最終更新日時2021/04/08

今回は福岡県に旅行したい方は必見の王道観光コースをご紹介します。初めて行く場所では、思ったよりも時間がなくなってしまったり、道に迷ってしまったりとハプニングがつきものです。事前に余裕を持った計画を立てて、素敵な時間をお過ごしください。

福岡空港から博多駅へ

出典:Relux編集部

福岡県は九州の北に位置し、国内外の交通の結節点となっている、九州及びアジアの玄関口です。中国大陸や朝鮮半島の影響を受け、外国からも様々な文化が入ってきています。都内からは飛行機でおよそ2時間ほど。県内には多くの観光スポットやご当地グルメがある人気の観光地です。

博多駅出典:PIXTA

ここで知っておいていただきたいことは、博多駅はただの通過点ではないということ。1階には博多グルメのお店や、土産物コーナーもあり、博多観光を始める前に事前にチェックしておくと役立ちます。また、運が良ければイベントが行われていることも。アート作品などの展示だけでなく博多山笠が飾られていたりと、博多文化を楽しめることもあるようです。また、一時的に荷物を預けておけるコインロッカーもあるので、うまく駅を利用すると観光がスムーズに進みます。

ランチは「長浜らーめん」/長浜ナンバーワン 天神店

出典:Relux編集部

博多ラーメンが有名ですが、同じくらい地元の人々に愛されているのが「長浜ラーメン」です。現在は博多ラーメンとひとくくりにされることがほとんどですが、元をたどると歴史は違います。極細麺に絡む濃厚な白いスープは、元は長浜ラーメンの特徴でした。長浜ナンバーワンは1971年に屋台として誕生しました。
当時からの伝統を引き継ぐ豚骨スープはとてもまろやか。そして独特のトロみが麺にうまく絡んで、口の中で香りが広がります。また人気の秘密はその価格にも。沢山の人が注文するという煮たまごらーめんは、650円と良心的な価格設定です。一番シンプルな長浜ラーメンはたった550円というから驚きです。もちろん、麺の堅さも注文できるので、お好みのラーメンが味わえます。

所在地 福岡県福岡市中央区今泉2-4-41 サンシティパーキング 1F
アクセス 天神南駅から徒歩約4分
営業時間 11:30~翌1:00(月~木)
11:30~翌2:00(金・土)
11:30~翌0:00(日・祝)
※営業時間は変更になる場合があります。
料金 長浜らーめん:550円
サイト http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40006132/

電車に乗って、太宰府天満宮へ

出典:Relux編集部

太宰府天満宮は、菅原道真をお祀りする全国12,000社の総本宮であり、学問の神様がいるとして多くの受験生や就活生が訪れます。参拝者は、年間に約700万人。919年に建立されて以来、およそ1,100年以上もの間、大切に守られています。

太宰府天満宮出典:PIXTA

太宰府天満宮というと、頭を撫でると御利益があるといわれている「御神牛」や、形状が珍しいと言われる「楼門」、そして「御本殿」をまわる方が多いかと思いますが、太宰府天満宮を満喫したいなら「天開稲荷神社」まで足を運ぶことをおすすめします。九州最古級の稲荷社とも言われています。山道や階段があるものの、四季の移ろいを感じながら参拝することができるでしょう。また「奥の院」という石室の中には小さな社が造られています。神秘的な雰囲気が漂い、神様と対話しているような敬虔な気持ちに浸れることでしょう。

所在地 福岡県太宰府市宰府4-7-1
アクセス 太宰府駅から徒歩約5分
参拝時間 時期によって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
駐車場 太宰府駐車センター:500円(普通車)
サイト http://www.dazaifutenmangu.or.jp/

参道でひと休み/スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店

出典:Relux編集部

太宰府天満宮までの参道には、多くの店が軒を連ねています。その中でもひときわ目に入ってくるのが「スターバックスコーヒー 大宰府天満宮表参道店」です。「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトで、店内は木が印象的な造りになっています。限定のタンブラーも販売されているので、足を運んでみてはいかがですか。

スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店出典:PIXTA

ちなみにこちらの店舗の中は、伝統的な木組みが壁や天井を覆っています。木組とは、釘を一切使わずに木を組むという日本の伝統文化で、木材に複雑な切れ込みを入れ木と木を組み合わせることで、高い強度を保つというものです。その技術を使って仕上げた空間は、非常にアーティスティック。使用されているのは杉材で、その数なんと2,000本にのぼると言われています。手がけたのは、建築家である隅研吾氏。外から眺めるだけでなく中に入って、ぜひゆったりとお過ごしください。

所在地 福岡県太宰府市宰府3-2-43
アクセス 西鉄電車の太宰府駅から徒歩約4分
営業時間 8:00〜20:00
※営業時間は変更になる場合があります。
駐車場 太宰府天満宮と同様
サイト https://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=1058

太宰府に来たら食べたい!梅ヶ枝餅/かさの家

出典:Relux編集部

参道を歩いていると多くの人が食べている梅ヶ枝餅。道真がこの地に来て満足に食事を取れない中、ある老婆が道真の好物であった餅に梅を添えて差し上げたことから、梅ヶ枝餅が始まりました。かさの家は1922年の創業以来、変わらない味と製法で梅ヶ枝餅を作っています。食べ歩きをしながら、かつての門前町の雰囲気をお楽しみください。

かさの家出典:PIXTA

ちなみに、お土産にもおすすめの梅ヶ枝餅は、5個入で税込み600円。かさの家の梅ヶ枝餅は、もち米とうるち米でつくった皮で、丁寧に仕込んだ小豆を優しく包んで焼いたもの。名前からよく誤解されがちですが、梅の刻印がされているだけで梅は入っていません。なお、毎月17日は古代米を使った、淡い紫色の梅ヶ枝餅が販売されます。また25日にはよもぎの入った若葉が入った梅ヶ枝餅が、限定販売されます。併設された茶房では、茶柱入のお茶と梅ヶ枝餅のセットを500円でいただくことができます。天満宮参りでお疲れの方は、茶房で一服されてみてはいかがでしょうか。

所在地 福岡県太宰府市宰府2-7-24
アクセス 西鉄電車の太宰府駅から徒歩約3分
営業時間 9:00~18:00
※営業時間は変更になる場合があります。
料金 梅ヶ枝餅:1個 120円
駐車場 なし
サイト http://www.kasanoya.com/

電車に揺られて海辺へ/シーサイドももち海浜公園

出典:Relux編集部

ヤフオクドームの近くにある、福岡市海浜公園。遊泳可能な区域があり、またキャンプやマリンスポーツ体験などをすることができるので、小さいお子さまから大人まで楽しめるでしょう。夕暮れ時には、潮風にあたりながらゆったりとした時間を過ごすことができます。

シーサイドももち出典:PIXTA

そして、そのシーサイドももち海浜公園の中にあるのが、お洒落な建物が立ち並ぶ「マリゾン」です。本来はウェディングをあげるための結婚式場なのですが、イタリアンレストランやカフェのほか、ダイビングショップまで入っており、地元でも人気のデートスポットです。波の音を聞きながら美味しいお食事をいただけば、すっかりリゾート気分に。なお、隠れ家的な雰囲気のバーもあり、カップルに特におすすめです。花火などのイベントを開催するときもあるので、要チェックです。

所在地 福岡県福岡市早良区百道浜2-902-1
アクセス 地下鉄空港線の西新(1番出口)から徒歩約15分
駐車場 中央プラザ駐車場・百道浜西駐車場:2時間まで300円、以後30分毎に100円
サイト https://marizon-kankyo.jp/park/

屋台で夕食

出典:Relux編集部

博多に来たら欠かせない屋台。涼しい夜風にあたりながら食べる屋台飯は、絶品です。もつ鍋や鉄板焼、明太子料理、博多ラーメンなど福岡グルメを存分に堪能できます。店員とお客さんの距離が近く、またお客さん同士も近いのでワイワイと話しながら楽しめる空間です。

出典:PIXTA

ちなみに、女性にとって屋台に入るのは勇気がいるかもしれませんが、女子同士で屋台巡りをしている方たちも随分と増えてきています。また、女性向けメニューを出す屋台も登場してきているのも事実。ワインとフランス料理を出すフレンチ屋台「レミさんち」は2017年にオープンして以来、特に人気を集めています。また、荷物置き場のない屋台が一般的ですが、席の下に荷物棚を設けるなど細やかな気遣いを見せる「博多屋台 中洲 十番」も大人気。焼きラーメンや餃子など名物料理が味わえます。

名称 屋台 鬼多郎 天神店
所在地 福岡県福岡市中央区天神1-4-1 博多大丸西側
アクセス 西鉄大牟田線 福岡駅より徒歩約1分
価格帯 ~¥999
営業時間 18:30~翌2:30
定休日:日曜日
※営業時間は変更になる場合があります。
料金 もつなべ:850円
サイト http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40006613/
名称 レミさんち
所在地 福岡県福岡市中央区渡辺通4-9ロフト前屋台
アクセス 西鉄福岡駅南口から徒歩約3分
価格帯 ~¥999
営業時間 18:30〜翌1:00
定休日:日曜・月曜・悪天候時等
※営業時間は変更になる場合があります。
料金 絶品!エスカルゴ:700円
サイト https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40045686//
名称 博多屋台 中洲 十番
所在地 福岡県福岡市博多区中洲1-8清流公園内
アクセス 中州川端駅より徒歩約8分
営業時間 17:23〜翌2:30
※営業時間は変更になる場合があります。
定休日:悪天候時等
料金 豚骨ラーメン:700円
サイト https://www.nakasu10ban.com/

以上、1日目のおすすめコースをご紹介しました。ここからは、2日目に巡っていただきたいスポットをご紹介します。

2日目のはじまり!朝食を求め門司港へ/門司港駅

出典:Relux編集部

門司港駅は重要文化財に指定されています。1891年に建てられ、191年に現在の場所に立て替えられました。ネオ・ルネッサンス調の木造建築で、現在でもお手洗いを覗いて見ると当時の雰囲気を知ることができます。2階にはハイカラな「みかど食堂」があり、鉄道を利用する客で大変賑わっています。

門司港駅出典:PIXTA

現在は工事中であることからシートに覆われており、その外観を見ることが叶いませんが、青銅製の手水鉢やタイル張りの洗面所、そして御影石のトイレなど、重厚感あふれる造りは必見です。ホームや駅舎自体もレトロ感満載。当時の雰囲気を十分に味わうことができるでしょう。また、改札には自動改札が設置されているものの、こちらも当時の雰囲気が残されています。なお、市内の観光スポットを巡る人力車も在中しているので、効率的に時間を使うことも可能です。

所在地 福岡県北九州市門司区西海岸1-5-31
アクセス JR博多駅から電車で約1時間30分
駐車場 複数あり
おすすめのお弁当 「焼きカレー」は数に限りがあるのでお早めに!
サイト http://www.mojiko.info/3kanko/spot_eki.html

出港までレトロな街並みを楽しむ/旧門司税関

出典:Relux編集部

門司港駅周辺は古き良きレトロな建物が特徴的な街です。その中でも1912年に建てられた旧門司税関は、赤レンガの造りのレトロな建物です。建物の中に入ると天井が吹き抜けになっており、広々としたエントランスホールが印象的です。喫茶店や展望台もあるので、素敵な街を眺めながらのんびりと過ごすことができます。また、毎月変わる門司港のイベントも必見です。公式HPで事前にチェックしてから訪れることをおすすめします。

所在地 福岡県北九州市門司区東港町1-24
アクセス 門司港駅から徒歩約5分
営業時間 10:00〜17:00
※営業時間は変更になる場合があります。
料金 無料
駐車場 なし
サイト http://www.mojiko.info/3kanko/spot_zeikan.html

下関にわたり、唐戸市場で魚介類を食べる

出典:Relux編集部

ふぐが有名な門司港・下関。下関側にある唐戸市場では、新鮮な魚介類が販売されています。その2階にある定食屋が「市場食堂 よし」。新鮮なふぐを刺身で食べるふぐ刺定食がおすすめ。ふぐは噛めば噛むほど甘みが出るので、必ず味わってほしい一品です。

唐戸市場出典:PIXTA

唐戸市場でいただけるのはふぐだけではありません。魚介類全般を扱う市場では様々なものが手に入ります。リーズナブルな価格でいただける海鮮丼は、ネギトロからイクラ、ウニまで種類が豊富。お店によってボリュームは異なりますが、800円程度から購入可能です。また、ふぐフライなどの揚げ物もありおやつ代わりにもいただけます。イチオシはお寿司。1貫ずつ販売されているので、お腹の具合と相談しながら購入できます。なお普段はあまり見られない高級魚やクジラなどのメニューも。外のデッキで海を眺めながら味わってみてはいかがでしょうか。

名称 市場食堂 よし
所在地 山口県下関市唐戸町5-50 唐戸市場2階
アクセス JR下関駅よりバスで約10分
おすすめの魚介 フグだけではなく「のどくろ」もかなり有名!
営業時間 6:00~14:00(月~金)
6:00~15:00(土)
8:00~15:00(日・祝)
定休日:水曜日
※営業時間は変更になる場合があります。
料金 ふぐ刺定食:1,200円
駐車場 なし
サイト http://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35000011/

歴史の舞台に赴く/巌流島

巌流島出典:PIXTA

武蔵と小次郎の決闘が行われた巌流島。歴史の舞台にもなったこの島は、山口県と福岡県側から船で渡ることができます。島の全長はおよそ1.6kmと小さいですが、公園があり、武蔵と小次郎の銅像が建てられています。

舟島神社出典:PIXTA

銅像を見た後は、舟島神社に足を向けてみましょう。船着場から歩いて1分ほどのところなので、すぐに見つかるはずです。ご神体は2つの石。左が「地神大神」で右が「龍神大神」です。龍は天に住んでいることから、天と地の両方とをあがめているということでしょう。なお、武蔵と小次郎が決闘を行ったという砂浜を再現した人工の浜があります。そこには、武蔵が島に渡る際に使用したとされている「伝馬船」が再現されており、決闘の場面を思い浮かべることができます。

所在地 山口県下関市大字彦島字船島648
アクセス 唐戸1号桟橋から船で約10分
営業時間 船:9:00〜17:00(1時間に1,2便)
※時期によって異なります。詳細は関門汽船(株)公式サイトをご確認ください。
駐車場 なし
サイト https://shimonoseki.travel/story/ganryujima/index.html(巌流島)
http://www.kanmon-kisen.co.jp/route/ganryujima.html(関門汽船(株)公式サイト)

【関連記事はこちら】
▷下関に行くなら訪れたい!おすすめの観光スポット

再び電車にのって小倉へ/小倉城

小倉城出典:PIXTA

1602年に細川忠興公が築城した小倉城。当時は「唐造り」とよばれ、とても珍しいものでした。現在の城は、1959年に再建したものです。小倉城の天守閣からは、小倉の街を見渡すことができます。

小倉城出典:PIXTA

東側には、江戸時代を彷彿とさせる、風情ある小倉城庭園が眼下に控えています。南側からは市立図書館と文学館など、360度小倉の街を見渡すことができます。ちなみに天守閣には、当時の小倉を再現したジオラマが設置されており、活気づく城下町だった小倉を感じることができます。また、2階や3階にある体験ゾーンでは、スイッチを押すと動き出す豪華な造りの大名かごがあり、大名気分を味わうことも。ほかにも、日本最大級ともいわれるふたつの虎の絵は必見です。このように、見所の多い小倉城。ぜひ訪れてみてください。

所在地 福岡県北九州市小倉北区城内2-1
アクセス JR小倉駅から徒歩15分程度
営業時間 9:00〜18:00(4月〜10月)
9:00〜17:00(11月〜3月)
※営業時間は変更になる場合があります。
料金 一般:350円(2施設共通券:560円※)
中学生・高校生:210円(2施設共通券:320円※)
小学生:100円(2施設共通券:160円※)
※小倉城、小倉城庭園
駐車場 普通車:最初の1時間200円、以後20分毎に100円
サイト http://www.kokura-castle.jp/

さらに電車に揺られ、八幡製鉄所へ/八幡製鉄所

出典:Relux編集部

「八幡製鉄所」は、1901年に官営製鉄所として操業を開始して以来、日本鉄鋼業界のリーダーとしての役割を果たしてきました。自動車工場向け高級鋼板や自動車・産業機械向け高級特殊鋼の棒鋼・線材の供給基地として、また近年は近接するアジア市場への輸出拠点としての役割が強まっています。

八幡製鉄所出典:PIXTA

八幡に来たらいただきたいのが、八幡ぎょうざ。実は八幡は、宇都宮・浜松に並ぶ餃子の街なのです。しかも、最近は当たり前になった鉄鍋ぎょうざの発祥の地とも言われています。市内には何十店舗もの餃子店が並んでおり、それぞれ皮の厚みからタレの味までさまざまな特徴があります。なお、八幡ぎょうざ協議会のホームページにて、店舗紹介のマップが掲載されています。営業時間などの基本情報のほか、味の特徴ものっているので、食べ歩きの参考にしてください。

所在地 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1-1
アクセス 戸畑駅からタクシーで約5分
営業時間 9時30分から17時(入場は16時30分まで)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日となります。)、12月29日〜1月3日
料金 無料
駐車場 周辺にあり
サイト https://www.welcomekyushu.jp/world_heritage/spots/detail/17

あのCMで有名に!「光の道」/宮地嶽神社

出典:PIXTA

CMで全国的に有名になった「宮地嶽神社」の「光の道」は、年に2回ほどしか見ることのできない珍しい現象です。境内から見下ろす鳥居と街と海、そして太陽が素晴らしい景色を生み出します。光の道を見るために多くの人が押し寄せるので、整理券が配られるほどです。光の道が見えない時期も境内から眺める景色が素晴らしいので、ぜひ足を運んでみてください。

宮地嶽神社出典:PIXTA

宮地嶽神社の見所はそれだけではありません。なんと3つの日本一を保有しているのです。まず1つ目は大注連縄。直径2.6m、長さは11mもあり、力強さを感じさせてくれます。重さはなんと3トンもあるのだとか。このしめ縄は毎年掛け替えられるのですが、そのために御神田に専用のワラを育てているそうです。続いて2つ目の日本一は、直径2.2mもある大太鼓。そして3つ目は銅製の大鈴。重さは450kgもあり、専用の鈴堂が建立されているほどです。そのほかにも、菖蒲やつつじ、アジサイなどさまざまな花を楽しむことができます。ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

所在地 福岡県福津市宮司元町7−1
アクセス JR福間駅からバスまたはタクシーで約5分
駐車場 あり
サイト http://www.miyajidake.or.jp/

歴史を感じられるスポットが魅力的な福岡県へ

いかがでしたか。1泊2日の旅でも、様々な観光スポットに行くことができます。1年で2回しか見られない絶景を見る旅もよし、レトロな町並みとお寺巡りで歴史を感じる旅もよし、思い思いの過ごし方で満喫する2日間は、忘れられない思い出となることでしょう。

福岡県のホテル・旅館をさがす

TOP画像出典:PIXTA