の広大な敷地には、ピクニックやライブなどの大型イベントなどにも使われる芝生広場を中心に、さまざまな施設があります。
出典:PIXTA
公園内には、手漕ぎボートや足漕ぎボートに乗ってカップルで楽しめる琵琶ヶ池や、親子で交通教育が受けられるゴーカートがあります。また、迫力満点の恐竜ロボットがいるディノアドベンチャー名古屋も人気のアトラクションです。そのほか、テニスコートや野球場などのスポーツ施設も充実し多くの市民に利用されています。気持ちの良い晴れた日に出かけたいおすすめの観光スポットです。
名称 | 大高緑地 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市緑区大高町字高山1-1 |
サイト | https://6kikaku.com/odaka/index.html |
【▼合わせて読みたい】
子供も楽しめる!名古屋で家族連れにおすすめの観光スポット11選
デートにおすすめの穴場スポット5選
1.鶴舞公園
出典:PIXTA
「鶴舞公園(つるまこうえん)」は、JR中央線鶴舞駅からすぐのところにある、1909年11月19日に最初に名古屋市が開いた公園です。年間を通してさまざまな草花が公園を彩ります。特に、桜の季節には園内にある約1,200本もの桜がいっせいに咲き乱れるため、一目観ようと名古屋市内をはじめ市外からも多くの花見客が訪れます。
出典:PIXTA
桜の季節以外にもツツジ・バラ・菖蒲などの草花が公園を彩り、花まつりも順次開催され多くの人で賑わいます。そのほか、図書館やグランド、公会堂などの施設が充実しているので、文化やスポーツ、レクリエーションなどの市民の憩いの場として親しまれています。桜のシーズンはもちろん、それ以外の季節でもおすすめしたい穴場スポットです。
名称 | 鶴舞公園 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1 |
サイト | http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000005021.html |
2.ノリタケの森
出典:PIXTA
「ノリタケの森」は、地下鉄東山線「亀島駅」2番出口から徒歩約5分のところにある、陶器メーカーで知られるノリタケの複合施設です。2001年10月5日、ノリタケ創立100年の記念事業としてノリタケ本社敷地内に建てられました。名古屋の中心部の22000㎡という緑豊かな広大な敷地では、明治時代に建築された見事な赤煉瓦の建物や、季節によって表情を変える美しい草花を眺めることができます。
出典:PIXTA
ウェルカムセンターでは、ここノリタケの森のことやノリタケの歴史などを紹介するビデオを見ながらノリタケについての知識を学び、ノリタケの森ギャラリーでは、有名作家などによる陶芸・絵画・彫刻などの幅広い芸術作品を鑑賞できます。また、クラフトセンターでは、マグカップや皿などへの絵付けを体験できます。もちろん、ノリタケ製品が買えるショップも併設されているため、訪れた際はぜひ購入してみてはいかがでしょうか。
名称 | ノリタケの森 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36 |
サイト | https://www.noritake.co.jp/mori/ |
3.四間道
出典:PIXTA
かつて江戸時代は商人の町だった場所「四間道(しけみち)」。現在では、名古屋の喧騒を忘れて大人同士で散策するのにおすすめの穴場スポットです。1,700年の大火をきっかけに、万が一の火事による焼失を防ぐため、尾張藩が道路を四間(約7m)に拡張したことから四間道と呼ばれるようになりました。
出典:PIXTA
さらに、延焼を防ぐ方法として、通りの東側にある石垣の上に土蔵を建てることを奨励。これらの土蔵を防火壁としての役割を持たせようとしました。そして、白壁の土蔵が立ち並ぶ美しい街並みは、1986年6月10日に名古屋市の街並み保存地区に指定されました。現在では江戸時代から続く老舗菓子店や、築100年にも及ぶ古民家をリニューアルしたカフェやレストランなど、昔と今が融合したオシャレな街に生まれ変わっています。
名称 | 四間道 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市西区那古野 |
サイト | http://shikemichikaiwai.jp |
4.柳橋中央市場
出典:PIXTA
「柳橋中央市場」は、JR名古屋駅から徒歩約5分のところにある東海地方を代表する食品卸売市場で、東京の豊洲市場のような役割を果たしています。約4,000坪の敷地には約300店舗が営業し、市場の中心的な施設である丸中食品センターには、鮮魚はもちろん精肉や野菜、海苔・鰹節といった乾物類などを取り扱う約70ものお店が軒を連ねています。
出典:PIXTA
民間市場ということで、専門業者による卸売という役割のほか地元市民のための市場という意識が強いので、敷地内にはたくさんの飲食店があることから多くの一般市民も利用しています。また、毎週金曜・土曜には丸中食品センターの社長がガイド役を務める市場見学ツアーが実施され、生鮮食品の上手な選び方や保存法、プロならではの料理方が学べるほか、ツアーならではの貴重な食材に出会えます。先着30名なので希望する方は早めに予約をしてみてください。
名称 | 柳橋中央市場 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅4 |
サイト | http://www.marunaka-center.co.jp |
5.名古屋スポーツセンター
出典:PIXTA
「名古屋スポーツセンター」は、国際規格のスケートリンクを有する屋内スケート場です。世界の舞台で活躍し、数々なタイトルを勝ち取った有名アスリートたちのホームリンクとして知られているほか、東海地方におけるアイスホッケー選手の育成にも力を注いでいます。
出典:PIXTA
スケートリンクは一般に開放されレンタルシューズも用意されているため、誰でも気軽にスケートが楽しめます。また、フィギアスケートやアイスホッケーなどのスクールのほか、ヨガやクラシックバレエ、社交ダンスなどのカルチャースクールもさかんに行われています。
名称 | 名古屋スポーツセンター |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市中区門前町1-60 |
サイト | http://nsc-osuskate.jp |
【▼合わせて読みたい】
大人も子供も楽しめる!名古屋・栄で行きたいおすすめのスポット10選
名古屋の歴史ある穴場スポット5選
1.揚輝荘
出典:PIXTA
「揚輝荘(ようきそう)」は、地下鉄東山線「覚王山駅」1番出口から徒歩約10分のところにある、松坂屋の初代社長である伊藤次郎左衛門祐民が大正から昭和にかけて建築した別荘です。郊外別荘の代表作といわれる揚輝荘の、自然の風景や地形を活かした約1万坪に及ぶ広大な敷地には、最盛期には約30棟もの歴史的価値の高い建物が建っていました。
出典:PIXTA
空襲や老朽化により多くの建物や敷地が失われましたが、聴松閣、揚輝荘座敷、伴華楼、三賞亭、白雲橋の5つの建造物は市指定有形文化財に指定されています。中でも聴松閣は揚輝荘を代表する建築物。内部には全盛期の揚輝荘を再現したジオラマや伊藤次郎左衛門祐民についての紹介が観られ、休憩室では庭園を眺めながらコーヒーが味わえます。大人のデート、一人でゆっくり過ごしたい時などにぜひ足を運んでみてください。
名称 | 揚輝荘 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市千種区法王町2-5-17 |
サイト | https://yokiso.com/ |
2.桃巌寺
出典:PIXTA
「桃巌寺(とうがんじ)」は、地下鉄東山線・名城線「本山駅」から徒歩約5分のところにあるお寺で、織田信長の父・信秀の菩提を弔うため息子である信行が建立しました。境内には信秀の墓や供養棟がありお参りをすることができます。本尊は恵心僧都作とされる聖観世音菩薩像で、信秀が所有したとされる弁天画像が守護神として祀られています。
出典:PIXTA
中でも、1987年に仏師・長田晴山により製作された本尊10m、台座5mで全長15mの高さのある名古屋大仏は桃巌寺のシンボル。全身は鮮やかな緑色で目や唇などに金箔が施され、台座の周りを僧侶や像などが取り囲んでいます。また、直径1mもある日本一の大きさを誇る木魚も見逃せません。そのほか、2年に1度開帳されるねむり弁天も、ぜひ時期が合えばお目にかかりたいお宝です。
名称 | 桃巌寺 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市千種区四ツ谷通2-16 |
サイト | http://www.city.nagoya.jp/chikusa/page/0000000638.html |
3.名古屋市市政資料館
出典:PIXTA
「名古屋市市政資料館」は、地下鉄名城線「市役所駅」2番出口から徒歩約8分のところにある名古屋市の公文書館です。1922年に建築されたネオ・バロック様式の歴史ある建物で、かつては裁判所としての役割を担い、1984年に国の重要文化財に指定された後は、名古屋市民の文化施設として利用されています。
出典:PIXTA
赤煉瓦で造られた外壁は重厚な雰囲気を漂わせとても見応えがあります。また、館内に足を踏み入れれば荘厳な雰囲気を漂わせる中央階段がそびえ、壁や天井には柔らかな外の光を感じられる美しいステンドグラスを目の当たりにできます。そのほか、館内にはかつての小法廷であった部屋に喫茶室が設けられ、地元で人気の小豆たっぷり小倉トーストが味わえます。ディープな名古屋観光を楽しみたい大人におすすめの穴場スポットです。
名称 | 名古屋市市政資料館 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市東区白壁1-3 |
サイト | http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/52-7-4-0-0-0-0-0-0-0.html |
4.有松・鳴海絞会館
出典:PIXTA
「有松・鳴海絞会館」は、歴史や名産品に興味のある大人に訪れていただきたい名古屋の穴場スポットです。展示物や資料、実演などを通して名古屋の名産品の有松絞りについて学べる資料館です。有松絞りは、1608年、尾張藩が有松の絞りの開祖である竹田庄九郎を商人としたのがはじまり。ここを訪れる旅人たちがこぞって浴衣や手拭などの絞り製品を買い求めたことで、絞りは有松の名産品となりました。
出典:PIXTA
こちらの会館では、展示される貴重な資料や映画・ビデオなどにより有松絞りについて詳しく学ぶことができます。伝統工芸士による絞り実演を見学できるほか、あらかじめ予約をしておくと実際にはさみ・糸・針などの道具や材料を使って絞りの実習を体験できます。また、会館のある街並みは日本建築の美しさを現代に伝える貴重な文化財。それらを眺めながらのんびり散策してみてはいかがでしょうか。
名称 | 有松・鳴海絞会館 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市緑区有松3008 |
サイト | https://shibori-kaikan.com |
5.文化のみち二葉館
出典:PIXTA
「文化のみち二葉館」は、日本の女優第1号と称される川上貞奴(かわかみさだやっこ)と電力王と呼ばれた福沢桃介(ふくざわももすけ)が、大正から昭和初期にかけて暮らした邸宅です。西洋と東洋な文化が融合した、どこか懐かしさ漂う大正ロマンあふれる建物で、ひときわ鮮やかなオレンジ色をした屋根が印象的です。
出典:PIXTA
中に入ると、美しいステンドグラスから柔らかい光がこぼれる1階の大広間では、ビデオやパネルなどで文化のみちの歴史や街並みなどが紹介され、それらを詳しく学ぶことができます。また、川上貞奴を紹介するパネルや貴重な資料を展示。そのほか2階展示室では、坪内逍遥や城山三郎などの名古屋を代表する文学者や文学作品を紹介しています。
名称 | 文化のみち二葉館 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市東区橦木町3-23 |
サイト | https://www.futabakan.jp/index.html |
名古屋のおすすめホテル2選
名古屋プリンスホテル スカイタワー
施設名 | 名古屋プリンスホテル スカイタワー |
---|---|
Reluxグレード | グレード1 |
住所 | 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 |
施設の特色 | ・名古屋の景色を一望できる地上140mの眺望 ・人気のジェラートが堪能できる朝食ビュッフェ |
ヒルトン名古屋
施設名 | ヒルトン名古屋 |
---|---|
Reluxグレード | グレード2 |
住所 | 愛知県名古屋市中区栄1-3-3 |
施設の特色 | ・“ゲスト・リレーションズ・オフィサー”が駐在する客室あり ・常時80種類以上楽しめるバラエティ豊かな朝食 |
名古屋の穴場スポットを満喫
いかがでしたか。名古屋には誰もが知るメジャーな観光スポットのほかにも、意外と知られていない穴場的なスポットが数多くあります。
名古屋観光の際にぜひ訪れてみてくださいね。
TOP画像出典:PIXTA