下呂温泉は、日本三名泉のひとつに数えられる歴史ある温泉地。美肌の湯としても知られ、全国から多くの観光客が訪れます。そんな下呂温泉では、温泉だけでなく、飛騨牛や温泉スイーツなど“食べ歩きグルメ”も充実しているのをご存じでしょうか?
本記事では、下呂温泉街で楽しめるスイーツ&カフェ、ご当地グルメの名店を厳選してご紹介。さらに、食べ歩きに便利なおすすめ宿もあわせてご案内します。のんびりと温泉街を歩きながら、グルメも宿も満喫する下呂旅の参考にぜひご活用ください。
温泉街でひと休み。心ときめくスイーツ&カフェ7選
1. 下呂プリン

下呂温泉での食べ歩きに立ち寄りたい「下呂プリン」は、温泉街の中心にあるプリン専門店です。店頭のショーケースには、なめらかな口当たりと濃厚な風味が特徴のプリンがずらりと並び、地元の素材を生かした季節限定メニューも登場します。

カラフルな瓶入りの見た目がかわいらしく、インスタ映えするとSNSでも話題に。テイクアウトはもちろん、店内のカフェスペースでゆったり味わうのもおすすめです。周辺には足湯や名物グルメも多く、食べ歩きの休憩にもぴったりのスポットです。
名称 | 下呂プリン |
---|---|
住所 | 岐阜県下呂市湯之島545-1 |
アクセス | 公共交通機関: JR高山本線「下呂駅」から徒歩約10分 車: JR「下呂駅」から車で約5分 駐車場:無し |
営業時間 | 営業時間: 10:00~17:00 定休日: 水曜日(不定休有) |
サイト | 下呂プリン|下呂プリン公式サイト |
2. ゆあみ屋

下呂温泉街の中心に位置する「ゆあみ屋」は、足湯と温泉スイーツを楽しめる人気のカフェ&ショップです。名物の「温玉ソフト」は、温泉たまごとソフトクリームが融合したユニークな一品で、見た目のインパクトと食感の新しさが話題を呼んでいます。

自家製プリンに琥珀糖をトッピングした季節限定スイーツも登場し、SNS映えを狙う観光客にも人気。店頭には無料で利用できる足湯があり、スイーツ片手にリラックスしながら温泉街の風情を満喫できます。周辺には温泉神社やチャップリン像もあり、散策途中の立ち寄りスポットとしても最適です。
名称 | ゆあみ屋 |
---|---|
住所 | 岐阜県下呂市湯之島801-2 |
アクセス | 公共交通機関: JR高山本線「下呂駅」から徒歩約7分 車: JR「下呂駅」から車で約3分 駐車場:専用駐車場なし。近隣の市営駐車場を利用 |
営業時間 | 営業時間: 平日:9:00~18:30 土日祝日:9:00~21:00 定休日: 無休 |
サイト | ゆあみ屋|ゆあみ屋公式サイト |
3. 千寿堂

下呂温泉の地元食材を味わいたい人におすすめしたいのが、「千寿堂」。昭和46年創業の老舗で、下呂産の栃の実を使用したスイーツを専門に手がける全国でも珍しい存在です。

名物「とちの実煎餅」をはじめ、お客様の目の前で絞るモンブランや、金賞を受賞した栃の実シフォンなど、ここでしか味わえない特別感のある一品が揃います。夏季にはふわふわのかき氷も登場し、観光客の間でも話題に。近くには「下呂温泉合掌村」や朝市があり、散策のついでに立ち寄りやすいロケーションも魅力です。
名称 | 千寿堂 |
---|---|
住所 | 岐阜県下呂市森2557-4 |
アクセス | 公共交通機関: JR高山本線「下呂駅」から徒歩約15分 車: JR「下呂駅」から車で約5分 駐車場:5台分あり。近隣に無料の市営駐車場もあり |
営業時間 | 営業時間: 8:00~17:00(LO16:30) 定休日: 不定休 |
サイト | 千寿堂|千寿堂公式サイト |
4. 自家焙煎珈琲ペリゴール

温泉街の散策途中に立ち寄りたい「自家焙煎珈琲ペリゴール」は、テイクアウト専門のコーヒースタンドです。注文後に焙煎する鮮度の高い自家焙煎コーヒーは、10種類以上のブレンドから選べ、香り高い一杯が楽しめます。

ホットサンドやバタートースト、カヌレなどのスイーツも充実しており、観光途中の軽食にもぴったり。テラス席では下呂の街並みを眺めながらくつろぐこともできます。過去にはバレンタイン限定のルビーチョコカヌレが登場したこともあり、季節ごとの特別メニューにも注目です。温泉とグルメを両方楽しみたい人に嬉しい、隠れた人気スポットです。
名称 | 自家焙煎珈琲ペリゴール |
---|---|
住所 | 岐阜県下呂市森1075-3 |
アクセス | 公共交通機関: JR高山本線「下呂駅」から徒歩約12分 車: JR「下呂駅」から車で約4分 駐車場:無し |
営業時間 | 営業時間: 9:00~18:00 定休日: 火曜日 |
サイト | 自家焙煎珈琲ペリゴール|自家焙煎珈琲ペリゴール公式サイト |
5. NITAROU湯之島店

下呂温泉街で和スイーツを楽しむなら、「NITAROU湯之島店」も外せません。百年を超える歴史を持つ和菓子店「仁太郎」が手がける店舗で、看板商品の「のびーるわらび餅」は、その名の通りもちもちとした伸びの良さと口どけの良さが特徴です。

地元産の小豆や栗を使用した和菓子も豊富に揃い、季節限定商品も登場します。店舗は温泉街の中心に位置しており、観光や食べ歩きの合間に気軽に立ち寄ることができます。和の趣を感じる甘味で、特別なひとときを過ごせます。
名称 | NITAROU湯之島店 |
---|---|
住所 | 岐阜県下呂市湯之島 |
アクセス | 公共交通機関: JR高山本線「下呂駅」から徒歩約10分 車: JR「下呂駅」から車で約5分 駐車場:無し |
営業時間 | 営業時間: 9:30~16:00頃 定休日: 木曜日 |
サイト | NITAROU湯之島店|仁太郎公式サイト |
6. GEROGEROバタースタンド

下呂温泉街でひときわ目を引く黄色い外観の「GEROGEROバタースタンド」は、自家製バターを使ったスイーツや軽食が楽しめるスポットです。特に、希少な下呂牛乳の生クリームから作られるバターを使用した「バターサンド」は、レーズン、ピスタチオチーズ、キャラメルナッツ、ベリーベリー、黒ゴマきな粉の5種類が揃い、食べ歩きにぴったりです。

また、ガーリックバターやバター醤油など5種類から選べる焼きおにぎりも人気で、外はカリッと中はふんわりとした食感が特徴です。 店頭にはバターミルクの足湯が設置されており、温泉街の散策途中に足を休めながらスイーツを味わうことができます。 店内にはフォトジェニックなスポットも多く、訪れる人々に特別な体験を提供しています。
名称 | GEROGEROバタースタンド |
---|---|
住所 | 岐阜県下呂市湯之島578-1 |
アクセス | 公共交通機関: JR高山本線「下呂駅」から徒歩約9分 車: JR「下呂駅」から車で約4分 駐車場:無し |
営業時間 | 営業時間: 10:00~17:00 定休日: 木曜日 |
サイト | GEROGEROバタースタンド|GEROGEROバタースタンド公式インスタグラム |
7. アン・デュ・プレジール

下呂温泉で甘いひとときを楽しみたいなら、「アン・デュ・プレジール 下呂森店」は見逃せません。クレープ専門店として地元でも人気を集め、もちもちの生地と軽やかなホイップが特徴のデザートクレープが評判です。定番のバナナチョコから、旬のフルーツを使った季節限定クレープまで種類も豊富で、見た目の華やかさも魅力。

温泉街から徒歩圏内にあり、食べ歩きにもぴったりです。クレープのほかにも、パーティー向けのケーキ風メニューやオリジナルスイーツも展開され、訪れるたびに新しい味に出会えます。温泉街散策の合間に、手軽でおしゃれなスイーツ体験が楽しめます。
名称 | アン・デュ・プレジール |
---|---|
住所 | 岐阜県下呂市湯之島569 |
アクセス | 公共交通機関: JR高山本線「下呂駅」から徒歩約9分 車: JR「下呂駅」から車で約4分 駐車場:無し |
営業時間 | 営業時間:10:00~18:00 定休日:水曜日+不定休 |
サイト | アン・デュ・プレジール|アン・デュ・プレジール公式サイト |

飛騨牛やけいちゃんも!下呂名物を堪能できるご当地グルメ3選
1. 湯島庵

下呂温泉で飛騨牛の食べ歩きを楽しむなら、「湯島庵」はぜひ立ち寄りたい一軒です。精肉店直営の強みを活かし、注文ごとに炙る飛騨牛の霜降り・赤身・なっとく豚の握り寿司が一貫から楽しめると評判を集めています。とろけるような霜降り、旨味の強い赤身、肉厚でジューシーな豚と、素材の個性を一口ごとに感じられるのが魅力。

店舗は温泉街の中心部にあり、観光や足湯巡りの合間に立ち寄りやすい立地も嬉しいポイントです。2023年の食フェスでは、限定メニューとして飛騨牛の肉巻きおにぎりも登場し話題を呼びました。写真映えもする美しい盛り付けで、グルメ旅に華を添えてくれます。
名称 | 湯島庵 |
---|---|
住所 | 岐阜県下呂市湯之島845 |
アクセス | 公共交通機関: JR高山本線「下呂駅」から徒歩約8分 車: JR「下呂駅」から車で約4分 駐車場:無し。近隣に中央駐車場(市営)あり |
営業時間 | 営業時間: 10:00~17:00 定休日: 水曜日 |
サイト | 湯島庵|下呂温泉ぐるめ案内公式サイト |
2. 下呂カリーパン

下呂温泉街で注目を集める「下呂カリーパン」は、サクサクの生地とスパイシーなカレーが特徴のカレーパン専門店です。地元の食材を活用し、観光客に特別感を提供しています。店舗は温泉街の中心部に位置し、食べ歩きに最適な立地です。

周辺には足湯や土産物店が立ち並び、散策しながら地元グルメを堪能できます。過去には季節限定のカレーパンが登場し、訪れるたびに新しい味わいが楽しめます。温泉街の風情を感じながら、揚げたてのカレーパンを味わうひとときは、旅の思い出をより深いものにしてくれます。
名称 | 下呂カリーパン |
---|---|
住所 | 岐阜県下呂市湯之島547-7 |
アクセス | 公共交通機関: JR高山本線「下呂駅」から徒歩約12分 車: JR「下呂駅」から車で約4分 駐車場:無し |
営業時間 | 営業時間: 10:00~17:00 定休日: 水曜日 |
サイト | 下呂カリーパン|下呂カリーパン公式インスタグラム |
3. 萩屋ケイちゃん

「萩屋ケイちゃん」は、下呂温泉のご当地グルメとして知られる「けいちゃん」を全国に広めた老舗ブランドです。発祥の地・下呂市萩原町に本社を構え、味噌・しょうゆ・塩・カレーなど多彩な味付けのけいちゃんを展開しています。柔らかい鶏肉に秘伝のタレを絡めて焼き上げるスタイルは、ご飯にもお酒にもぴったりで、地元の食卓でも定番の存在。

2024年にはCBCテレビ『花咲かタイムズ』で特集され、観光客の間でも注目が高まりました。店舗ではテイクアウトや試食販売も実施されており、散策中に立ち寄って焼きたてを味わえるのも嬉しいポイントです。
名称 | 萩屋ケイちゃん |
---|---|
住所 | 岐阜県下呂市湯之島567 |
アクセス | 公共交通機関: JR高山本線「下呂駅」から徒歩約9分 車: JR「下呂駅」から車で約4分 駐車場:無し |
営業時間 | 営業時間: 11:30~19:30(LO18:30)、土曜日は11:30~20:30(LO19:30) 定休日: 水曜日 |
サイト | 萩屋ケイちゃん|萩屋ケイちゃん公式サイト |
下呂温泉街を楽しみ尽くす!食べ歩きに便利なおすすめ宿3選
1. 下呂温泉 水明館

温泉街の散策と食べ歩きを満喫した後は、「下呂温泉 水明館」で優雅なひとときを。飛騨川沿いに佇む老舗宿では、日本庭園や能舞台、画廊など芸術に触れながら過ごすことができます。宿泊棟は趣の異なる4つの館で構成されており、全室温泉風呂付きの臨川閣や、洋室、離れまで豊富な選択肢が魅力。

3つの大浴場では野天風呂や展望風呂など湯めぐりも楽しめます。飛騨の旬を生かした和洋中の多彩な料理も好評で、地元グルメ旅を締めくくるのにふさわしい上質な滞在が叶います。
施設名 | 下呂温泉 水明館 |
---|---|
住所 | 岐阜県下呂市幸田1268 |
施設の特色 | ・飛騨川沿いに建つ4館構成の老舗宿で、温泉街へのアクセスも良好 ・展望・野天・檜と趣の異なる大浴場で下呂の名湯を湯めぐり ・和洋中から選べる多彩な食事スタイルで飛騨の味覚を堪能 |
2. 今宵 天空に遊ぶ しょうげつ

下呂温泉街を一望する高台に佇む「今宵 天空に遊ぶ しょうげつ」は、自然の音と美しい夜景に包まれる全室温泉付きの大人のための隠れ宿です。大きな窓から眺める四季折々の風景や、渓流沿いに佇む貸切露天風呂では、心までほどけるような癒しの時間が流れます。

食事処「水琴亭」では、飛騨牛をはじめとした地元の旬を盛り込んだ会席料理を、器や空間の美しさとともに味わえます。下呂の食べ歩きを楽しんだあとは、静寂と贅沢に包まれたひとときが待っています。
施設名 | 今宵 天空に遊ぶ しょうげつ |
---|---|
住所 | 岐阜県下呂市萩原町西上田2148−1 |
施設の特色 | ・下呂温泉街と益田川を見下ろす絶景ロケーションの宿 ・貸切露天風呂や大浴場など多彩な湯処で湯浴みを満喫 ・飛騨の旬を彩る会席料理を、風情ある料理茶屋で堪能 |
3. 下呂温泉 小川屋

下呂温泉街の中心に建つ「下呂温泉 小川屋」は、食べ歩き旅の拠点としても最適な立地が魅力の老舗宿です。名物の畳風呂をはじめ、飛騨川を望む露天風呂や趣の異なる貸切風呂が充実しており、湯めぐり気分で滞在を満喫できます。

夕食には飛騨牛を使った会席料理やライブ感あふれるオープンキッチンの料理が楽しめ、四季折々の味覚を堪能。源泉かけ流しの客室風呂付きのお部屋もあり、観光のあとは静かな癒しの時間が待っています。温泉街散策とあわせて上質なひとときを。
施設名 | 下呂温泉 小川屋 |
---|---|
住所 | 岐阜県下呂市湯之島570 |
施設の特色 | ・下呂温泉街の中心にあり、食べ歩きや観光に便利な好立地 ・畳風呂や白濁湯、貸切風呂など豊富な湯処で名湯を堪能 ・飛騨の味覚を活かした会席料理と選べる食事処が充実 |
下呂温泉のグルメ旅を満喫する、心地よい滞在を
本記事では、下呂温泉で楽しめる食べ歩きグルメ10選と、温泉街の散策に便利なおすすめ宿3選をご紹介しました。飛騨牛やけいちゃんといったご当地グルメ、プリンやクレープなどの甘いスイーツを味わいながら、温泉街をのんびり巡るひとときは、心もお腹も満たしてくれるはず。お気に入りの宿で癒されながら、グルメと温泉を満喫する下呂の旅を、ぜひ計画してみてくださいね。
地図での確認はこちらから
TOP画像出典:アン・デュ・プレジール公式サイト